このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 和漢古書分類目録(A5-406頁・裸本・ヤケ) | ||||
| - | 福井市立図書館 | S54 | \3,000 | 削除 | |
| 2. | 南蛮のバテレン - 東西交渉史の問題をさぐる(ヤケ・カバー) | ||||
| 松田毅一 | NHKブックス | S45 | \500 | 削除 | |
| 3. | 夢・絶望・正統 創造的要素第二部(B6-190頁・ヤケ・函・朱線) | ||||
| スペンダー | 筑摩書房 | S32 | \500 | 削除 | |
| 4. | 閑雲忙水続編(A5・518頁、ヤケ、函) | ||||
| 雲関窟 釈 大眉 口述 | 禅道会(非売品) | 1957 | \3,000 | 削除 | |
| 5. | 患者との接し方 看護活動とカウンセリング(A5・237頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 渡辺三枝子 監修 | へるす出版 | 1987 | \1,000 | 削除 | |
| 6. | カナダ・エスキモー(初・カバー帯) | ||||
| 文 本多勝一/写真 藤木高嶺 | 朝日新聞社 | 昭38 | \1,000 | 削除 | |
| 7. | 新版 文化人類学序説(A5、201頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 大場千秋 | 明好社 | 1972 | \500 | 削除 | |
| 8. | 現代アメリカ論(箱ヤケ) | ||||
| 本間長世ほか編 | 東大出版会 | 1971 | \1,400 | 削除 | |
| 9. | マックス・ウエーバー研究ー生誕百年記念シンポジウムー | ||||
| 大塚久雄編 | 東大出版会 | 1967 | \3,000 | 削除 | |
| 10. | 季刊労働運動 23号 1980 特集・労戦統一阻止・反統一労組懇の旗を!ほか(A5、200頁、ヤケ) | ||||
| 季刊労働運動編集委員会編 | 柘植書房 | 1980 | \500 | 削除 | |
| 11. | 現代労資関係の理論 | ||||
| 元島邦夫・岩崎信彦編 | 青木書店 | 1982 | \1,500 | 削除 | |
| 12. | 社会と経済「北斗」 第5巻第6・7・8・9・11号の5冊(B5、各28頁、ヤケ) | ||||
| 中野佐助編輯 | 社会政策研究学会 | 昭和4 | \20,000 | 削除 | |
| 13. | 細民調査統計表 合冊 復刻版(B5-714頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 内務省編 津田眞澂解説 | 慶應書房 | S46 | \5,000 | 削除 | |
| 14. | 都市生活の経済学 第2版 | ||||
| 佐々木佳代編著 | ミネルヴァ書房 | 1992 | \1,100 | 削除 | |
| 15. | 児童生活研究(B6-419頁・裸本・ヤケ・少痛) | ||||
| 相賀壽次編纂 | 小学館 | 昭17 | \1,500 | 削除 | |
| 16. | 環境科学の基本 - 新しいパラダイムは生まれるか | ||||
| 塚谷恒雄 | 化学同人 | 1997 | \600 | 削除 | |
| 17. | 歌集 鶴月記(B6-71頁・ヤケ・函) | ||||
| 上田秀夫 | 東京書房社 | S53 | \1,000 | 削除 | |
| 18. | 中世私法史(A5-154頁・裸本・ヤケ多・テープ補修) | ||||
| 栗生武夫 | 弘文堂 | 昭7 | \1,500 | 削除 | |
| 19. | 現代世界の法制度(B6、482頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 田中舘照橘 | 評論社 | S52 | \700 | 削除 | |
| 20. | 政策決定と公共性 (年報行政研究10)(A5-307頁、ヤケ、函) | ||||
| 日本行政学会編 | ぎょうせい | S62 | \2,000 | 削除 | |
| 21. | 月島警察署史(A5-422頁・少ヤケ・函) | ||||
| 月島警察署史編集委員会編 | 警視庁月島警察署 | S51 | \3,500 | 削除 | |
| 22. | 政治五十年 - 二十世紀日本文明史(A5-300頁・ヤケ・函) | ||||
| 入交好脩 | 時事通信社 | 昭27 | \1,000 | 削除 | |
| 23. | 冷戦変容期の国際政治 (国際政治107)(A5、208頁) | ||||
| - | 日本国際政治学会 | H6 | \400 | 削除 | |
| 24. | 戦時経済の実相 附・関係法令集(B6・237頁 ヤケ強 ) | ||||
| 朝日新聞社編 | - | 昭13 | \2,000 | 削除 | |
| 25. | 計量経済学入門 | ||||
| オスカー・ランゲ | 日本評論社 | S43 | \4,000 | 削除 | |
| 26. | ローマン派経済学批判 裸本 | ||||
| レーニン | 三一書房 | 1951 | \800 | 削除 | |
| 27. | 中央卸売市場建設資料調査 第二輯 前後編 2冊(A5・353、217頁 ヤケ) | ||||
| 神戸市役所商工課 | - | 大14 | \50,000 | 削除 | |
| 28. | 中小企業の経済分析 | ||||
| 内藤英憲 | 多賀出版 | 昭和50年 | \2,000 | 削除 | |
| 29. | 調査月報 第21巻第4号 金産額の将来他(A5-184頁・ヤケ・綴穴・ラベル) | ||||
| - | 大蔵省理財局 | S6 | \2,000 | 削除 | |
| 30. | 経済政策の国際比較 (日本経済政策学会年報21) | ||||
| 日本経済政策学会編 | 勁草書房 | 1973 | \800 | 削除 | |
| 31. | 新しい政治経済秩序を求めて(少ヤケ・カバー) | ||||
| 都留重人 | 朝日新聞社 | 1983 | \500 | 削除 | |
| 32. | コメ関税化徹底討論 農業と経済別冊(A5-334頁) | ||||
| - | 富民協会/毎日新聞社 | H5 | \2,000 | 削除 | |
| 33. | シアレヒム 第3号 日米共同支配体制の成立は?(A5-72頁・ヤケ) | ||||
| 鄭敬謨他 | シアレヒム社 | 1981 | \700 | 削除 | |
| 34. | 中東紛争とイスラエル - 中東国際関係資料集1(ヤケ) | ||||
| 浦野起央編著 | 東通出版部 | 昭49 | \2,500 | 削除 | |
| 35. | 戦ひのあと(記名 ヤケ) | ||||
| 徳富健次郎 | 帝国出版協会 | 大9 | \1,000 | 削除 | |
| 36. | 千載集総索引 笠間索引叢刊52(A5-149頁・ヤケ・函・蔵印) | ||||
| 滝沢貞夫編 | 笠間書院 | S51 | \800 | 削除 | |
| 37. | オーウェル著作集 3 - 1943ー1945(函・月報) | ||||
| 小池滋他訳 | 平凡社 | 昭45 | \5,000 | 削除 | |
| 38. | マッコウクジラ - 動物たちの生活シリーズ | ||||
| 今泉吉典監修 | 教育社 | 1987 | \1,000 | 削除 | |
| 39. | めくらとふくろうのめ 雨の日文庫第六集 7(A5-20頁・ヤケ・少痛・小ラベル) | ||||
| つちだ・こうへい | 麥書房 | S34 | \1,000 | 削除 | |
| 40. | 「困ります、ファインマンさん」 | ||||
| R.P.ファインマン | 岩波書店 | 1988 | \500 | 削除 | |
| 41. | 幼年時代・晩夏(ヤケ) | ||||
| 堀辰雄 | 新潮文庫 | S47 | \1,000 | 削除 | |
| 42. | 禅と日本文化(蔵印) | ||||
| 鈴木大拙 | 岩波書店[ 岩波新書 ] | 1970 | \1,000 | 削除 | |
| 43. | 科学の方法 | ||||
| 中谷宇吉郎 | 岩波新書 | 昭36 | \1,000 | 削除 | |
| 44. | アレルギー | ||||
| ファインベルグ | 岩波新書 | 1961 | \1,000 | 削除 | |
| 45. | マヤ文明ー世界史に残る謎ー | ||||
| 石田英一郎 | 中公新書 | 昭55 | \500 | 削除 | |
| 46. | 職業としての編集者(初・カバー) | ||||
| 山田宗睦 | 講談社現代新書 | 1979 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |