このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 雑誌「乃木式」第34〜141号の内37冊 | ||||
| - | - | 大正6〜15年 | \20,000 | 削除 | |
| 2. | 三木清全集 第3巻 唯物史観研究(B6、531頁、ヤケ、函・ビニカバー・月報付) | ||||
| 三木清 | 岩波書店 | 1967 | \1,000 | 削除 | |
| 3. | WELT-ANSCHAUUNGS-LEHRE - ABHANDLUNGEN ZUR PHILOSOPHIE DER PHILPSOPHIE(24×17 276頁 ハードカバー ヤケ 記名) | ||||
| WILHELM DILTHEY | GESAMMELTE SCHRIFTEN VILL.BAND | 1962 | \5,000 | 削除 | |
| 4. | 歴史のなかのイエス - 高柳伊三郎先生85歳祝賀論集(B6-266頁・ヤケ・函) | ||||
| 中村民男他編 | 新教出版社 | 1983 | \1,500 | 削除 | |
| 5. | 言語の意味と心理 ー心理言語学ー | ||||
| テゥィリガー 竹中治郎監修・牧野高吉訳 | 明治図書 | 1972 | \1,200 | 削除 | |
| 6. | 山国の動物たち(B6-238頁・附図・ヤケ強・カバー・蔵印有) | ||||
| 松山義雄 | 創元社[ 創元選書 ] | S30 | \1,000 | 削除 | |
| 7. | 総合研究アメリカ 2環境と資源 | ||||
| 正井泰夫編 | 研究社 | 1976 | \1,500 | 削除 | |
| 8. | 小集団の社会学(B6、216頁。裸本、ヤケ、記名・印あり) | ||||
| オルムステッド / 馬場明男・早川浩一・鷹取昭 訳 | 誠信書房 | S40 | \500 | 削除 | |
| 9. | 山内みな自伝 - 十二歳の紡績女工からの生涯 | ||||
| 山内みな | 新宿書房 | S50 | \3,000 | 削除 | |
| 10. | 公務員法の理論と実際(A5・234頁、ヤケ、函) | ||||
| 中村博 | 中央経済社 | S47 | \2,000 | 削除 | |
| 11. | 日本労働組合評議会資料 その2〜6の5冊(1925〜1926.6月)(B5・ヤケ・少痛) | ||||
| - | 法政大学大原社会問題研究所 | 1958~61 | \10,000 | 削除 | |
| 12. | 日本国有鉄道職員生計調査結果報告 昭和25年10月分(B5孔版-36頁・ヤケ強) | ||||
| - | 国鉄運輸総局職員局給与課/国鉄労働組合調査部 | S25 | \2,000 | 削除 | |
| 13. | 比較家族史研究 創刊号〜第22号の内第5・9号の2冊欠 20冊(状態良好) | ||||
| 比較家族史学会編 | 弘文堂 | 1986〜2007 | \35,000 | 削除 | |
| 14. | 空間人口学 2冊揃 - 人口の分布と移動の記述と解析 | ||||
| 鈴木啓祐 | 大明堂 | S55 | \7,000 | 削除 | |
| 15. | 合併・株式保有と独占禁止法(613頁・裸本) | ||||
| 植松勲編著 | 商事法務研究会 | S60 | \1,900 | 削除 | |
| 16. | 地方自治の財政理論(A5、268頁、ヤケ、函) | ||||
| 木下和夫編 | 創文社 | S44 | \2,000 | 削除 | |
| 17. | 殉職警福岡巡査部長彰功録(A5、47頁、ヤケ、少痛) | ||||
| 江川警察署編纂 | 江川防犯協会 | S15 | \0 | 削除 | |
| 18. | 過失の推認(A5、294頁、ヤケ、函) | ||||
| 中野貞一郎 | 弘文堂 | S54 | \1,700 | 削除 | |
| 19. | ジュリスト増刊総合特集 41 転換期の福祉問題 - 「福祉」のあり方と再生を問う | ||||
| - | 有斐閣 | S61 | \1,000 | 削除 | |
| 20. | ジュリスト臨時増刊 980 平成2年度重要判例解説 | ||||
| - | 有斐閣 | 1991 | \1,000 | 削除 | |
| 21. | ソヴェト社会主義と自由(A5-178頁・ヤケ・カバー・少線) | ||||
| 平館利雄 | 法政大学出版局 | 昭36 | \1,000 | 削除 | |
| 22. | 日本における国際組織研究 NIRA国際関係研究シリーズ1 | ||||
| 緒方貞子 | 総合研究開発機構 | S57 | \2,500 | 削除 | |
| 23. | バルチック艦隊の潰滅 第一回スターリン賞受賞 | ||||
| ノビコフ・プリボイ | 原書房 | 昭41 | \500 | 削除 | |
| 24. | 重要商品の話(422頁・ヤケ・省ムレ・函) | ||||
| 中外商業経済部編著 | 千倉書房 | 昭13 | \3,000 | 削除 | |
| 25. | リカァドゥ体系(函ヤケ) | ||||
| 中村廣治 | ミネルヴァ書房 | 1975 | \800 | 削除 | |
| 26. | 大系国家独占資本主義1 世界史と現代 | ||||
| 向坂逸郎他 | 河出書房新社 | 昭45 | \500 | 削除 | |
| 27. | 現代日本の企業形態(函) | ||||
| 藤田正一 | 白桃書房 | 昭59 | \1,000 | 削除 | |
| 28. | デフレとの闘い(B6・433頁、カバー) | ||||
| 岩田一政 | 日本経済新聞出版社 | 2010 | \1,200 | 削除 | |
| 29. | 貸出債権証券化の方法 | ||||
| 白石洋一 | 東洋経済新報社 | 2000 | \1,400 | 削除 | |
| 30. | 塩業関係法令集(A5-198頁・ヤケ・少線) | ||||
| - | 塩業組合中央会四国支部 | S22 | \8,000 | 削除 | |
| 31. | 交通輸送力経済学の基本問題 | ||||
| 小泉貞三 | 弘文堂書房 | S43 | \1,500 | 削除 | |
| 32. | 石炭液化工業に就て <經濟研究叢書号外28>(B6、48頁、ヤケ、印・ラベルあり) | ||||
| 小玉美雄 | 日本工業倶楽部経済研究会 | S10 | \2,000 | 削除 | |
| 33. | 富士銀行の100年 | ||||
| 富士銀行調査部100年史編さん室編 | 富士銀行 | S55 | \3,000 | 削除 | |
| 34. | 農家負債に関する調査(A5-290頁・ヤケ・背痛・パラフィン補修) | ||||
| - | 積雪地方農村経済調査所 | S11 | \10,000 | 削除 | |
| 35. | 農業総合研究所北海道支所図書目録 和洋書 352頁 | ||||
| 農業総合研究所北海道支所 | 農業総合研究所 | 昭43 | \2,000 | 削除 | |
| 36. | 耕地整理法(A5-32頁パンフ・ヤケ) | ||||
| - | 農林省 | 刊不明 | \1,000 | 削除 | |
| 37. | 都市及農村に区別したる抵当債務設定高(大正15年4月) - 農業及不動産金融制度調査資料其1(A5-81頁・ヤケ・綴穴) | ||||
| - | 日本勧業銀行調査課 | S15 | \3,000 | 削除 | |
| 38. | アジア経済を学ぶ人のために | ||||
| 本多健吉他編 | 世界思想社 | 1996 | \900 | 削除 | |
| 39. | 東洋人の科学と技術(A5-279頁・ヤケ・函少痛) | ||||
| 田村専之助 | 淡路書房新社 | 1958 | \1,000 | 削除 | |
| 40. | 世界文豪読本 ボオドレエル篇(B6-352頁・裸本・ヤケ・名印あり) | ||||
| 佐藤 朔 訳 | 第一書房 | S13 | \1,000 | 削除 | |
| 41. | ソヴェト文学史 1のみ ヤケ | ||||
| 除村吉太郎編 | 岩波現代叢書 | 1951 | \1,000 | 削除 | |
| 42. | 伝統こけし 工人手帳(180?、240頁、ヤケ) | ||||
| 松川哲監修 | 斉藤写真工芸所 | S56 | \5,000 | 削除 | |
| 43. | シンメトリーを求めて | ||||
| ジョー.ローゼン | 紀伊国屋書店 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
| 44. | 実用 日本薬草学 | ||||
| 栗原広三 | 生活社 | 昭和13年 | \1,300 | 削除 | |
| 45. | 舗装 Vol.19 ?3 通巻217号(B5、42頁、ヤケ、表紙に印・書込みあり) | ||||
| 建設図書 [編] | 建設図書 | 1984 | \1,000 | 削除 | |
| 46. | 街道今昔 趣味の宿場めぐり 上下2冊<現代教養文庫>(ヤケ、カバー痛) | ||||
| 日本経済新聞婦人家庭部 編 | 社会思想社 | S37 | \2,000 | 削除 | |
| 47. | 日本古典全集 帝室御物謡曲百番 第四(少シミ・小印) | ||||
| 正宗敦夫編纂校訂 | 日本古典全集刊行会 | S3 | \500 | 削除 | |
| 48. | 八文字舎本五種 全 | ||||
| 塚本哲三編 | 有朋堂文庫 | 昭2 | \500 | 削除 | |
| 49. | 中国路地裏物語 - 市場経済の光と影 | ||||
| 上村幸治 | 岩波新書 | 2000 | \500 | 削除 | |
| 50. | 熱帯雨林 | ||||
| 湯本貴和 | 岩波新書 | 1999 | \1,000 | 削除 | |
| 51. | 交通事故賠償 - 被害者の心理、加害者の論理 | ||||
| 加茂隆康 | 中公新書 | 1992 | \500 | 削除 | |
| 52. | 「知」のソフトウエアー情報のインプット&アウトプットー ヤケ | ||||
| 立花隆 | 講談社現代新書 | 昭59 | \1,000 | 削除 | |
| 53. | 漢字と日本人(カバー・帯) | ||||
| 高島俊男 | 文春新書 | 平13 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |