このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 太平天国1 李秀成の幕下にありて 東洋文庫 11(ヤケ・函) | ||||
リンドレー | 平凡社 | 昭46 | \500 | 削除 | |
2. | 対話 - 教育を超えて(B6-189頁・ヤケ・カバー) | ||||
I・イリイチvs P・フレイレ | 野草社 | 1980 | \5,000 | 削除 | |
3. | 心の科学のフロンティア - 心はコンピュータ(A5-228頁・カバー) | ||||
西川泰夫 | 培風館 | 1994 | \2,000 | 削除 | |
4. | わが子、リッチー - 父が息子を殺す時(B6-347頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
トーマス・トンプソン | 集英社 | S57 | \2,000 | 削除 | |
5. | 人格心理学 下 | ||||
G.W.オルポート | 誠信書房 | 昭43 | \2,000 | 削除 | |
6. | 意識 (1・2)2冊揃 蔵印 | ||||
アンリ・エー 大橋博司訳 | みすず書房 | 1980 | \5,000 | 削除 | |
7. | 比較精神医学 蔵書票 | ||||
デル/ポーター 大原健士郎・清水信訳 | 誠信書房 | 昭46 | \3,000 | 削除 | |
8. | 分裂病の心理 | ||||
C.G.ユング | 青土社 | 1982 | \1,000 | 削除 | |
9. | マカレンコ 集団主義と教育学/クループスカヤ 国民教育論 世界教育学名著選 10(ヤケ・函) | ||||
マカレンコ、クループスカヤ 矢川徳光他訳 | 明治図書 | 1973 | \600 | 削除 | |
10. | 石川県師範学校附属小学校 新選教授の実際(B6・428頁、裸本、ヤケ強、少シミ、書込あり) | ||||
- | 石川県師範学校附属小学校 | 1917 | \3,000 | 削除 | |
11. | 日案式教材精説 高一国史指導書 (A5-202頁・ヤケ強・少鉛筆線有) | ||||
大松庄太郎 | 小学館 | S12 | \3,000 | 削除 | |
12. | ペルシア語文法入門(B6-232頁・カバー 献署) | ||||
蒲生禮一 | 大学書林 | S58 | \2,000 | 削除 | |
13. | 土佐群書集成 43 楠瀬大枝日記・燧袋十一(81頁) | ||||
- | - | 昭52 | \2,000 | 削除 | |
14. | 土佐山村に於ける農民習俗 「土佐山村に於ける農民習俗に就いて」抜刷8篇「土佐山村に於ける農民習俗語彙並に方言」抜刷6篇「土佐山村に於ける伝説」生原稿124頁「土佐郡土佐山村の現況」抜刷35頁以上を1冊に製本(線引・書込・写真貼付有) | ||||
- | - | 年不明 | \15,000 | 削除 | |
15. | 福島県郡誌集成 5 東白河郡誌(154頁) | ||||
福島県史料叢書刊行会 | - | 昭45 | \800 | 削除 | |
16. | 歴史と文明の探究 2冊揃(少シミ) | ||||
桑原武夫・中根千枝ほか編 | 中央公論社 | S51 | \1,000 | 削除 | |
17. | 不正選挙行為防止立法関係資料(75頁) | ||||
- | 参議院調査部 | - | \1,000 | 削除 | |
18. | 少年非行等の概況 昭和56年(B5-114頁) | ||||
- | 青森県警察本部防犯部防犯少年課 | 昭56 | \1,000 | 削除 | |
19. | 日本を決定した百年(B6-213頁、ヤケ、カバー) | ||||
吉田茂 | 日本経済新聞社 | S42 | \1,000 | 削除 | |
20. | The Rise and Fall of the Political Press in Britain: The Twentieth Century v. 2 (24×16、718頁、ハードカバー、ヤケ、カバー付) | ||||
Stephen E. Koss | Hamish Hamilton Ltd | 1984 | \10,000 | 削除 | |
21. | Nonconformity in Modern British Politics(22×14、263頁、ハードカバー、ヤケ、カバー付) | ||||
Stephen E. Koss | BATSFORD | 1975 | \2,000 | 削除 | |
22. | 現代史への証言(A5-494頁・ヤケ・函) | ||||
林 房雄 | 日本及日本人社 | S56 | \1,000 | 削除 | |
23. | 安保黒書(裸本) | ||||
潮見俊隆・山田昭・林茂夫編 | 労働旬報社 | 昭44 | \1,500 | 削除 | |
24. | 反官僚革命 - ポーランド共産党への公開状(B6-279頁・ヤケ・カバー) | ||||
K.モゼレフスキ/ Y.クーロン | 柘植書房 | 1973 | \500 | 削除 | |
25. | 給与・公営住宅 裸本・蔵印多 | ||||
有泉亨編著 | 東京大学出版会 | 1956 | \5,000 | 削除 | |
26. | 写真で見る日立工場75年史(B5変-181頁・函ヤケ) | ||||
日立製作所日立工場編 | 同工場 | S60 | \3,000 | 削除 | |
27. | 農業政策の経済学 | ||||
グラハム・ハレット | 農政調査委員会 | 1972 | \2,000 | 削除 | |
28. | 栗原百寿 その人と憶い出(B6・188頁、ヤケ、少シミ) | ||||
大島清ほか1名 編 | 栗原百寿追憶文集刊行会 | 1966 | \2,000 | 削除 | |
29. | 内側からみたチリ革命 | ||||
ブアスタイン | 大月書店 | 1979 | \800 | 削除 | |
30. | 北街漫録(B6・242頁、ヤケ、函少痛) | ||||
山本春雄 編著 | 一星社 | 1927 | \700 | 削除 | |
31. | 悪場所の発想 廣末保著作集第6巻(月報付・B6-397頁・カバー・帯) | ||||
廣末 保 | 影書房 | 1997 | \2,000 | 削除 | |
32. | 大正模範式辞演説(B6-484頁・ヤケ・函) | ||||
根来穂風他監修 | 上方屋出版部 | T8 | \2,000 | 削除 | |
33. | 国文学解釈と教材の研究・お伽草子 | ||||
- | 学燈社 | 平6 | \500 | 削除 | |
34. | 金文通釈 第1巻下 総目2-第8輯〜第14輯(A5・ハードカバー447頁・裸本・ヤケ) | ||||
白川静 | 白鶴美術館 | - | \5,000 | 削除 | |
35. | 實存主義批判 | ||||
ガロデイー 蔵印 | 青木文庫 | 1955 | \500 | 削除 | |
36. | ゴータ綱領批判エルフルト綱領批判他(ヤケ) | ||||
マルクス=エンゲルス | 国民文庫 | 1971 | \500 | 削除 | |
37. | 接着とはどういうことか | ||||
井本実・黄慶雲 | 岩波新書 | 1980 | \500 | 削除 | |
38. | 国語改善と国語教育 国語シリーズ55(B6-175頁・ヤケ・蔵印) | ||||
文部省 | 教育図書(株) | S38 | \800 | 削除 | |
39. | 好色五人女評釈(函イタミ) | ||||
暉峻康隆 | 明治書院 | 昭和28 | \1,800 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |