このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 日本索引家協会会員名簿(A5、41頁) | ||||
- | 日本索引家協会 | 1986 | \1,000 | 削除 | |
2. | 実存主義入門 | ||||
ロバート・G・オルソン | 紀伊国屋書店 | 1966 | \800 | 削除 | |
3. | 歴史学と精神分析 フロイトの方法的有効性(B6、302頁、少ヤケ、カバー) | ||||
ピーター・ゲイ著/成田篤彦他訳 | 岩波書店 | 1995 | \1,000 | 削除 | |
4. | 九頭竜川流域の縄文展 | ||||
松岡町文化財保護委員会 | 松岡町教育委員会 | 平5 | \1,000 | 削除 | |
5. | 長宗我部掟書の研究 - 近世初期法制の研究(B6-648頁・ヤケ・書込・線引・函) | ||||
井上和夫 | 高知市立市民図書館 | S30 | \50,000 | 削除 | |
6. | An Economic Survey of Ancient Rome. 6 vols.(23×16、ハードカバー、ヤケ) | ||||
Frank, Tenney: | Octagon Books | 1975 | \100,000 | 削除 | |
7. | ハプスブルク帝国史研究 | ||||
矢田俊隆 | 岩波書店 | 1977 | \20,000 | 削除 | |
8. | 現代社会の変動と運動 | ||||
佐々木徹郎 | 誠信書房 | 1970 | \1,500 | 削除 | |
9. | 産業社会の病理 | ||||
村上泰亮 | 中央公論社 | 昭50 | \2,000 | 削除 | |
10. | 労働組合運動史 講座日本の労働問題4(A5-316頁・ヤケ・函) | ||||
大河内一男他編 | 弘文堂 | 昭37 | \1,000 | 削除 | |
11. | わが社の経営教育方針の特徴実際(函ヤケ) | ||||
柏村幸雄編 | 労働経済新報社 | 昭38 | \3,000 | 削除 | |
12. | 国会議事堂放火裁判(ヤケ、カバー) | ||||
ディミトロフ | 門脇書店 | 1955 | \800 | 削除 | |
13. | 国際市場細分化の研究(A5-283頁・カバー・帯) | ||||
諸上茂登 | 同文舘 | H5 | \2,000 | 削除 | |
14. | 価格・利潤と労働経済指標 | ||||
J.バックマン | 日刊労働通信社 | S40 | \2,500 | 削除 | |
15. | 合衆国海事委員会 アメリカ海運の経済的調査(A5-141頁・裸本・ヤケ・シミ) | ||||
佐波宣平訳註 | 増進堂 | S19 | \1,000 | 削除 | |
16. | 熱研資料59中南米の地下作物探索導入調査報告書 | ||||
小林仁他 | 農林水産省熱帯農業研究センター | 昭57 | \2,000 | 削除 | |
17. | 漁政叢書 6 観光漁業への道(40頁) | ||||
矢代嘉春 | 日本水産資源保護協会 | S41 | \1,000 | 削除 | |
18. | 市古宙三教授古希記念 アジア史論叢 中央大学『アジア史研究』第8号(A5-179頁・カバー) | ||||
白東史学会編 | 刀水書房 | 1984 | \1,000 | 削除 | |
19. | 叫び声 | ||||
ジェイムズ.マクファースン | 河出書房新社 | 1971 | \500 | 削除 | |
20. | 少女レベッカ(B6-266頁・ヤケ) | ||||
ケート・ウィギン 大久保康雄訳 | 秋元書房 | S31 | \1,000 | 削除 | |
21. | 青年に與ふ(ヤケ) | ||||
鈴木大拙 | アテネ文庫 | 昭24 | \500 | 削除 | |
22. | 自然の法典 | ||||
モルリイ 大岩誠訳 | 岩波文庫 | 昭27 | \2,000 | 削除 | |
23. | パリの夜 - 革命下の民衆 | ||||
レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ | 岩波文庫 | 1988 | \1,000 | 削除 | |
24. | 誘惑他二篇 | ||||
S.モーム | 角川文庫 | S30 | \1,000 | 削除 | |
25. | はつ姿 代表的名作選集(文庫版、158頁、裸本、ヤケ、外装痛、小印) | ||||
小杉天外 | 新潮社 | T5 | \500 | 削除 | |
26. | 増訂版 第三貧乏物語 | ||||
宮川実 | 青木文庫 | 1951 | \500 | 削除 | |
27. | 貴族の家 - 世界名作文庫 305(文庫・262頁、ヤケ) | ||||
ツルゲネーフ 作/熊澤復六 訳 | 春陽堂 | S7 | \1,000 | 削除 | |
28. | 木賊の秋 - 日本小説文庫 169(180頁、ヤケ、ツカレ、少痛、蔵印あり) | ||||
正木不如丘 | 春陽堂 | S7 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |