このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | マルクスエンゲルス全集41 エンゲルス初期著作集(ヤケ、函) | ||||
| - | 大月書店 | 1974 | \500 | 削除 | |
| 2. | 月刊マンガ少年 1977年1月号(ヤケあり) | ||||
| - | 朝日ソノラマ | 1977 | \500 | 削除 | |
| 3. | パスカルに於ける人間の研究(箱ヤケ) | ||||
| 三木清 | 岩波書店 | S41 | \1,000 | 削除 | |
| 4. | 知識の問題(ヤケ・カバー) | ||||
| 村岡省吾郎 | 岩波書店 | S25 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | ドイツ イデオロギー(A5-933頁・ヤケ多・函) | ||||
| アドラツキー監修 唯物論研究会訳 | 富士出版社 | 1952 | \1,800 | 削除 | |
| 6. | 印度思想 文学思想 上下2冊揃 岩波講座東洋思潮〔東洋思潮の展開〕(A5-94頁・ヤケ) | ||||
| 木村日紀 | 岩波書店 | S9 | \1,500 | 削除 | |
| 7. | 日本教育制度の性格(A5-227頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 皇至道 | 玉川大学出版部 | S45 | \1,000 | 削除 | |
| 8. | 接続 vol.1 特集・近代再訪他(A5-268頁) | ||||
| 「接続」刊行会 | ひつじ書房 | 2001年 | \800 | 削除 | |
| 9. | 同時代史(A5・341頁、少ヤケ、カバー) | ||||
| タキトゥス 著/國原吉之助 訳 | 筑摩書房 | 1997 | \1,700 | 削除 | |
| 10. | 抗議と偏見 | ||||
| ゲイリー・T.マルクス | 紀伊國屋書店 | 1971 | \1,500 | 削除 | |
| 11. | 大江戸捕物秘帖(B6、ヤケ、全体に状態悪い) | ||||
| 阪東逸平 | 大京堂書店 | S21 | \800 | 削除 | |
| 12. | 現代叢書 極東の外交 | ||||
| 徳富猪一郎監修 吉野作造編 | 民友社 | T5 | \3,500 | 削除 | |
| 13. | イスラームとの対話 | ||||
| 保坂俊司 | 成文堂 | 2000 | \500 | 削除 | |
| 14. | 社会的費用論(見返し・書込) | ||||
| W.ミハルスキー | 日本評論社 | 1969 | \800 | 削除 | |
| 15. | 新価格革命 - 「安くて高質」な生活 | ||||
| 日本経済新聞社編 | 日本経済新聞社 | 1995 | \1,000 | 削除 | |
| 16. | 経営学の根本問題(A5-375頁・ヤケ強・カバー) | ||||
| 大木秀男 | 巌松堂書店 | S18 | \2,000 | 削除 | |
| 17. | 日米摩擦の経済学 | ||||
| 竹中平蔵 | 日本経済新聞社 | 1991 | \500 | 削除 | |
| 18. | ASEAN新規加盟4ヶ国の経済の現状と課題(委嘱調査) | ||||
| - | 国際金融情報センター | 平13 | \1,500 | 削除 | |
| 19. | 港湾経済研究 No.11 港湾と地域経済・社会(A5-363頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 日本港湾経済学会編 | 成山堂書店 | 1973 | \1,500 | 削除 | |
| 20. | 鴉片本末論評 上下・外夷備考(写本のコピー・合冊製本版・西荘文庫の印影あり・蔵印) | ||||
| 神惟考 | 西荘文庫 | - | \15,000 | 削除 | |
| 21. | 木材ひとすじに | ||||
| 山口安二編 | 日刊木材新聞社 | 昭46 | \2,000 | 削除 | |
| 22. | 南極大陸の将来 - アースキャン・プレス報告(線引・34頁) | ||||
| - | 海洋水産資源開発センター | 1978 | \1,000 | 削除 | |
| 23. | 韓国人口の経済分析 | ||||
| 南亮三郎編 | アジア経済研究所 | 1972 | \2,500 | 削除 | |
| 24. | 口承文芸大意 柳田国男 <岩波講座 日本文学>(A5、54頁、ヤケ強) | ||||
| - | 岩波書店 | 昭和7年 | \500 | 削除 | |
| 25. | 数学小景(裸本・記名) | ||||
| 高木貞治 | 岩波書店 | 昭19 | \1,000 | 削除 | |
| 26. | 朝鮮短篇小説選 全2冊(初版・帯) | ||||
| 大村益夫他編訳 | 岩波文庫 | 1984 | \1,000 | 削除 | |
| 27. | 仕事くれ。 | ||||
| D.ケネディ | 新潮社[ 新潮文庫 ] | H11 | \1,500 | 削除 | |
| 28. | 真空地帯 上下2冊揃 河出文庫特装版(文庫・ヤケ強・カバー少痛) | ||||
| 野間 宏 | 河出書房 | S30 | \1,000 | 削除 | |
| 29. | 宇宙についての基礎知識(初・カバー・帯) | ||||
| 宮本正太郎 | 講談社学術文庫 | 昭52 | \500 | 削除 | |
| 30. | 歌舞伎以前(小印) | ||||
| 林屋辰三郎 | 岩波新書 | 1974 | \1,000 | 削除 | |
| 31. | ローヌ河歴史紀行ーアルプスから地中海へー(ヤケ) | ||||
| 笹本駿二 | 岩波新書 | 1980 | \500 | 削除 | |
| 32. | 続折々のうた | ||||
| 大岡信 | 岩波新書 | 1981 | \500 | 削除 | |
| 33. | ベルリンの壁崩れるー移りゆくヨーロッパー | ||||
| 笹本駿二 | 岩波新書 | 1990 | \500 | 削除 | |
| 34. | マヤ文明ー世界史に残る謎ー | ||||
| 石田英一郎 | 中公新書 | 昭42 | \1,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |