このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 多摩のあゆみ 第114号 特集・多摩の昆虫と環境(A5-122頁) | ||||
| たましん歴史・美術館歴史資料室編 | たましん地域文化財団 | 平16 | \500 | 削除 | |
| 2. | 多摩のあゆみ 第71号 特集・多摩の俳諧(A5-136頁) | ||||
| たましん歴史・美術館編編 | たましん地域文化財団 | H5 | \800 | 削除 | |
| 3. | 多摩のあゆみ 第84号 特集・民具歳時記ー春のことほぎー(A5-104頁) | ||||
| たましん歴史・美術館歴史資料室編 | たましん地域文化財団 | 平8 | \800 | 削除 | |
| 4. | 多摩のあゆみ 第36号 特集・多摩の気象と災害(ヤケ) | ||||
| 多摩文化資料室編 | 多摩中央信用金庫 | S59 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | 増補 元明史略便蒙 乾坤2冊(和本-25×18) | ||||
| 南嶽藤澤編 | 四書堂 | 明5 | \5,000 | 削除 | |
| 6. | カント研究 数学的自由意志論 - 連続公理の証明(A5-341頁・ヤケ・函) | ||||
| 高田鉄郎 | 以文社 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
| 7. | 世界大思想全集 | ||||
| 神田豊穂 | 春秋社 | 昭2 | \1,000 | 削除 | |
| 8. | 日本宗教辞典(B6-694頁・裸本・ヤケ強・小口点シミ) | ||||
| 日本宗教辞典編纂所編 | 創元社 | S31 | \3,000 | 削除 | |
| 9. | 日蓮聖人開宗の眞意義(B6・68頁、裸本、ヤケ強、少痛) | ||||
| 北畠登 編 | 開宗第七百年慶讃会 | 1952 | \1,800 | 削除 | |
| 10. | 老年期のうつ病 | ||||
| 西村健/播口之朗・監訳 | 西村書店 | 1995 | \3,900 | 削除 | |
| 11. | 達成動機の研究(A5-221頁・ヤケ・函少痛) | ||||
| 林 保・山内弘継 | 誠信書房 | S53 | \1,500 | 削除 | |
| 12. | 子どもの自殺 | ||||
| 稲村博 | 東京大学出版会 | 1980 | \1,000 | 削除 | |
| 13. | ヴィクトリア女皇(初版・A5-195頁・裸本・ヤケ・シミ・少痛) | ||||
| 蘇峰徳富先生序 宮田倉太君編述 | 一二三舘 | M34 | \15,000 | 削除 | |
| 14. | 秘・海外鉱物調査報告(支那之部)(第一・二・三・四・六・七号) | ||||
| 臨時産業調査局 | 臨時産業調査局 | 大8 | \30,000 | 削除 | |
| 15. | 経済立地論 | ||||
| エドガー・M・フーヴァー | 大明堂 | S43 | \2,000 | 削除 | |
| 16. | 共産主義政治教程(B6、164頁、ヤケ) | ||||
| ベー・ヴォーリン、エス・イングロフ共著/日川三郎訳 | 京王書房 | S22 | \1,000 | 削除 | |
| 17. | 大阪地方労働運動史年表 | ||||
| 大阪地方労働運動史年表編纂会 | 同編纂会 | S32 | \3,000 | 削除 | |
| 18. | 歴史的国家の理念(B6-319頁・ヤケ強・函・少線引、書込有) | ||||
| 鈴木成高 | 弘文堂 | S17 | \3,000 | 削除 | |
| 19. | 赤旗戦略 - なにが共産党を急伸させたか | ||||
| 永田久光 | 講談社 | 昭48 | \700 | 削除 | |
| 20. | 旭日と竜 - 日中連携論 | ||||
| チボール・メンデ | サイマル出版会 | 1975 | \700 | 削除 | |
| 21. | 国会における講和論議 自第1回国会至第9回国家(B5-894頁・ヤケ強・蔵印消し穴・少線・背痛・補修あり) | ||||
| - | 外務省政務局政務課 | 1951 | \5,000 | 削除 | |
| 22. | 三輪寿壮の生涯 | ||||
| 三輪寿壮伝記刊行会 | 中央公論事業出版 | 昭41 | \2,500 | 削除 | |
| 23. | 環境白書 平成7年版 各論(A5、446頁、ヤケ) | ||||
| 環境庁 編 | 大蔵省印刷局 | H7 | \1,000 | 削除 | |
| 24. | 90年代新・大衆時代の消費トレンド | ||||
| ブレーン編集部編 | 誠文堂新光社 | 1988 | \1,500 | 削除 | |
| 25. | 証券研究2 特集ー証券と金融 | ||||
| - | 日本証券経済研究所 | 1962 | \1,500 | 削除 | |
| 26. | 重要産業団体令詳論 - 商工行政叢書(B6-236頁・裸本・ヤケ・図書館蔵除籍印あり) | ||||
| 神田 進 | 高山書院 | S16 | \1,500 | 削除 | |
| 27. | 割地慣行と農地改革 農業総合研究所研究叢書第26号 ヤケ | ||||
| 川田信一郎編 | 農林省農業総合研究所 | 昭28 | \3,000 | 削除 | |
| 28. | 部落実態調査 静岡県H郡S村(B5-孔版、40頁・ヤケ強・少書込・名印あり) | ||||
| 静岡統計調査事務所 | 農林省 | 昭29 | \3,000 | 削除 | |
| 29. | 新農村建設の歩み - 八郎潟新農村建設事業の記録(26×26-54頁・ヤケ・函・ノド割れ) | ||||
| 八郎潟新農村建設事業団編 | 同事業団 | S51 | \2,500 | 削除 | |
| 30. | 戦後入会判例集 - 入会問題資料叢書第4巻(B6-225頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 中尾英俊編 | 宗文館書店 | 1966 | \1,000 | 削除 | |
| 31. | 中国の近代化と日中関係 研究報告 - 経済協力の過去と展望(B5・191頁 ヤケ 小印あり) | ||||
| 国際善隣協会 中国問題研究所 | - | 昭62 | \2,000 | 削除 | |
| 32. | ユーベルウーク大哲学史 古代篇 第一巻 - 改造文庫(裸本・324頁、ヤケ、シミ、最終頁ハガシ跡) | ||||
| 山本光雄 訳 | 改造社 | S15 | \800 | 削除 | |
| 33. | 金融資本論(ヤケ・少痛) | ||||
| 猪俣津南雄 | 改造文庫 | 昭4 | \500 | 削除 | |
| 34. | 全訳 金融資本論(初・ヤケ・背少痛・小印) | ||||
| ヒルファディング | 改造文庫 | 昭4 | \1,400 | 削除 | |
| 35. | 婦人論 | ||||
| ベーベル | 改造文庫復刻版 | S52 | \1,500 | 削除 | |
| 36. | 經濟學史の基礎概念 | ||||
| 住谷悦治 | 改造文庫 | 昭8 | \1,000 | 削除 | |
| 37. | ブッダの真理のことば・感興のことば | ||||
| 中村元訳 | 岩波文庫 | 1991 | \1,000 | 削除 | |
| 38. | アルプス登攀記 全2冊(カバー・少ヤケ) | ||||
| ウィンパー | 岩波文庫 | 1988 | \600 | 削除 | |
| 39. | 歴史哲学 全3冊 帯 | ||||
| ヘーゲル | 岩波文庫 | 1976 | \2,000 | 削除 | |
| 40. | 人間の使命 | ||||
| フィヒテ | 岩波文庫 | 昭16 | \1,500 | 削除 | |
| 41. | 国際政治を見る眼ー冷戦から新しい国際秩序へー | ||||
| 武者小路公秀 | 岩波新書 | 1980 | \500 | 削除 | |
| 42. | 道頓堀裁判 | ||||
| 牧英正 | 岩波新書 | 1981 | \1,000 | 削除 | |
| 43. | モロー博士の島 <HG・ウエルズ短編集3> 新書版 | ||||
| ウエルズ 宇野利泰訳 | ハヤカワ・SF・シリーズ | 昭37 | \1,000 | 削除 | |
| 44. | 牛のいない村ー激動のなかの農民ー 新書版」 | ||||
| 森井淳吉 | 民衆社 | 1970 | \1,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |