このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 堅信修徳 馬可傳講義(A5-469頁・裸本・ヤケ・小印) | ||||
| 高橋卯三郎 | 霊潮社 | 大6 | \10,000 | 削除 | |
| 2. | 教育心理学(ヤケ) | ||||
| エヌ・レヴィトフ | 新評論 | 昭37 | \1,000 | 削除 | |
| 3. | 障害児教育の研究法(A5-220頁・少ヤケ・カバー) | ||||
| D.M.マーテンズ,J.A.マクローリン | 田研出版(株) | H7 | \1,500 | 削除 | |
| 4. | 児童心理学 - 現代の発達理論と児童研究(ヤケ、函少痛) | ||||
| 藤永保編 | 有斐閣 | S48 | \500 | 削除 | |
| 5. | 校外教護事業に関する研究(A5-312頁・ヤケ・函痛) | ||||
| 島田牛稚 | 大阪府教護連盟 | S9 | \10,000 | 削除 | |
| 6. | 不適応児の診断と指導 現場の共同研究4(A5-232頁・ヤケ・函) | ||||
| 東京都臨床心理研究会 | 明治図書 | 1959 | \5,000 | 削除 | |
| 7. | 特殊教育三十年の歩み 戦後を支えた人と業績(A5、294頁、ヤケ、函) | ||||
| 心身障害児教育財団 企画編集 | 教育出版株式会社 | 1981 | \2,500 | 削除 | |
| 8. | 合衆国教育使節団報告書 アメリカ事情叢書第3輯(B6-125頁・裸本・ヤケ強・線引、書込、痛有) | ||||
| - | 国民教育社 | S21 | \500 | 削除 | |
| 9. | 尋常小学校教授日案 第二学年時間割 第一、二、三学期教授週案合冊綴 | ||||
| - | 普通教育研究会 | M39 | \10,000 | 削除 | |
| 10. | 東北の歴史 上巻(B6-454頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 豊田 武編 | 吉川弘文館 | S42 | \700 | 削除 | |
| 11. | 三河国新二葉松(A5・232頁、正誤表付、裸本、ヤケ強、少線・小印あり) | ||||
| 石川源助 | 西三新聞社 | 1936 | \5,000 | 削除 | |
| 12. | 日本近世社会の形成と変容の諸相(A5-318頁・カバー) | ||||
| 青木美智男編 | ゆまに書房 | 2007 | \4,000 | 削除 | |
| 13. | 都市・土地・住宅 :創立十周年記念論文集(A5、456頁、ヤケ、函、正誤表、蔵印あり・) | ||||
| 日本不動産研究所 | - | S44 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | 東京市之立体的考察(A5、226頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 松尾 小三郎 | 豆満江協会 | S7 | \3,500 | 削除 | |
| 15. | 作業と勤労者の感情(A5-259頁・裸本・シミ・蔵印) | ||||
| R.B.ヘルゼー | 東洋書館 | S18 | \1,300 | 削除 | |
| 16. | 技術革新と労働に関する調査 - 非製造部門(B5-242頁) | ||||
| 東京都立労働研究所 | 同研究所[ 労働市場調査研究No.7 ] | S61 | \1,500 | 削除 | |
| 17. | 老記者叢話(B6、376頁、ヤケ、カバー痛) | ||||
| 徳富猪一郎 | 民友社 | S5 | \1,000 | 削除 | |
| 18. | 判例の法社会学的研究 法社会学第17号(A5-205頁・ヤケ) | ||||
| 日本法社会学会編 | 有斐閣 | S40 | \500 | 削除 | |
| 19. | 法哲学の課題と方法 法哲学年報1973(A5-170頁・ヤケ) | ||||
| 日本法哲学会編 | 有斐閣 | 1973 | \1,000 | 削除 | |
| 20. | 特許法概説 第7版(A5-624頁・少シミ・函少痛) | ||||
| 吉藤幸朔 | 有斐閣 | 昭61 | \3,500 | 削除 | |
| 21. | 人権叙説 現代法叢書 蔵印 | ||||
| 井上茂 | 岩波書店 | 1976 | \700 | 削除 | |
| 22. | 昭和48年度重要判例解説 ジュリスト臨時増刊 | ||||
| - | 有斐閣 | 昭49 | \500 | 削除 | |
| 23. | 南京大虐殺と「百人斬り競争」の全貌(A5、208頁、カバー・帯) | ||||
| 本多勝一 ほか | 金曜日 | 2009 | \1,500 | 削除 | |
| 24. | 蘇連邦国力総合調査第1次中間報告 蘇調1中・第32号 - 文化 蘇連邦に於ける教育(134頁・[秘]・少線) | ||||
| - | 外務省調査部第三課 | S12 | \3,000 | 削除 | |
| 25. | 駆逐艦黒雲一家(B6-286頁・ヤケ・カバー・函痛) | ||||
| 萱沼 洋 | 穂高書房 | S33 | \2,000 | 削除 | |
| 26. | 戦後の通貨問題 - インフレーションと平価切下(68頁・ヤケ・蔵印・新聞貼込・少線) | ||||
| 高垣寅次郎 | 水谷書房[ 新日本経済叢書1 ] | 昭21 | \800 | 削除 | |
| 27. | ドルと国際通貨制度(ヤケ、函) | ||||
| A.H.ハンセン | 東洋経済新報社 | 昭41 | \600 | 削除 | |
| 28. | 世界金融経済年報1970〜1971 第41次国際決済銀行年次報告 | ||||
| 東京銀行調査部訳 | 十一房出版 | 昭46 | \1,200 | 削除 | |
| 29. | 海運ニ関スル調査(A5-334頁・ヤケ・蔵印・ラベル・ビニルコート有) | ||||
| 増本敏三郎編 | 名古屋経済会 | T9 | \5,000 | 削除 | |
| 30. | 第40次農商務統計表 大正12年 全3編(B5-202.219.293頁・ヤケ・蔵印) | ||||
| - | 農商務大臣官房統計課 | T14 | \10,000 | 削除 | |
| 31. | 日本農業の進路をさぐる | ||||
| 神谷慶治 | 筑波書房 | 昭和55年 | \1,500 | 削除 | |
| 32. | 系統農会の沿革 系統農会史編纂資料第四号(孔版・251頁) | ||||
| - | 系統農会史編纂会 | 1953 | \3,000 | 削除 | |
| 33. | 北海道における水稲栽培法の特質 <北農研究シリーズ4>(B5、113頁、ヤケ) | ||||
| 北農会編 | 北農会 | S47 | \1,500 | 削除 | |
| 34. | 戦時下の家庭養鶏(B6、139頁、ヤケ強) | ||||
| 宮井佳夫 | 紙硯社 | S17 | \2,000 | 削除 | |
| 35. | 近代中国思想(B6-203頁・裸本・ヤケ強・少朱線) | ||||
| 藤原 定 | 思潮社 | S23 | \1,500 | 削除 | |
| 36. | 現代中国の地域産業と企業(A5-259頁・カバー) | ||||
| 関満博 | 新評論 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
| 37. | 台湾蕃政志(A5-646頁・復刻版・裸本・ヤケ・某大学廃棄印) | ||||
| 伊能嘉矩 | 台北古亭書屋 | 明37原刊 1973 | \15,000 | 削除 | |
| 38. | 中国近代史1840ー1924 | ||||
| 胡繩 | 平凡社 | 1978 | \1,500 | 削除 | |
| 39. | (中文)淮南子通検 中法漢学研究所通検叢刊之5(B5-308頁・精装・少ムレ) | ||||
| - | 成文出版社 | 1968 | \1,000 | 削除 | |
| 40. | 佐藤恵美子詩集 南薫 | ||||
| 佐藤恵美子 | 昭森社 | 1986 | \1,500 | 削除 | |
| 41. | 詩集 サドルのない自転車 高木文枝詩集(A5・65頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 高木文枝 | 時間社 | 1961 | \1,500 | 削除 | |
| 42. | 朝の水(A5変-83頁・筒函) | ||||
| 中森美方 | 七月堂 | S60 | \1,000 | 削除 | |
| 43. | 21世紀の文学 - 現代文芸評論叢書(ヤケ) | ||||
| R.-M.アルベレス | 紀伊國屋書店 | 1976 | \1,000 | 削除 | |
| 44. | 『赤と黒』の解剖学 | ||||
| 松原雅典 | 朝日新聞社 朝日選書 | 1992 | \500 | 削除 | |
| 45. | MENDELSSOHN-STUDEIEN Band 15・2007(23×15-391頁・ハードカバー) | ||||
| Hans-Gunter Klein und Christoph Schulte | Wehrhahn Verlag | 2007 | \5,000 | 削除 | |
| 46. | ドイツ文学研究 報告第51号(A5、97頁) | ||||
| 三原弟平ほか | 京都大学人間・環境学研究科ドイツ語部会 | 2006 | \1,000 | 削除 | |
| 47. | ローマの物語 - 新しい世界の短編(B6-297頁・ヤケ・カバー・帯・ビニカバー) | ||||
| アルベルト・モラヴィア | 白水社 | 1967 | \500 | 削除 | |
| 48. | 仏教 | ||||
| アンリ・アルヴォン | 白水社[ 文庫クセジュ ] | 1967 | \500 | 削除 | |
| 49. | けいせい盃軍談・夢物語 古典文庫 649(271頁・カバー) | ||||
| 吉田幸一・高橋喜一編 | 古典文庫 | 平12 | \900 | 削除 | |
| 50. | 竹取翁物語 古典文庫22(ヤケ・カバー) | ||||
| 吉田幸一校 | 古典文庫 | S24 | \700 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |