このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 現代意識の諸相 - 学問・芸術からの照射(少ヤケ) | ||||
鷲見誠一編 | 慶應義塾大学出版会 | 1999 | \1,500 | 削除 | |
2. | 神道論文総目録(B5-755頁・ヤケ・カバー・函) | ||||
國學院大学日本文化研究所編 | 明治神宮社務所 | S38 | \5,000 | 削除 | |
3. | 親と教師への子どもの抗議(B6-255頁・ヤケ強・カバー少痛・少線有) | ||||
鈴木道太 | 国土社 | S26 | \1,000 | 削除 | |
4. | 初期経験と初期行動 (基礎と臨床の心理学1)(A5、312頁、ヤケ、函、蔵印・ケシポンあり) | ||||
異常行動研究会編 | 誠信書房 | 1978 | \1,000 | 削除 | |
5. | 対人関係の心理 現代の心理学5 | ||||
瀬谷正敏 | 培風館 | S53 | \500 | 削除 | |
6. | 季刊労働運動第12号 JCを打ち倒すとは日本資本主義を打ち倒すことだ!(A5-219頁・カバー) | ||||
「季刊労働運動」編集委員会編 | 柘植書房 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
7. | 物権法 (法学叢書9)(A5、311頁、カバー・帯) | ||||
松岡久和 | 成文堂 | 2018 | \2,000 | 削除 | |
8. | ソヴェト制の研究 政治学研究叢書(7)(A5-300頁・ヤケ多・函) | ||||
鈴木安子藏他 | 勁草書房 | 1956 | \1,500 | 削除 | |
9. | 資本と国家 - 唯物論的国家論の諸問題(A5-264頁・少ヤケ・カバー) | ||||
C.v.ブラウンミュール、K.フンケン他 | お茶の水書房 | 1983 | \1,500 | 削除 | |
10. | 史料構成 近代日本政治史 | ||||
安部博純他 | 南窓社 | 1976 | \1,000 | 削除 | |
11. | 朝日経済年史 昭和30年版(B5-332頁・裸本・ヤケ・蔵印) | ||||
朝日新聞社経済部編 | 朝日新聞社 | 昭30 | \1,000 | 削除 | |
12. | マルクス資本論の本質と東洋思想(A5・222頁、ヤケ、カバー) | ||||
水木ひろかず | 人と文化社 | 1989 | \1,000 | 削除 | |
13. | 信用制度とインフレーション(A5-296頁・函ヤケ) | ||||
川合一郎 | 有斐閣 | 昭40 | \1,000 | 削除 | |
14. | 共済年金のすべて 新しい年金シリーズ3(B6-283頁・ヤケ・カバー) | ||||
國井國長 | 東京新聞出版局 | S62 | \3,000 | 削除 | |
15. | AFTAとインドネシア経済 | ||||
ボブ・ウィドヤハルトノ/井草邦雄編 | アジア経済研究所 | 1994 | \1,500 | 削除 | |
16. | 中世文学の諸相とその時代 研究叢書195(A5、716頁、函) | ||||
村上美登志 | 和泉書院 | H8 | \7,000 | 削除 | |
17. | スーパーネイチュア (ヤケ、カバー) | ||||
ライアル・ワトスン | 蒼樹書房 | 1974 | \500 | 削除 | |
18. | 砂の妖精 | ||||
E.ネスビット 石井桃子訳 | 角川文庫 | 昭和49年 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |