このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 無根拠からの出発(B6-340頁・カバー・帯) | ||||
野家啓一 | 勁草書房 | 1995 | \2,000 | 削除 | |
2. | 国家統一思想としての神代観念(A5・272頁、ヤケ、函) | ||||
菊谷榮太郎 | 建設社 | 1936 | \1,000 | 削除 | |
3. | 法華隨感輙誌(B6-155頁・正誤表付・裸本・ヤケ強) | ||||
河合日辰 | - | S6 | \3,500 | 削除 | |
4. | JODO WASAN (浄土和讃) : RYUKOKU TRANSLATION SERIES 4(B5、204頁、ヤケ、函痛) | ||||
Ryukyou Fujimoto | Ryukoku University Press | 1965 | \2,000 | 削除 | |
5. | カナダ仏教会沿革史 - 第二次大戦以前のB.C.州を中心に(B6-137頁・ヤケ・カバー) | ||||
生田真成 | カナダ仏教教団 | 1981 | \2,000 | 削除 | |
6. | 阿吽阿(B6変、81頁、裸本、ヤケ) | ||||
冨岡俊次郎 | 阿吽阿会 | S10 | \2,000 | 削除 | |
7. | ことばの形而上学 初期ヴェーダーンタ哲学史 第4巻(A5・544頁、ヤケ、函点シミ) | ||||
中村元 | 岩波書店 | 1981 | \3,000 | 削除 | |
8. | 東大寺論叢 論考篇・図版篇 2冊揃(A5、揃函、小口点シミ、函少シミ) | ||||
筒井英俊 著/筒井寛秀 編 | 国書刊行会 | S48 | \1,700 | 削除 | |
9. | 立正安国論通釈(B6-323頁・ヤケ強・函少シミ) | ||||
小林一郎 | 慈念会 | S17 | \1,000 | 削除 | |
10. | 日本文学に現れたる観世音(B6-126頁・ヤケ・カバー少痛) | ||||
田口杏村 | 鹿野苑 | S41 | \4,000 | 削除 | |
11. | 菩薩行と正信七福神 (真の幸福を求むる人の為に)(A5、6頁、ヤケ) | ||||
石黒法龍 | 七福禅閣 | S8 | \500 | 削除 | |
12. | NICHIBUNKEN JAPAN REVIEW Journal of the International Research Center for Japanese Studies 19 (B5-227頁) | ||||
- | NICHIBUNKEN | 2007 | \2,000 | 削除 | |
13. | 気象力学(B5-338頁・カバー) | ||||
エックスナー | 製作 岩波ブックサービスセンター | 1998 | \6,000 | 削除 | |
14. | 社会学の根本問題(A5-207頁・裸本・ヤケ・痛補修) | ||||
高田保馬 | 関書院 | 昭22 | \5,000 | 削除 | |
15. | 転機に立つ社会主義 | ||||
上島武、井手啓二、山本恒人 | 世界思想社 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
16. | 安井琢磨著作集 第2巻 経済静学の諸問題(A5、300頁、函) | ||||
- | 創文社 | S45 | \500 | 削除 | |
17. | 貿易の計量的分析 研究叢書17(A5-72頁・ヤケ・蔵印) | ||||
建元正弘 | 大阪大学経済学部社会経済研究室 | 昭38 | \2,000 | 削除 | |
18. | 統計研究参考資料 No.80 インド統計制度の現状と課題(上) - 2001年国家統計評議会報告から(B5-127頁)) | ||||
- | 法政大学日本統計研究所 | 2003 | \1,500 | 削除 | |
19. | 日本経済年報16 我国に於ける新工業の躍進と其役割他 | ||||
東洋経済新報社 | - | 昭9 | \1,000 | 削除 | |
20. | 福岡県の農業 | ||||
九州支所編 | 農業総合研究所 | 昭29 | \2,000 | 削除 | |
21. | ビルマの農業経済 (世界農業経済概観)(A5、254頁、ヤケ、少シミ、函) | ||||
溝口房雄 | 農林水産業生産性向上会議 | 1958 | \500 | 削除 | |
22. | 朝鮮史研究会論文集 8 特集朝鮮史における土地問題と農民運動 | ||||
朝鮮史研究会編 | 極東書店 | 1971 | \2,000 | 削除 | |
23. | ラテンアメリカの経済 ラテンアメリカ・シリーズ 2 | ||||
小池洋一・西島章次編 | 新評論 | 1993 | \900 | 削除 | |
24. | スティーブン・クレインー評伝と研究ー(A5-273頁・裸本・ヤケ) | ||||
押谷善一郎 | 山口書店 | 1981 | \900 | 削除 | |
25. | 分類という思想(B6-228頁・カバー・帯) | ||||
池田清彦 | 新潮社[ 新潮選書 ] | 1992 | \500 | 削除 | |
26. | 古代日本の交通[日本歴史シリーズ5](ヤケ) | ||||
坂本太郎 | 弘文堂 アテネ文庫 | S30 | \500 | 削除 | |
27. | 平治物語 | ||||
岸谷誠一校訂 | 岩波文庫 | 昭12 | \1,000 | 削除 | |
28. | 良人の自由 続篇(帯・ヤケ) | ||||
木下尚江作 | 岩波文庫 | 1976 | \1,000 | 削除 | |
29. | 長塚節歌集 | ||||
斎藤茂吉選 | 岩波文庫 | 昭20 | \500 | 削除 | |
30. | 太郎坊 他三篇 | ||||
幸田露伴 | 岩波文庫 | 昭16 | \800 | 削除 | |
31. | 宣言 | ||||
有島武郎 | 岩波文庫 | 昭13 | \700 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |