このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 教育論叢 第7巻第6号(A5、159頁、ヤケ、少痛) | ||||
| - | 文教書院 | T11 | \3,000 | 削除 | |
| 2. | 各国の教員勤務評定 教育調査・第55集(B5-125頁・ヤケ・少痛) | ||||
| - | 文部省調査局 | S35 | \3,000 | 削除 | |
| 3. | 太宰府遺跡 - 昭和52年度発掘調査概報(蔵印 123頁) | ||||
| 九州歴史資料館 | - | 昭52 | \1,600 | 削除 | |
| 4. | 平城京左京五条二坊十五・十六坪 : 奈良時代の宅地と弥生時代 古墳時代の集落の調査 <奈良県立橿原考古学研究所調査報告 第98冊>(A4、245p 図版81p、函 付図4枚・CD1枚付き) | ||||
| 奈良県立橿原考古学研究所 編 | - | H18 | \3,700 | 削除 | |
| 5. | 大渕遺跡・阿弥陀寺遺跡 - 愛知県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第4集(蔵印・56頁) | ||||
| 愛知県埋蔵文化財センター | 同センター | 1988 | \800 | 削除 | |
| 6. | 浜北市東原遺跡B地点(1) - 浜名高等学校による東原遺跡第3次・第4次発掘調査報告書(蔵印・45頁) | ||||
| 静岡県浜北市教育委員会 | 同委員会 | S58 | \1,000 | 削除 | |
| 7. | 蒙古ノイン・ウラ発見の遺物(A4版・ヤケ・函少痛・蔵印) | ||||
| 梅原末治 | 東洋文庫[ 東洋文庫論叢第27冊 ] | S35 | \35,000 | 削除 | |
| 8. | 岩手県郷土研究 第一・四輯 2冊 - 「岩手教育」別冊(A5・44,49頁 ヤケ 少痛) | ||||
| 岩手県郷土研究会 | - | 戦前 出版期日不明 | \3,000 | 削除 | |
| 9. | 高志路 第3巻第9號 (昭12年9月) 通巻33号(A5、52頁) | ||||
| 小林存編・発行 | 高志社 | S12 | \500 | 削除 | |
| 10. | 長野県自由民権運動 奨匡社資料集(A5-171頁・ヤケ) | ||||
| 有賀義人・千原勝美編 | 奨匡社研究会 | S41 | \900 | 削除 | |
| 11. | 長良川(A5、和装、132頁、ヤケ、綴じ糸切れ) | ||||
| 仏頼光 | 滝川憲三 | S27 | \1,000 | 削除 | |
| 12. | 泉南市史紀要 第2号 徳川時代の信達駅他(A5-112頁・ヤケ) | ||||
| 泉南市史編集委員会編 | 泉南市役所 | S51 | \1,000 | 削除 | |
| 13. | 芦屋市文化財調査報告 第1集 芦屋市史追録第1号(A5、34頁、ヤケ) | ||||
| 村川行弘 有坂隆道編 | 兵庫県芦屋市教育委員会 | S34 | \500 | 削除 | |
| 14. | 沖縄の戦後資料 (1945-1972) 第1集 逐次刊行物目次集(B5-138頁・ヤケ) | ||||
| 那覇市役所企画部市史編集室編 | 同編集室 | S51 | \5,000 | 削除 | |
| 15. | 上杉鷹山公小伝(63頁、小冊子) | ||||
| 今泉亨吉 | 御堀端史蹟保存会 | S56 | \300 | 削除 | |
| 16. | 東北・北関東の諸藩 - 第二期 物語藩史 第1巻(ヤケ・函少汚) | ||||
| 児玉幸多・北島正元編 | 人物往来社 | 昭41 | \700 | 削除 | |
| 17. | 加賀藩士 中村養昌 一代記(A5・172頁) | ||||
| 中村夏栄ほか | 中村欽雄 | 1997 | \1,500 | 削除 | |
| 18. | 明治維新英傑列伝 初版(B6-511頁・ヤケ・函・少痛) | ||||
| 溝口白羊 | 大洋社 | 昭13 | \2,000 | 削除 | |
| 19. | 新訂増補 国史大系 別巻一 公卿補任索引(A5-294頁・ヤケ・少シミ・函) | ||||
| 黒板勝美編 | 吉川弘文館 | 昭14 | \2,000 | 削除 | |
| 20. | ロシア史研究 No.71 ストルィピン農業改革期ロシアにおける遺言と相続他(B5-78頁) | ||||
| - | ロシア研究会 | 2002 | \1,000 | 削除 | |
| 21. | [雑誌]実業之日本 第43巻第6号(通巻1016号) 昭和15年3月(B5、128ページ、ヤケ) | ||||
| 牧野輝智ほか | 実業之日本社 | S15 | \2,000 | 削除 | |
| 22. | 「言語生活」 第319号 1978年4月号 特集:児童文学の世界(A5、96頁、ヤケ) | ||||
| - | 筑摩書房 | 1978 | \500 | 削除 | |
| 23. | 昭和天皇「謝罪詔勅草稿」の発見(B6・253頁、カバー、帯、鉛筆線引あり) | ||||
| 加藤恭子 | 文藝春秋 | 2003 | \500 | 削除 | |
| 24. | 日本の農業 -あすへの歩み- 13・農業近代化と農民の意識(A5、106頁、ヤケ) | ||||
| 農政調査委員会 | - | S37 | \500 | 削除 | |
| 25. | 詩集 流木(A5-147頁・ヤケ・函) | ||||
| 勝見正雄 | 東京出版センター | S48 | \1,500 | 削除 | |
| 26. | 近代詩 : 詩と詩論(B6、306頁、ヤケ、函・帯) | ||||
| 角田敏郎, 飛高隆夫, 三浦仁編著 | 東京堂 | 1971 | \500 | 削除 | |
| 27. | 大審問官スターリン(A5・319頁、カバー、帯) | ||||
| 亀山郁夫 | 小学館 | 2006 | \1,600 | 削除 | |
| 28. | 現代中国文学全集 第9巻 丁玲篇(B6、362頁、ヤケ強、函通、月報付) | ||||
| 丁玲/岡崎俊夫譯 | 河出書房 | S30 | \2,000 | 削除 | |
| 29. | 辻村文庫江戸古浄瑠璃集 - 文楽資料叢書 3(A5・465頁、函) | ||||
| 国立文楽劇場調査養成課調査資料係 編 | 日本芸術文化振興会 | 1991 | \2,000 | 削除 | |
| 30. | アメリカ合衆国の地理 | ||||
| ピエール・ジョルジュ | 文庫クセジュ | 1973 | \700 | 削除 | |
| 31. | 伊勢物語〈九大本複製〉 古典文庫244(256頁・ヤケ・カバー) | ||||
| - | 古典文庫 | S42 | \700 | 削除 | |
| 32. | 杉楊枝 古典文庫 351(カバー) | ||||
| 倉島節尚編 | 古典文庫 | 昭51 | \500 | 削除 | |
| 33. | アラビアン・ナイト99の謎 - アリババとシンドバードの国への招待 | ||||
| 矢島文夫 | PHP文庫 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
| 34. | 茨城県農民教育小史 | ||||
| 森田美比 | 崙書房 ふるさと文庫茨城 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |