このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 大脳辺縁系と学習(A5-292頁・ヤケ・カバー少痛) | ||||
| R.L.アイザックソン | 共立出版 | 1986 | \1,000 | 削除 | |
| 2. | くす風土記 - くすの木にまつわる伝説(B6-308頁・ヤケ・カバー・献署有) | ||||
| 郷野不二男 | 日本樟脳協会 | S36 | \2,000 | 削除 | |
| 3. | 衣食住の変遷 第一 食物編(裸本・ヤケ) | ||||
| 赤堀又次郎 | ダイヤモンド社出版部 | S7 | \1,500 | 削除 | |
| 4. | 秩父困民軍会計長 井上伝蔵(B6-247頁・カバー・帯・蔵印) | ||||
| 新井佐次郎 | 新人物往来社 | 昭56 | \700 | 削除 | |
| 5. | 部落解放をめざして : 「地対協」部会報告を批判する(A5、222頁、ヤケ) | ||||
| 部落解放基本法制定要求国民運動中央実行委員会 | 解放出版社 | 1986 | \1,000 | 削除 | |
| 6. | 報道・権力・金ー岐路に立つ新聞ー | ||||
| ジャン・シュヴーベル | サイマル出版会 | 1977 | \2,000 | 削除 | |
| 7. | 新舊時代 明治文化研究 第3年第4冊(A5、68頁、ヤケ、少痛) | ||||
| 小林茂編集発行 | 明治文化研究会 | S2 | \1,000 | 削除 | |
| 8. | ソ聯邦基本法の歴史的研究 | ||||
| 今中次麿 | 河出書房 | 昭22 | \3,000 | 削除 | |
| 9. | 犯罪学の新展開(A5-190頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 斎藤静敬他 | 新有堂 | 1997 | \1,500 | 削除 | |
| 10. | 週報 第217号:日華基本條約の締結、年末年始の鉄道輸送対策、船員関係の総動員令ほか(B6、33頁、ヤケ強、少痛、綴じ穴あり) | ||||
| 内閣情報部編輯 | 内閣印刷局 | S15 | \500 | 削除 | |
| 11. | 現代日本農業法学の課題 | ||||
| 宮崎俊行 | 慶大法学研究会 | 昭46 | \2,000 | 削除 | |
| 12. | 日本農業起源論 裸本 | ||||
| 小野武夫 | 日本評論社 | 昭17 | \1,500 | 削除 | |
| 13. | 農業政策の経済学 | ||||
| グラハム・ハレット | 大明堂 | 1973 | \1,200 | 削除 | |
| 14. | 栗原百寿 その人と憶い出(B6・188頁、ヤケ、少シミ) | ||||
| 大島清ほか1名 編 | 栗原百寿追憶文集刊行会 | 1966 | \2,000 | 削除 | |
| 15. | 現代農民の生活と行動 (農業・農民シリーズ 安達生恒著作集 3)(B6、314頁、ヤケ、カバー付) | ||||
| 安達生恒 | 日本経済評論社 | S56 | \1,000 | 削除 | |
| 16. | 環太平洋圏における文化的・社会的構造に関する研究(234頁) | ||||
| 名古屋大学環太平洋問題研究会 | 同研究会 | S62 | \1,500 | 削除 | |
| 17. | 中国近代文学史稿(400頁・中文) | ||||
| 中国近代文学史編写小組編著 | 釆華書林 | 1969 | \2,000 | 削除 | |
| 18. | 日本文学研究史(A5・365頁、ヤケ、函) | ||||
| 久松潜一 | 山田書院 | S33 | \2,000 | 削除 | |
| 19. | 春城随筆 餘生兒戯(初版・B6-552頁・ヤケ・函痛) | ||||
| 市島謙吉 | 冨山房 | S14 | \2,000 | 削除 | |
| 20. | 藤原定詩集 吸景 | ||||
| 藤原定 | 八坂書房 | 昭49 | \2,000 | 削除 | |
| 21. | 歌集 遠隣集(初版・B6-205頁・ヤケ・カバー痛・サイン) | ||||
| 土岐善麿 | 長谷川書房 | 昭26 | \2,000 | 削除 | |
| 22. | 国文学解釈と鑑賞・ことばの体系の中心と周辺 | ||||
| - | 至文堂 | 1993 | \500 | 削除 | |
| 23. | ドイツ文学研究 報告第47号(A5、200頁) | ||||
| 道籏泰三ほか | 京都大学総合人間学部ドイツ語部会 | 2002 | \1,000 | 削除 | |
| 24. | 日露国境交渉史ー領土問題にいかに取り組むかー | ||||
| 木村汎 | 中公新書 | 1993 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |