このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 古代哲学研究 36号(A5-94頁) | ||||
古代哲学会編 | 同会 | 2004 | \1,000 | 削除 | |
2. | 大正自由主義教育の研究 - 千葉命吉を中心に(A5-162頁・函ヤケ) | ||||
堀松武一 | 理想社 | S62 | \3,000 | 削除 | |
3. | 第二次大戦と一橋(B5-188頁) | ||||
一橋大学学園史編纂事業委員会編 | - | 昭58 | \3,000 | 削除 | |
4. | 人の子を損ふ教育 「われらの主張」第6(B6-23頁・裸本・ヤケ) | ||||
加茂正一 | 帝国ローマ字倶楽部 | S4 | \3,000 | 削除 | |
5. | 賃労働政策の理論と歴史 - 経済学叢書(A5-338頁・ヤケ・函・小印) | ||||
村串仁三郎 | 世界書院 | 昭53 | \1,300 | 削除 | |
6. | 労働問題講義(A5-298頁・ヤケ・函) | ||||
塩田庄兵衛編 | 青林書院新社 | 1971 | \2,500 | 削除 | |
7. | 著作権[出版の現場から](303頁・カバー・帯) | ||||
美作太郎 | 出版ニュース社 | 1985 | \800 | 削除 | |
8. | 日本身分法理研究要綱 日本法理叢書 特輯1(B6-84頁・ヤケ) | ||||
- | 日本法理研究会 | S16 | \2,000 | 削除 | |
9. | 線形計画法入門 講座・数理計画法2(A5-202頁・ヤケ・カバー) | ||||
古林 隆 | 産業図書 | S55 | \1,000 | 削除 | |
10. | 小売業許可制度論 調査研究第54輯(A5-39頁・ヤケ・大学蔵印有) | ||||
- | 彦根高等商業学校調査課 | S12 | \2,000 | 削除 | |
11. | 藻類学総説(ヤケ・函少痛) | ||||
広瀬弘幸 | 内田老鶴舗 | 昭35 | \2,400 | 削除 | |
12. | 漢代家族の形態に関する考察 ハーバード・燕京・同志社東方文化講座第2輯(B5-62頁・少線) | ||||
守谷美都雄 | ハーバード・燕京・同志社東方文化講座委員会 | 昭31 | \3,000 | 削除 | |
13. | 世界経済入門 | ||||
西川潤 | 岩波新書 | 1988 | \500 | 削除 | |
14. | 吟醸酒への招待 - 百年に一つの酒質を求めて | ||||
篠田次郎 | 中公新書 | 1997 | \500 | 削除 | |
15. | ライカ - ウアライカからR3まで(現代カメラ新書 No.60) | ||||
北野邦雄 | 朝日ソノラマ | 昭54 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |