このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 国立国会図書館所蔵 日本関係欧文図書目録 1963(A5、英文タイプ、306・74頁、ヤケ) | ||||
- | 国立国会図書館 | 1963 | \2,000 | 削除 | |
2. | 学習 記銘 | ||||
メドニック 八木ベン訳 | 岩波書店 | 1970 | \800 | 削除 | |
3. | 現代応用心理学10 生活心理学 | ||||
モーリス・ルクラン編 | 白水社 | 1974 | \1,500 | 削除 | |
4. | (英文) Interpretation of Schizophrenia second edition(24×16,756頁ハードカバー、ヤケ) | ||||
Silvano Ariet | Basic Books | 1974 | \2,000 | 削除 | |
5. | (英文) Single Session Therapy: Maximizing the Effect of the First (and Often Only) Therapeutic Encounter (Jossey-Bass Social and Behavioral Science Series)(24×16,146頁ハードカバー、ヤケ、小口点シミ) | ||||
Moshe Talmon | Jossey-Bass | 1990 | \2,000 | 削除 | |
6. | 少年非行(B6-241頁・ヤケ・カバー) | ||||
ヒーリー | みすず書房[ 現代科学叢書 ] | 1976 | \900 | 削除 | |
7. | ワールド・エデュケーション 創刊〜7号 7冊(B5・少ヤケ) | ||||
- | 国際理解教育研究会 | H3〜11 | \5,000 | 削除 | |
8. | 東北自動車道遺跡調査報告書 1 上深沢遺跡(B5-本文594頁、図版51頁・函ヤケ) | ||||
- | 宮城県教育委員会 | 昭53 | \5,000 | 削除 | |
9. | 日本庶民生活史料集成 第20巻 探検・紀行・地誌(補遺)(函補修・月報付) | ||||
谷川健一編 | 三一書房 | 1973 | \5,000 | 削除 | |
10. | 宮本常一集 20 庶民の発見(函ヤケ) | ||||
宮本常一 | 未来社 | 1987 | \2,000 | 削除 | |
11. | 日本民俗学の回顧と展望 | ||||
日本民族学会編 | - | 昭43 | \5,000 | 削除 | |
12. | 日本神話傳説の研究 | ||||
高木敏雄 | 荻原星文館 | 昭18 | \5,000 | 削除 | |
13. | 日本人の国民性 | ||||
統計数理研究所国民性調査委員会編 | 至誠堂 | 昭36 | \3,500 | 削除 | |
14. | 日本文明77の鍵 | ||||
梅棹忠夫編 | 創元社 | S63 | \500 | 削除 | |
15. | たたら(新書判-小冊子12頁・ヤケ・綴穴) | ||||
中川満雄 | - | 年不明 | \1,000 | 削除 | |
16. | 「たゝら吹き」語彙 「民族学研究」抜刷(A5-18頁・ヤケ強・痛、補修有) | ||||
磯貝 勇 | - | - | \1,000 | 削除 | |
17. | 日本社会経済史研究 古代・中世編(A5-612頁・ヤケ・函) | ||||
宝月圭吾先生還暦記念会編 | 吉川弘文館 | S42 | \2,500 | 削除 | |
18. | 日本資本主義発達史 日本歴史全書11(B6-218頁・ヤケ強・函・蔵印あり) | ||||
成瀬秀雄他 | 三笠書房 | 昭14 | \1,000 | 削除 | |
19. | 歴史公論 3巻6号 近世の被差別部落(A5-184頁・ヤケ) | ||||
- | 雄山閣 | S55 | \1,000 | 削除 | |
20. | 聚名物考[4] 人事部 身体部 心情部 言語部 飲食部 病痾部(A5-666頁・ヤケ・函) | ||||
山岡俊明編 | 歴史図書社 | S49 | \3,000 | 削除 | |
21. | 歴史学の成果と課題ー1949年歴史学年報ー | ||||
歴史学研究会編 | 岩波 | - | \1,000 | 削除 | |
22. | 徳川加除封禄 日本史料選書 8(少ヤケ) | ||||
藤野保校訂 | 近藤出版社 | S47 | \1,300 | 削除 | |
23. | 体系日本史叢書2 政治史2 | ||||
北島正元編 | 山川出版社 | 昭40 | \700 | 削除 | |
24. | 近世の庶民文化 | ||||
高尾一彦 | 岩波 日本歴史叢書 | 1968 | \1,000 | 削除 | |
25. | 王朝政治史論 | ||||
北山茂夫 | 岩波日本歴史叢書 | 1970 | \1,000 | 削除 | |
26. | 近代化の社会経済理論(A5-204頁・ヤケ・函) | ||||
高島善哉編著 | 新評論 | 1968 | \1,500 | 削除 | |
27. | 綿を着た乞食人 - 被差別歌舞伎論(B6-253頁・ヤケ・カバー痛・蔵印) | ||||
富田鉄之助 | 田畑書店 | 1978 | \1,000 | 削除 | |
28. | 権力とマスコミ ー緊張関係としての言論の自由ー | ||||
清水英夫 | 学陽書房 | 昭和49年 | \1,000 | 削除 | |
29. | 現代史資料(45) 治安維持法(A5-661頁・ヤケ・函・月報付) | ||||
奥平康弘解説 | みすず書房 | 1977 | \3,000 | 削除 | |
30. | 党生活者・地区の人々・沼尻村 - 青木文庫(363頁、ヤケ、帯、年月記・記名あり) | ||||
小林多喜二 | 青木書店 | 1966 | \500 | 削除 | |
31. | レーニン文学論(カバー・少シミ) | ||||
レーニン 蔵原惟人他編訳 | 青木文庫 | 1969 | \500 | 削除 | |
32. | アリストテレースの倫理学(ヤケ、シミ) | ||||
安藤孝行 | 弘文堂[ 教養文庫 ] | s15 | \800 | 削除 | |
33. | 希和遂語 対訳ヨハネ伝 | ||||
- | ハレルヤ書房 | 昭和29 | \1,200 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |