このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 日英比較 ボディ・ランゲージ事典(B6-260頁・ヤケ・カバー) | ||||
中野道雄/ジェイムズ・カーカップ | 大修館書店 | 1985 | \900 | 削除 | |
2. | 精神障害と人間関係 ペンギンブックス 双書・現代の心理学9(A5-142頁・ヤケ・カバー) | ||||
茨木俊夫訳 | 岩崎学術出版社 | 1976 | \700 | 削除 | |
3. | 心の研究史 - 心理学説ハンドブック(A5-311頁・ヤケ・カバー) | ||||
S・スミス | 恒星社厚生閣 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
4. | 最新学校教育 キーワード事典 | ||||
土屋其規 平原春好他編著 | 旬報社 | 2001 | \1,500 | 削除 | |
5. | 一ノ宮遺跡(東京都多摩市) - 防火水槽建設に伴う調査(蔵印 36頁) | ||||
多摩市教育委員会 | - | 昭57 | \1,500 | 削除 | |
6. | 史学雑誌 1953年 第62編 第10号(A5、94頁、ヤケ強) | ||||
- | 東京大学文学部内史学会 | S28 | \1,000 | 削除 | |
7. | 歴史雑誌 日本の風俗 通巻9号(A5-106頁・ヤケ) | ||||
田村榮太郎編輯 | 日本風俗研究所 | S14 | \1,000 | 削除 | |
8. | 職人の生活(働く人びと) 箱痛 | ||||
松好貞夫・豊田武・松本新八郎・西山松之助・遠藤元男 | 雄山閣 | 昭36 | \2,000 | 削除 | |
9. | 教育訓練の心理と技法(383頁・蔵印) | ||||
稲垣稔 | 賃金管理研究会 | 昭38 | \3,000 | 削除 | |
10. | 淡山論集第二編(A5-139頁・ヤケ・蔵印) | ||||
岡田良一郎 | - | 明34 | \5,000 | 削除 | |
11. | 二宮尊徳の体験と思想(A5・388頁、ヤケ、函少痛) | ||||
佐々井信太郎 | 一円融合会 | S38 | \2,500 | 削除 | |
12. | 小作騒動に関する史料集(B5-孔版、1240頁・裸本・ヤケ強・少痛) | ||||
- | 農政調査会 | 昭29 | \10,000 | 削除 | |
13. | 魯迅文集 第4巻 新訳・新編集 評論2(B6-400頁・月報付・ヤケ・函・帯) | ||||
竹内 好訳 | 筑摩書房 | 1977 | \500 | 削除 | |
14. | 白鶴美術館誌 第1〜8.10.41〜45輯の14冊(A5・少ヤケ) | ||||
白川 静 | 白鶴美術館 | S37〜50 | \5,000 | 削除 | |
15. | 宮崎の民家 鉱脈叢書9(B6-267頁・ヤケ・函・帯) | ||||
角田三郎 | 鉱脈社 | 1981 | \1,000 | 削除 | |
16. | 伊太利紀行 - 世界名作文庫 224(文庫・294頁、裸本、ヤケ、記名あり) | ||||
ハインリッヒ・ハイネ 作/藤村義介 訳 | 春陽堂 | S8 | \1,000 | 削除 | |
17. | 田園交響楽 - 近代文庫 36(113頁、ヤケ強、帯) | ||||
アンドレ・ジイド 著/堀口大学 訳 | 創芸社 | S27 | \1,000 | 削除 | |
18. | 春雨物語 古典文庫 47(少ヤケ・カバー) | ||||
丸山季夫編 | 古典文庫 | 昭26 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |