このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 知の考古学 6 :小特集・民主主義の神話(A5、166頁、ヤケ) | ||||
| 社会思想社 | - | 1976 | \500 | 削除 | |
| 2. | 青年心理22 特集/「性」を考える | ||||
| - | 金子書房 | 1980 | \1,000 | 削除 | |
| 3. | 陸上競技 <旺文社スポーツシリーズ>(B6,214頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 織田幹雄 | 旺文社 | S27 | \1,000 | 削除 | |
| 4. | 節用文字漢字索引 古字書索引叢刊(B5-孔版398頁・ヤケ) | ||||
| 島田友啓編 | - | S38 | \8,000 | 削除 | |
| 5. | 日常生活の社会学 | ||||
| 山岸健 | NHKブックス | S53 | \500 | 削除 | |
| 6. | 映画社会学 | ||||
| アニー・ゴルドマン | 合同出版 | 1972 | \900 | 削除 | |
| 7. | 大正14年労働運動年報 復刻版 | ||||
| 社会局労働部 | 明治文献版 | 昭46 | \4,000 | 削除 | |
| 8. | 70年代の労働運動 | ||||
| 篠藤光行 | 労働大学 | 1972 | \2,000 | 削除 | |
| 9. | 資料労働運動史 昭和41年(1564頁) | ||||
| 労働省編 | - | 昭43 | \4,200 | 削除 | |
| 10. | 唯物史観と労働運動 - マルクス・レーニンの「労働の社会化」論(A5-386頁・ヤケ・函・大学蔵印、消印有) | ||||
| 富沢賢治 | ミネルヴァ書房 | 1974 | \500 | 削除 | |
| 11. | 社会政策論の転換 ー本質〜必燃主義から戦略〜関係主義へー | ||||
| 池田信 | ミネルヴァ書房 | 2001 | \1,400 | 削除 | |
| 12. | 別冊ジュリスト No.152(1999/9) :交通事故判例百選 第4版 | ||||
| - | 有斐閣 | 1999 | \1,000 | 削除 | |
| 13. | 別冊ジュリスト No.155(2000/10) :憲法判例百選 2 第4版(ヤケ、線引あり) | ||||
| - | 有斐閣 | 2000 | \300 | 削除 | |
| 14. | 別冊ジュリスト No.179(2005/12) :メディア判例百選 | ||||
| - | 有斐閣 | 2005 | \1,000 | 削除 | |
| 15. | 国際関係論 ー地球・宇宙平和学入門ー | ||||
| 中西治 | 南窓社 | 1990 | \1,000 | 削除 | |
| 16. | 人絹統制 重要物資統制読本(B6-336頁・裸本・ヤケ・蔵書印・ラベル) | ||||
| 岸武八 | 商工行政社 | 昭14 | \3,000 | 削除 | |
| 17. | ベンサム功利説の研究(函ヤケ少痛・献署) | ||||
| 山田孝雄 | 大明堂 | 昭35 | \1,900 | 削除 | |
| 18. | アメリカの銀行持株会社 | ||||
| 馬淵紀壽 | 東洋経済新報社 | 1991 | \1,500 | 削除 | |
| 19. | 理論経済学の歴史 | ||||
| A.E.オット/H.ヴィンケル 井上孝訳 | 東海大学出版会 | 1992 | \2,500 | 削除 | |
| 20. | 現代の企業形態 (現代経営学双書) | ||||
| 儀我壮一郎・林昭著 | 世界書院 | 昭41 | \2,500 | 削除 | |
| 21. | 会社業務規定集 箱欠 | ||||
| 田中要人編 | 池田書店 | 昭29 | \4,000 | 削除 | |
| 22. | 税関八十年小史 (120頁)(附表欠) | ||||
| 大蔵省税関部編 | - | 昭27 | \1,000 | 削除 | |
| 23. | 紀伊の生鮮食糧品流通実態と問題点 - 和歌山県の山地出荷から末端消費までの事例調査研究(献署・358頁) | ||||
| 倉田亨編 | 近畿大学農学部水産学科水産経済学研究室 | 昭52 | \2,000 | 削除 | |
| 24. | 在日朝鮮人の問題 | ||||
| 佐藤勝巳編 | 同成社版 | 1974 | \3,500 | 削除 | |
| 25. | 日本・アラブの相互認識に関する研究(その2)(113頁) | ||||
| 前嶋信次 | - | 1982 | \2,000 | 削除 | |
| 26. | アフリカ・ラテンアメリカ関係の史的展開(ヤケ) | ||||
| 矢内原勝・小田英郎編 | 慶應義塾大学地域研究センター | 1989 | \800 | 削除 | |
| 27. | どん底 少シミ ヤケ | ||||
| ゴーリキイ | 角川文庫 | 昭27 | \500 | 削除 | |
| 28. | 砂の妖精 | ||||
| E.ネスビット 石井桃子訳 | 角川文庫 | 昭和49年 | \500 | 削除 | |
| 29. | 散文詩 - 新潮文庫 第100編(138頁、ヤケ) | ||||
| ツルゲエネフ 著/生田春月 訳 | 新潮社 | S13 | \1,000 | 削除 | |
| 30. | 共産主義教育について 上(ヤケ) | ||||
| カリーニン | 青木文庫 | 1954 | \700 | 削除 | |
| 31. | 童心偽わらず 新書版・少朱線・書込有 | ||||
| 大日方千秋 | 新評論社 教育新書 | S30 | \1,000 | 削除 | |
| 32. | これが日本の経済だ | ||||
| 美濃部亮吉 | 中央公論社 | 昭34 | \700 | 削除 | |
| 33. | ビジネスマンのための心理学 | ||||
| 嶋岡晨 | 三一新書 | 1963 | \1,000 | 削除 | |
| 34. | スパイ帝国 クーデター・メーカー CIA(カバー) | ||||
| アンドルー・タリー 大前正臣訳 | 弘文堂 フロンティアブックス | 昭38 | \500 | 削除 | |
| 35. | 生きた漢語の使い方0203 | ||||
| 相原林司 | 有斐閣新書 | 1984 | \500 | 削除 | |
| 36. | まめっこまめことおじいさん こどものとも<年中向き>通巻84号(B5 27p ヤケ・シミ 記名) | ||||
| 松野正子作 小西英子画 | 福音館書店 | 1993 | \450 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |