このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 都市問題 通巻91-12 特集 都市鉄道の課題と可能性 | ||||
| - | 東京市政調査会 | 2000 | \1,000 | 削除 | |
| 2. | 真魚さま - 弘法大師御誕生一千二百年記念(B6-85頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 大谷象堂 | 奉賛会 | 昭48 | \1,000 | 削除 | |
| 3. | 哺育器の中の大人 - 精神分析講義 | ||||
| 岸田秀・伊丹十三 | 朝日出版社 | 1978 | \1,000 | 削除 | |
| 4. | 日英比較 語彙の構造(A5・271頁、ヤケ、カバー、函、テープ跡あり) | ||||
| 影山太郎 | 松柏社 | S56 | \2,000 | 削除 | |
| 5. | アフリカの矮小民族 - ピグミーの生活と文化(函) | ||||
| マルティン・グシンデ | 平凡社[ 南山大学選書 1 ] | 昭35 | \3,000 | 削除 | |
| 6. | イギリス産業別組合成立史 - 鉄道労働組合を中心として(A5-221頁・ヤケ・函) | ||||
| 佐野 稔 | ミネルヴァ書房 | S46 | \600 | 削除 | |
| 7. | 労働生産性の国際比較(1994年版)(B5-215頁) | ||||
| 生産性研究所編 | 社会経済生産性本部 | 1994 | \900 | 削除 | |
| 8. | フランス憲法の発展と特質 法学理論篇34[法律学体系第2部](A5-84頁・裸本・ヤケ強・蔵印) | ||||
| 長谷川正安 | 日本評論新社 | S27 | \600 | 削除 | |
| 9. | 少年非行白書 昭和36年(B5-孔版、110頁・ヤケ) | ||||
| - | 神奈川県警察本部保安部少年課 | 昭36 | \1,500 | 削除 | |
| 10. | [部外秘]失火事件の捜査 東京刑事地方裁判所検事局司法警察官吏訓練教材19輯(B6-94頁・ヤケ・丸印) | ||||
| 小泉輝三朗講述 | 東京刑事地方裁判所検事局指導部 | S14 | \2,000 | 削除 | |
| 11. | 司法改革の展望 東京弁護士会創立百周年記念論文集 | ||||
| - | 有斐閣 | 昭和57年 | \5,000 | 削除 | |
| 12. | 全訂 政治学原論(A5、324頁、ヤケ、函少痛) | ||||
| 鈴木安蔵 | 勁草書房 | 1967 | \2,000 | 削除 | |
| 13. | 政府公表集ー対外関係ー(A5・裸本・ヤケ) | ||||
| - | 情報局 | S17 | \1,500 | 削除 | |
| 14. | 疑獄下の日本政界と尾崎咢堂(B6-230頁・ヤケ・カバー・帯・記名) | ||||
| 有賀功乗 | 鉄道書房 | 昭29 | \1,500 | 削除 | |
| 15. | 公益企業の研究(函ヤケ) | ||||
| 石井彰次郎 | 白桃書房 | 昭49 | \3,000 | 削除 | |
| 16. | 国民経済政策(B6-196頁・ヤケ・函) | ||||
| ヴァン・デル・ボルヒト | 廣文館 | T11 | \5,000 | 削除 | |
| 17. | 吉野川・利水の構図 - 水との闘いにかけた男の執念 | ||||
| 芳水康史 | 芙蓉書房 | 昭45 | \1,400 | 削除 | |
| 18. | 農作物害虫の研究を志した私の足跡-自分史-(B5-213頁) | ||||
| 柳 武 | 養賢堂 | H20 | \2,000 | 削除 | |
| 19. | カンボジアー悲劇の誕生そして新生ー | ||||
| 日本アジア・アフリカ連帯委員会編 | AAらいぶらり | 1980 | \1,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |