このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 教育工学序説 ーコミュニケーションメディアの分類と活用ー | ||||
| ルディブレッツ | 財団法人教育調査研究所 | 1972 | \1,200 | 削除 | |
| 2. | 東洋学研究 | ||||
| 東洋学同攷会 | 藤井書店 | 昭18 | \1,000 | 削除 | |
| 3. | 秋田県労働経済の分析 昭和三十年度(A5-128頁・裸本・ヤケ・印) | ||||
| 秋田県産業労働部労政課編 | 同労政課 | S31 | \2,000 | 削除 | |
| 4. | 日本労使関係の研究(函欠) | ||||
| 有泉亨編 | 東大出版会 | 1963 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | 朝日新聞縮刷版 昭和17年7月(277号)天覧に映ゆ・陸海空のの精鋭、行政簡素化・官吏大量減員 他(B4、174頁、ヤケ、背痛) | ||||
| - | 朝日新聞社 | S17 | \1,000 | 削除 | |
| 6. | (独文) Internationales Verwaltungsrecht (Bd. 1 : InnereVerwaltung I)(24.5?、560頁、ハードカバー、ヤケ、印・ラベルあり) | ||||
| von Karl Neumeyer | J. Schweitzer | 1910 | \10,000 | 削除 | |
| 7. | (独文)EINFUHRUNG IN DIE RECHTSWISSENSCHAFT :nach dem tode des Verfassers Besorgt von K.Zweigert.(21?、269頁、ハードカバー、ヤケ、カバー) | ||||
| RADBRUCH (G.) | Published by Stuttgart: K.F.Koehler | 1652 | \2,000 | 削除 | |
| 8. | 別冊ジュリスト No.198(2009/12) :著作権判例百選 第4版 | ||||
| - | 有斐閣 | 2009 | \1,000 | 削除 | |
| 9. | 少年非行の実態ー昭和56中ー(B5-95頁・ヤケ) | ||||
| - | 岡山県警察本部防犯部少年課 | S56 | \1,000 | 削除 | |
| 10. | 救急法 教材(文庫判・152頁、ヤケ強) | ||||
| - | 国家地方警察本部 | 1949 | \1,500 | 削除 | |
| 11. | 頭の時代 - マルクス主義から知能主義へ 鹿地亘旧蔵書(B6-319頁・裸本・ヤケ・朱線有) | ||||
| 室伏高信 | 綜合日本社 | S28 | \1,500 | 削除 | |
| 12. | 現代独裁政治論 現代政治学全集第16巻(A5-421頁・ヤケ強・カバー少痛) | ||||
| 堀眞琴 | 日本評論社 | 昭8 | \2,000 | 削除 | |
| 13. | 国際政治学のアプローチ(国際政治50) | ||||
| 日本国際政治学会編 | 有斐閣 | 昭49 | \900 | 削除 | |
| 14. | 国際的行為主体の再検討 国際政治119 | ||||
| 日本国際政治学会編 | 有斐閣 | 1998 | \2,500 | 削除 | |
| 15. | 三つのインタナショナルの歴史 | ||||
| W・Z・フォスター | 大月書店 | 1973 | \2,500 | 削除 | |
| 16. | 自由貿易及保護関税論 経済学説体系 8(A5-381頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 高畠素之・安倍浩訳 | 而立社 | 大13 | \3,000 | 削除 | |
| 17. | 闘魂 富山湾定置に賭ける酒井漁業部(B6-249頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 岡本信男編著 | 水産社 | 昭58 | \2,000 | 削除 | |
| 18. | 朝鮮事変の経緯 執務参考(A5-175頁・ヤケ強・少痛) | ||||
| - | 外務省調査局第1課 | S26 | \3,000 | 削除 | |
| 19. | 古代和歌 日本文学教養講座1(B6-344頁・ヤケ・函) | ||||
| 五味智英 | 至文堂 | S26 | \2,000 | 削除 | |
| 20. | 古今著聞集 上・下巻 2冊(B6・548頁、紙装、ヤケ強) | ||||
| 正宗敦夫 編纂 | 日本古典全集刊行会 | S21 | \1,700 | 削除 | |
| 21. | ガラス工芸 ブレーン美術選書(A5-238頁・ヤケ・カバー・函) | ||||
| 由水常雄 | ブレーン出版 | S50 | \700 | 削除 | |
| 22. | 日本科学史(B6-194頁・裸本・ヤケ・蔵印) | ||||
| 山本成之助 | 葦書房 | 昭19 | \1,000 | 削除 | |
| 23. | 科学する文化 シリーズ学びと文化3 | ||||
| 佐伯胖他編 | 東京大学出版会 | 1995 | \1,000 | 削除 | |
| 24. | 発明と発見の歴史(B6、327頁、裸本、ヤケ、記名) | ||||
| D・M・ターナー加藤鎌二訳 | 東晃社 | S16 | \1,000 | 削除 | |
| 25. | 人文科学自然科学研究 3 一橋大学研究年報(A5-354頁・ヤケ) | ||||
| 一橋大学一橋学会編 | 同大学 | S36 | \3,000 | 削除 | |
| 26. | 富嶽百景・走れメロス他八篇 | ||||
| 太宰治 | 岩波文庫 | 1999 | \500 | 削除 | |
| 27. | 平和(ヤケ) | ||||
| アリストパネース作 高津春繁訳 | 岩波文庫 | 昭45 | \500 | 削除 | |
| 28. | マンスフィールド短篇集 幸福・園遊会他十七篇 | ||||
| 崎山正毅・伊澤龍雄訳 | 岩波文庫 | 1996 | \900 | 削除 | |
| 29. | Xへの手紙・私小説論 | ||||
| 小林秀雄 | 新潮文庫 | H2 | \700 | 削除 | |
| 30. | 新古今和歌集 全・新葉和歌集 全 | ||||
| 塚本哲三編 | 有朋堂文庫 | 大15 | \1,000 | 削除 | |
| 31. | 今日の戦争 - その計画・遂行・経費(初版・新書-208頁・ヤケ強) | ||||
| ポソニー | 岩波新書 | S15 | \1,000 | 削除 | |
| 32. | 日露陸戦新史(蔵印・ヤケ) | ||||
| 沼田多稼藏 | 岩波新書 | 昭17 | \500 | 削除 | |
| 33. | 日本の文字 - 表記体系を考える(ヤケ) | ||||
| 樺島忠雄 | 岩波新書 | 1979 | \500 | 削除 | |
| 34. | 政治社会発展の理論 | ||||
| 今中次麿 | 講談社現代新書 | 昭42 | \1,000 | 削除 | |
| 35. | キリスト教英語の常識 | ||||
| 石黒マリーローズ | 講談社現代新書 | 1997 | \500 | 削除 | |
| 36. | 不易流行然び撓り(A5-243頁1刷、カバー少痛、ヤケ、小口シミ) | ||||
| 河野喜雄 | 五月書房 | S44 | \2,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |