このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 鈴木榮太郎著作集 7 社会調査(A5-405頁・函・ヤケ・月報付) | ||||
鈴木榮太郎 | 未来社 | 1977 | \3,500 | 削除 | |
2. | トロツキー著作集1935-36 上のみ | ||||
野村淳三訳 | 柘植書房 | 1975 | \1,500 | 削除 | |
3. | レーニン全集 第1巻 (1893年 農民生活における新しい経済的動向,いわゆる市場問題について 1894年 「人民の友」とはなにか そして彼らはどのように社会民主主義者とたたかつているか? ナロードニキ主義の経済的内容とストルーヴェ氏の著書におけるその批判)(B6、ヤケ、函) | ||||
- | 大月書店 | 1953 | \500 | 削除 | |
4. | 理想 第538号 (1978年3月) エロスの哲学(A5、162頁) | ||||
吉田喜重・久野昭ほか | 理想社 | 1978 | \500 | 削除 | |
5. | 世界の共同主観的存在構造(函ヤケ) | ||||
廣松渉 | 勁草書房 | 1976 | \1,000 | 削除 | |
6. | 現代の流行思想 | ||||
仲本章夫 | 学習の友社 | 1990 | \1,000 | 削除 | |
7. | 久野収集 2 市民主義者として(B6、365頁、函・帯・月報付) | ||||
久野収 | 岩波書店 | 1998 | \2,000 | 削除 | |
8. | 指導者の理論(A5-283頁・ビニカバー・函) | ||||
三浦つとむ | 勁草書房 | 1984 | \1,300 | 削除 | |
9. | 日本思想分水嶺 | ||||
勝部真長 | 勁草書房 | 1978 | \1,500 | 削除 | |
10. | 日本の建国と二月十一日 | ||||
平田俊春 | 甲陽書房 | 昭42 | \3,000 | 削除 | |
11. | 国民道徳要義 非売品 84頁 | ||||
古井岩三郎編 | - | 大4 | \1,500 | 削除 | |
12. | 私有財産制度の研究 168頁 | ||||
河村只雄 | 国民精神文化研究所 | S12 | \2,500 | 削除 | |
13. | 高僧の座席 | ||||
土師清二 | 大法輪閣 | S41 | \1,000 | 削除 | |
14. | 社会科学 「形式社会学」研究(A5-359頁・ヤケ強・少痛・補修あり・蔵印) | ||||
高田保馬ほか | 改造社 | 大14 | \1,500 | 削除 | |
15. | 港の社会科学(A5-221頁・ヤケ・カバー) | ||||
北見俊郎編 | 海文堂 | S54 | \1,800 | 削除 | |
16. | 蔵内数太著作集 第3巻 限定本(A5-549頁・ヤケ・カバー) | ||||
蔵内数太著作集刊行会 | 関西学院大学生活協同組合出版会 | S51 | \2,000 | 削除 | |
17. | 社会調査 補訂版 | ||||
福武直 | 岩波全書 | 2001 | \1,000 | 削除 | |
18. | 細谷松太著作集1・2 全2冊揃 - 1.日本労働運動史 2.労働戦線の分裂と統一(A5・ヤケ・函) | ||||
細谷松太 | 東邦出版 | 1981 | \3,000 | 削除 | |
19. | 日本国有鉄道労働運動史(資料)(第8集)(B5-753頁・ヤケ強) | ||||
- | 日本国有鉄道職員局 | S27 | \5,000 | 削除 | |
20. | 鉄鋼労働運動史 その三(B5、543頁、ビニカバー、函) | ||||
- | 日本鉄鋼産業労働組合連合会 | 1991 | \5,000 | 削除 | |
21. | 社会政策時報 第240号 低物価政策と消費規正他(A5-169頁・ヤケ・少線) | ||||
高橋亀吉他 | 協調会 | 昭15 | \3,000 | 削除 | |
22. | 社会政策時報 第282号(A5-60頁・ヤケ強) | ||||
山本巌編 | 協調会 | S19 | \1,000 | 削除 | |
23. | ヒートアイランド対策手法調査検討業務報告書 (平成13年度環境省請負業務報告書)(A4、184頁、ヤケ) | ||||
ヒートアイランド実態解析調査検討委員会 | 環境情報科学センター | H14 | \5,000 | 削除 | |
24. | 立法の平易化 わかりやすい法律のために(A5、322頁、少ヤケ、カバー) | ||||
松尾浩也・塩野宏編 | 信山社 | 1997 | \1,300 | 削除 | |
25. | 違憲審査(少線・函) | ||||
横田喜三郎 | 有斐閣 | 昭45 | \3,000 | 削除 | |
26. | 加藤弘之の前期政治思想(A5、119頁、ヤケ、カバー) | ||||
松岡 八郎 | 駿河台出版社 | S58 | \1,000 | 削除 | |
27. | 篠原三代平集 現代エコノミスト選集 日本経済の50年(A5-429頁・函) | ||||
篠原三代平 | NTT出版 | 1994 | \2,500 | 削除 | |
28. | 白杉庄一郎博士追悼論文集(A5-425頁・ヤケ・函) | ||||
一井昭編 | 学生刊行委員会 | 昭37 | \2,000 | 削除 | |
29. | 日本ギルドの解放 ー明治維新と株仲間ー 研究叢書10(A5-197頁・ヤケ・蔵印) | ||||
宮本又次 | 大阪大学経済学部社会経済研究室 | 昭32 | \1,500 | 削除 | |
30. | 日本経済年報37(臨時増刊)日本インフレーションと其対策他 | ||||
東洋経済新報社編 | - | 昭14 | \1,000 | 削除 | |
31. | 日本経済年報61 日本重要産業の実態他 | ||||
東洋経済新報社編 | - | 昭23 | \1,000 | 削除 | |
32. | 技術革新と畑利用方式展開の機構と構造 総合農業研究叢書 40 - 北海道十勝地域と南九州畑作地域の農家事例研究 | ||||
杉本文三 | 農林水産省農業研究センター | 平12 | \3,000 | 削除 | |
33. | 農村投資の社会効果 | ||||
川本彰 | 龍溪書舎 | 1973 | \3,000 | 削除 | |
34. | トルコの農業経済 (世界農業経済概観)(A5、232頁、ヤケ、少シミ、函) | ||||
斎藤一夫 | 農林水産業生産性向上会議 | 1960 | \500 | 削除 | |
35. | 昭和五年以降 福島県産米生産費調査(昭和5 8年度)(B5、孔版3頁) | ||||
福島県農会調査 | 福島県農会 | S8 | \1,000 | 削除 | |
36. | 農業経済学(A5・862頁、裸本、ヤケ、少痛) | ||||
石坂橘樹 | 巖松堂書店 | 1925 | \5,000 | 削除 | |
37. | 転換期のアジアの開発 | ||||
早稲田大学社会科学研究所東南アジア部会編 | 早稲田大学出版部 | 1985 | \800 | 削除 | |
38. | ラテンアメリカの国際関係 | ||||
細野昭雄・畑惠子編 | 新評論 | 1993 | \2,000 | 削除 | |
39. | A Century of Latin-American Thought(21.5, ハードカバー、ヤケ強) | ||||
CRAWFORD, William Rex | Harvard University Press | 1944 | \2,000 | 削除 | |
40. | 日本ブラジル交流史 - 日伯関係100年の回顧と展望(A5-447頁・裸本・ヤケ) | ||||
日本ブラジル交流史編集委員会編 | 日本ブラジル修好100周年記念事業組織委員会 | 1995 | \2,000 | 削除 | |
41. | 英語学研究史 <研究社英米文学語学講座>(A5、81頁、ヤケ) | ||||
佐々木達 | 研究社 | S16 | \1,000 | 削除 | |
42. | マーク・トウェーン短篇全集 第3巻(B6・216頁、ヤケ、カバー) | ||||
佐山栄太郎 訳 | 出版協同社 | 1976 | \1,000 | 削除 | |
43. | Friedrich Holderlin Samtliche Werke(Frankfurter Ausgabe) 9 Dichtugen nach 1806 Mundliches (独文)ヘルダーリン全集(フランクフルト版)(30×19.5-511頁・ハードカバー・カバー) | ||||
- | Roter Stern | 1983 | \5,000 | 削除 | |
44. | レンブラント ヤケ | ||||
ブルクハルト | アテネ文庫 | S24 | \500 | 削除 | |
45. | リルケ(ヤケ・記名) | ||||
谷友幸 | 弘文堂 アテネ文庫 | S26 | \500 | 削除 | |
46. | 日暮硯 | ||||
西尾実・林博校註 | 岩波文庫 | S46 | \500 | 削除 | |
47. | 初すがた | ||||
小杉天外 | 岩波文庫 | 昭30 | \1,000 | 削除 | |
48. | ローザ・ルクセンブルグの手紙 - カール及びルイゼ・カウツキーへの(1869-1918)(初・記名) | ||||
ルイゼ・カウツキー編 | 岩波文庫 | 昭7 | \800 | 削除 | |
49. | 心に迫るパウロの言葉(初・カバー) | ||||
曽野綾子 | 新潮文庫 | 平1 | \500 | 削除 | |
50. | 水と焔(初版・少シミ・記名) | ||||
エドワァル・ロッド 増田俊雄訳 | 新潮社 海外文学新選39 | T15 | \1,500 | 削除 | |
51. | サンクチュアリ(カバー) | ||||
フォークナー 加島祥造訳 | 新潮文庫 | H15 | \500 | 削除 | |
52. | 雨・赤毛 ーモーム短篇集1ー | ||||
モーム 中野好夫訳 | 新潮文庫 | 昭45 | \500 | 削除 | |
53. | 船が・・・ - プシケ第三部(少シミ) | ||||
ジュール・ロマン 青柳瑞穂訳 | 新潮文庫 | S43 | \1,000 | 削除 | |
54. | 牧歌(ヤケ) | ||||
遠藤周作 | 新潮文庫 | S49 | \1,000 | 削除 | |
55. | 幼年時代・晩夏(ヤケ) | ||||
堀辰雄 | 新潮文庫 | S47 | \1,000 | 削除 | |
56. | ローマ帝国衰亡史1 - 五賢帝時代とローマ帝国衰亡の兆し(少ヤケ、カバー) | ||||
E・ギボン | ちくま学芸文庫 | 1995 | \500 | 削除 | |
57. | 言語起源論 旋律および音楽的模倣を論ず(古典文庫)(B6-213頁6刷、カバー、ヤケ、少シミ) | ||||
ジャン・ジャック・ルソー | 現代思潮社 | 1974 | \400 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |