このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 折口信夫全集 第7巻 国文学篇1(B6、494頁、ヤケ、函・帯・月報) | ||||
折口博士記念古代研究所 編 | 中央公論社 | S41 | \500 | 削除 | |
2. | 現代思想4 特集/ピアジェ 現代心理学入門 | ||||
- | 青土社 | 1978 | \500 | 削除 | |
3. | 東方学報 東京第15冊之1(B5-170頁・ヤケ) | ||||
青山定雄・周藤吉之・田村専之助他 | 東方文化学院 | S19 | \1,500 | 削除 | |
4. | イエス(B6-206頁・ヤケ強・カバー少痛・少線・記名) | ||||
ディベリウス | 新教出版社 | 昭25 | \1,000 | 削除 | |
5. | 心理学の名著 12選(名著入門ライブラリー) | ||||
南 博編 | 学陽書房 | 1976 | \700 | 削除 | |
6. | 東洋教育史(書込) | ||||
中島半次郎 | 早稲田大学出版部 | 明43 | \800 | 削除 | |
7. | 都市を癒す術(B6-228頁・カバー・帯) | ||||
ピエル・ルイジ・チェルヴェッラーティ | シーライトパブリッシング | 2007 | \2,000 | 削除 | |
8. | 昭和7年北海道水害及凶作二関する対策(B5-16頁・ヤケ・蔵印、ラベルあり・少痛) | ||||
- | 北海道庁 | 昭7 | \3,000 | 削除 | |
9. | マックス・ウエーバーの社会理論(A5、325頁、ヤケ、函) | ||||
青山秀夫 | 岩波書店 | S31 | \500 | 削除 | |
10. | 経済体制と人間類型(A5-341頁・ヤケ・函) | ||||
酒井正三郎 | 岩波書店 | 昭29 | \1,500 | 削除 | |
11. | 商業組合入門ー役職員のためにー 裸本、少線 | ||||
商業組合中央会 | - | 昭16 | \1,000 | 削除 | |
12. | 小売物価及生計費指数(昭和15年版)(B5-14頁・ヤケ・大学蔵印・背補修) | ||||
全国産業国体連合会事務局編 | 同事務局 | S15 | \1,500 | 削除 | |
13. | 西欧世界と社会主義 年報政治学(A5-184頁・ヤケ) | ||||
日本政治学会編 | 岩波書店 | 1966 | \1,000 | 削除 | |
14. | 現代日本政治小事典(A5-249頁・カバー・帯) | ||||
内田 満編 | ブレーン出版 | 1999 | \1,000 | 削除 | |
15. | 新版 日本の軍国主義 第1〜3巻 3冊(A5・ヤケ・函) | ||||
井上清 | 現代評論社 | 1975 | \2,500 | 削除 | |
16. | 内閣制度創始百周年記念貴重国政資料展目録(A5、54頁) | ||||
- | 国立公文書館 | S60 | \500 | 削除 | |
17. | 非国家的行為体と国際関係(国際政治59) | ||||
日本国際政治学会編 | 有斐閣 | 昭53 | \2,000 | 削除 | |
18. | 過ぎて来た道 | ||||
林虎雄 | 甲陽書房 | 昭56 | \3,000 | 削除 | |
19. | 第二次大戦前史(952頁・ヤケ・カバー) | ||||
大場彌平 | 弘学社 | 昭19 | \900 | 削除 | |
20. | 第二次大戦前史(952頁・ヤケ・カバー少痛) | ||||
大場彌平 | 弘学社 | 昭19 | \900 | 削除 | |
21. | 社会主義経済学概論(B6、273頁、裸本、ヤケ強) | ||||
園田実 | 真光社 | 1946 | \500 | 削除 | |
22. | 環境白書 平成7年版 各論(A5、446頁、ヤケ) | ||||
環境庁 編 | 大蔵省印刷局 | H7 | \1,000 | 削除 | |
23. | 日本経済年報 第47集 日・英米開戦と国民の覚悟他(286頁) | ||||
東洋経済新報社編 | - | 昭16 | \1,000 | 削除 | |
24. | 日本経済年報 第50集 日本戦争経済力の検討他(398頁) | ||||
東洋経済新報社編 | - | 昭17 | \1,500 | 削除 | |
25. | 経済分析の歴史5(ヤケ) | ||||
シェムペーター | 岩波書店 | 1958 | \1,500 | 削除 | |
26. | ケインズ入門 - 人・学説・政策(ヤケ) | ||||
S.E.ハリス | 東洋経済 | 昭和50年 | \1,500 | 削除 | |
27. | 科学としての経済学(B6-213頁・ヤケ・函) | ||||
K.E.ボールディング | 日本経済新聞社 | 昭46 | \500 | 削除 | |
28. | 経済学はいかにして作られたか? | ||||
矢沢サイエンス経済班編 | Gakken | 2001 | \800 | 削除 | |
29. | 国民経済講話 乾坤2冊揃(B6-1910頁・裸本・ヤケ・蔵印) | ||||
田徳三 | 佐藤出版部 | T7.9 | \5,000 | 削除 | |
30. | 財政学 - 現代財政システムの総合的解明(A5-326頁・カバー) | ||||
池上 惇 | 岩波書店 | 1990 | \500 | 削除 | |
31. | 新・日本産業 | ||||
日本経済新聞社編 | 日本経済新聞社 | 1997 | \2,000 | 削除 | |
32. | 系統経済事業基礎統計(48年度)(A5-355頁・ヤケ・ビニカバー) | ||||
全農企画調査課編 | - | 昭49 | \2,500 | 削除 | |
33. | 農村負債整理特別融通資金取扱要項(A5-46頁・ヤケ) | ||||
- | 甲府・少国民新聞社印刷 | 刊年不明(戦前) | \2,000 | 削除 | |
34. | 西藏学漢文文献彙刻第三輯 西蔵史大綱上下2冊揃(中文・影印本・B5-1244頁・精装・ヤケ) | ||||
西藏社会科学院西藏学漢文文献編輯室編 | - | 1993 | \5,000 | 削除 | |
35. | 自然のなかの人間の位置 (B6-133頁・ヤケ・函スレ) | ||||
テイヤール・ド・シャルダン | 春秋社 | 1971 | \500 | 削除 | |
36. | 科学教室 第4集(B6・225頁、裸本、ヤケ強、少痛、蔵印あり) | ||||
東京帝國大學理學部職員組合 編 | 東洋書館 | 1947 | \2,000 | 削除 | |
37. | 東方の理想 | ||||
岡倉覚三 | 岩波文庫 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
38. | 蜻蛉日記(初・ヤケ・少線) | ||||
喜多義勇校訂 | 岩波文庫 | 昭17 | \500 | 削除 | |
39. | マネキン人形殺害事件 | ||||
S.A.ステーマン 松村善雄訳 | 角川文庫 | 昭54 | \1,000 | 削除 | |
40. | 日本古典全集 芭蕉全集 2冊揃(蔵印) | ||||
正宗敦夫編纂 | 日本古典全集刊行会 | 昭3 | \1,700 | 削除 | |
41. | 日本式経営の現場(初・カバー・ヤケ) | ||||
鎌田慧 | 講談社文庫 | 昭62 | \500 | 削除 | |
42. | 日本教育発達史ー教育に見る日本の100年ー | ||||
玉城肇 | 三一新書 | 1966 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |