このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 三都聯合古書即売展出品略目第14回,(於高島屋)(B6、19頁、ヤケ) | ||||
| 細川開益堂/鹿田松雲堂/ロゴス書店/東條書店/東陽堂書店/明治堂書店/松村書店 | - | 戦前 | \1,000 | 削除 | |
| 2. | 美と芸術の理論 | ||||
| 深田康算 | 白凰社 | S46 | \1,000 | 削除 | |
| 3. | 日本語教育基本語彙七種比較対照表 日本語教育指導参考書9(A5-278頁・ヤケ) | ||||
| 国立国語研究所編 | 同研究所 | S57 | \3,000 | 削除 | |
| 4. | 日本語の研究 第12巻4号(A5、248頁) | ||||
| - | 日本語学会 | 2016 | \500 | 削除 | |
| 5. | 高松塚壁画古墳 シンポジウム | ||||
| 末永雅雄編 | 創元社 | S47 | \500 | 削除 | |
| 6. | 総合人類学 | ||||
| 高橋盛孝 | 法律文化社 | 1971 | \1,500 | 削除 | |
| 7. | 部落からの告発(B6-447頁・ヤケ・ビニカバー痛) | ||||
| 大阪部落解放研究所編 | 亜紀書房 | 1970 | \500 | 削除 | |
| 8. | 全国的労働争議調整実態の研究ー昭和31年から40年までの10年間の事例分析ー 上下2冊揃(A5-530、594頁・裸本・ヤケ) | ||||
| - | 日本労働協会 | 昭41 | \5,000 | 削除 | |
| 9. | 社会保障の変容と展望(A5-378頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
| 石本忠義他編 | 勁草書房 | 1985 | \1,800 | 削除 | |
| 10. | 立国の大本 一代華族論 神と人道(3冊揃・函・蔵印) | ||||
| 板垣退助 | 忠誠堂 | 大8 | \10,000 | 削除 | |
| 11. | 木戸孝充 続編 伊藤痴遊全集 第十四巻(ヤケ・函) | ||||
| 伊藤仁太郎 | 平凡社 | 昭5年 | \1,500 | 削除 | |
| 12. | 加波山事件始末記 ー歩いて書いた民権激派の記録ー | ||||
| 田村幸一郎 | 伝統と現代 | 1978 | \1,700 | 削除 | |
| 13. | 新版米内光政ー山本五十六が最も尊敬した一軍人の生涯ー | ||||
| 実松譲 | 光人社 | S46 | \500 | 削除 | |
| 14. | 帝国主義論にかんする戦後の新資料 | ||||
| V・メンデリソン | 大月書店 | 1954 | \800 | 削除 | |
| 15. | 平成3年度 九州農業情勢報告(A5、339頁、ヤケ) | ||||
| 九州農政局編 | 九州農政局 | H3 | \1,000 | 削除 | |
| 16. | 発展途上国の金融改革と国際化 | ||||
| 伊東和久編 | アジア経済研究所 | 1995 | \500 | 削除 | |
| 17. | 財政・金融政策から見た朝鮮統治とその終局 - 朝鮮近代史料朝鮮総督府関係重要文書選集3(B5-164頁・ヤケ・蔵印多・ラベル跡) | ||||
| 水田直昌・土屋喬雄編述 | 友邦協会 | 昭37 | \3,500 | 削除 | |
| 18. | 蕪村 <岩波講座 日本文学>(A5、57頁、ヤケ) | ||||
| 岩田九郎 | 岩波書店 | S8 | \1,000 | 削除 | |
| 19. | 木のおもちゃをつくる (シリーズ・子どもとつくる 15) (20.5×21.5,98頁、ヤケ、カバースレ、少痛) | ||||
| 中林 影 | 大月書店 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
| 20. | 風のローラースケート : 山の童話(22×15,183頁、カバー) | ||||
| 安房直子 著 ; 小沢良吉 絵 | 筑摩書房 | 1984 | \1,000 | 削除 | |
| 21. | 昆虫を見つめて五十年 全4冊揃(B6・ヤケ・カバー) | ||||
| 岩田久ニ雄 | 朝日新聞社 | S53~55 | \2,500 | 削除 | |
| 22. | 日本資本主義年表 | ||||
| 年表編纂委員会編 | 青木文庫 | 1955 | \800 | 削除 | |
| 23. | 生物多様性とは何か(カバー・帯) | ||||
| 井田徹治 | 岩波新書 | 2010 | \500 | 削除 | |
| 24. | 江戸藩邸物語 - 戦場から街角へ | ||||
| 氏家幹人 | 中央公論社[ 中公新書 ] | S63 | \500 | 削除 | |
| 25. | 新しい民族問題 - EC統合とエスニシティ | ||||
| 梶田孝道 | 中央公論社[ 中公新書 ] | 1993 | \500 | 削除 | |
| 26. | いしいひさいちの経済外論 | ||||
| いしいひさいち | 朝日新聞社 | 1987 | \500 | 削除 | |
| 27. | 世界の教育 新書版・線引 | ||||
| 大崎平八郎・齋藤秋男ほか編著 | 門脇書店 新書ミール | 1955 | \1,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |