このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | COLLECTION OF INCUNABURA(インキュナブラ・コレクション)(26×19・329頁、天金、ヤケ) | ||||
JOHN BOYD THACHER | WASHINGTON GOVERNMENT PRINTING OFFICE | 1915 | \15,000 | 削除 | |
2. | レクイエム’87 物故者年鑑(B5、322頁、ヤケ、点シミ、カバー) | ||||
一燈社編 | 大洋図書 | S63 | \700 | 削除 | |
3. | 日本の印象(B6変-8頁) | ||||
リーン・K・ブライアント | 東京大学附属図書館 | S38 | \500 | 削除 | |
4. | 史籍解題(A5-344頁・ヤケ・函) | ||||
大類伸・時野谷常三郎 | 雄山閣 | S11 | \1,400 | 削除 | |
5. | 大蔵省文庫蔵書目録(洋書) - 昭和21年〜昭和60年受入分(472頁) | ||||
大蔵省文庫編 | - | 昭62 | \3,000 | 削除 | |
6. | 法務省(府)刊行資料目録 自昭和26年1月至昭和27年12月(A5-横本29頁・ヤケ強・蔵印有) | ||||
- | 法務図書館 | S28 | \2,500 | 削除 | |
7. | 亜細亜文庫図書目録(B5・377頁、ヤケ、少シミ・少痛・小印あり) | ||||
竹内正一 編 | 満鉄・哈爾濱図書館 | 1938 | \20,000 | 削除 | |
8. | 統計集誌総目録(B6-223頁・裸本・ヤケ・少痛) | ||||
- | 東京統計協会 | 昭11 | \4,000 | 削除 | |
9. | MI変革する博物館第三世代 | ||||
諸岡博熊 | 創元社 | 1990 | \1,000 | 削除 | |
10. | 近畿地方国宝・重要文化財総合目録(739頁) | ||||
京都府文化財保護基金編 | 同基金 | S48 | \800 | 削除 | |
11. | 巌松堂書店古書目録 戦前5冊 | ||||
- | 巌松堂書店古書部 | S12 16年 | \5,000 | 削除 | |
12. | 玄誠堂書店古書目録 戦前6冊(線引有) | ||||
- | 玄誠堂書店 | S14 16 | \6,000 | 削除 | |
13. | 書物春秋 第1・5・10・11・13の5冊(A5、ヤケ、シミ、藏印、10号裏表紙破れあり) | ||||
三橋猛雄 編 | 光明堂書店 | 1930〜1931 | \3,000 | 削除 | |
14. | 図書館 社会科文庫E6(B6、212頁、裸本、ヤケ強、蔵印あり、月報付) | ||||
岡田温 | 三省堂 | S24 | \1,500 | 削除 | |
15. | 古典聚目 (146号)(B6、73頁、ヤケ) | ||||
鹿田静七 | 鹿田松雲堂 | S16 | \500 | 削除 | |
16. | 首都圏の博物館 | ||||
東京新聞出版局 | 東京新聞出版局 | 昭56 | \600 | 削除 | |
17. | 文献 第1号〜14号揃(A5・ヤケ) | ||||
- | 特殊文庫連合協議会 | 昭34〜45 | \15,000 | 削除 | |
18. | 大正9年昭和5年国勢調査報告・府県編 愛媛県 | ||||
- | 本の友社 | 1977 復刻 | \7,000 | 削除 | |
19. | 大正9年昭和5年国勢調査報告・府県編 宮城県 | ||||
- | 本の友社 | 1977 復刻 | \7,000 | 削除 | |
20. | 大正9年昭和5年国勢調査報告・府県編 香川県 | ||||
- | 本の友社 | 1977 復刻 | \7,000 | 削除 | |
21. | 大正9年昭和5年国勢調査報告・府県編 青森県 | ||||
- | 本の友社 | 1977 復刻 | \7,000 | 削除 | |
22. | 大正9年昭和5年国勢調査報告・府県編 徳島県 | ||||
- | 本の友社 | 1977 復刻 | \7,000 | 削除 | |
23. | 大正9年昭和5年国勢調査報告・府県編 富山県 | ||||
- | 本の友社 | 1977 復刻 | \7,000 | 削除 | |
24. | 大正9年昭和5年国勢調査報告・府県編 福井県 | ||||
- | 本の友社 | 1977 復刻 | \7,000 | 削除 | |
25. | 大正9年昭和5年国勢調査報告・府県編 広島県 | ||||
- | 本の友社 | 1977 復刻 | \7,000 | 削除 | |
26. | 実用タイ語会話 | ||||
佐藤正文 ワッタナー・ウティチャムノン共著 | 海外技術者研修調査会 | 昭52 | \2,500 | 削除 | |
27. | タイ語基本単語集2000 | ||||
水野潔 水野ワーサナー | 語研 | 1995 | \1,000 | 削除 | |
28. | 日本語ーアラブご辞典 | ||||
内記良一辺編 | 石波社 | 1976 | \2,000 | 削除 | |
29. | インドネシア語辞典(A5-791頁・少ヤケ・カバー・大学蔵印) | ||||
末永晃 | 大学書林 | 平3 | \4,000 | 削除 | |
30. | インドネシア語分類単語集 | ||||
末永晃編 | 大学書林 | 昭53 | \2,000 | 削除 | |
31. | 東洋思想 理想特輯号 - 涅槃論他(A5-208頁・ヤケ・カバー) | ||||
宇井伯壽他 | 理想社出版部 | S11 | \2,000 | 削除 | |
32. | ヘーゲル論理学(A5-283頁・ヤケ・函・蔵印) | ||||
速水敬二訳 | 鐵塔書院 | 昭4 | \1,500 | 削除 | |
33. | 武士道発達史(231頁・蔵印) | ||||
足立栗園 | 積善館本店 | M39 | \8,000 | 削除 | |
34. | 心理学における力学説(ヤケ) | ||||
W.ケェーラー | 岩波書店 | 1960 | \500 | 削除 | |
35. | Rethinking“Japanese Studies”from Practices in the Nordic Region 「日本研究」再考-北欧の実践から OVERSEAS SYMPOSIUM IN COPENHAGEN 2012(B5-261頁) | ||||
劉建輝・佐野真由子編 | 国際日本文化研究センター | 2014 | \2,500 | 削除 | |
36. | 踏査記 シルクロードのストゥーパ(A5-686頁・函ヤケ) | ||||
山口弥一郎 | 国書刊行会 | S58 | \4,000 | 削除 | |
37. | 水理学 2 基礎土木工学全書7(A5-272頁・裸本) | ||||
椿東一郎 | 森北出版 | 1996 | \2,500 | 削除 | |
38. | 東洋時計上尾工場争議 埼玉県労働運動史研究 特集号(A5-163頁・裸本・ヤケ) | ||||
埼玉県労働運動史研究会編 | 同研究会 | 1986 | \1,200 | 削除 | |
39. | いま、憲法学を問う | ||||
浦部法穂・棟居快行ほか編 | 日本評論社 | 2001 | \700 | 削除 | |
40. | 憲法の研究 - 憲法の研究双書第4巻、第5巻、第6巻 | ||||
斉藤寿 | 評論社 | 1998 | \1,000 | 削除 | |
41. | 地方自治の研究(A5、368頁、ヤケ、函) | ||||
安井英二 | 良書普及会 | S6 | \10,000 | 削除 | |
42. | 日本農業読本 | ||||
馬場啓之助編 | 東洋経済新報社 | 昭54 | \500 | 削除 | |
43. | 出稼ぎの村 - 鹿児島県鶴田村における脱農化の展開過程 研究叢書第50号(A5-344頁・裸本・ヤケ) | ||||
的場徳造編 | 農業総合研究所 | S33 | \1,000 | 削除 | |
44. | 農業技術研究所80年史(未定稿)上・下揃い(下巻背割れ) | ||||
農林省 農林技術研究所 | 農林省 農林技術研究所 | 1973 | \2,500 | 削除 | |
45. | 米国の農村行財政研究 | ||||
東井金平 | 農業総合研究所 | 昭25 | \1,000 | 削除 | |
46. | 松ウォッチング - 針葉樹の中でなお増殖を続けるマツのあれこれ(67頁) | ||||
甘利敬正 | - | 2001 | \1,000 | 削除 | |
47. | ラテン・アメリカ研究 第2号 1963年4月(B5・98頁、ヤケ) | ||||
- | 社団法人 ラテン・アメリカ協会 | S38 | \1,000 | 削除 | |
48. | アンデスの反乱 独立の先駆者トゥパク・アマル (A5、ヤケ、カバー少痛) | ||||
ダニエル・バルカルセル | 平凡社 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
49. | 砂の王国サウジアラビア | ||||
ヘレン・ラックナー | ダイヤモンド社 | S56 | \900 | 削除 | |
50. | 中南米諸国移植民法規 9、玖瑪共和國(キューバ)移植民法令 (大正11年12月)(A5、125頁、ヤケ、印・ラベル、綴じ穴あり) | ||||
外務省臨時調査部 | - | T11 | \5,000 | 削除 | |
51. | 古代英語 <研究社英米文学語学講座>(A5、68頁、ヤケ) | ||||
厨川文夫 | 研究社 | S15 | \5,000 | 削除 | |
52. | 標準語と方言及スラング <研究社英米文学語学講座>(A5、51頁、ヤケ) | ||||
真鍋義雄 | 研究社 | S16 | \1,000 | 削除 | |
53. | ことば・そして文学 - 生きた言葉を考えよう(B6-302頁・ヤケ強・カバー) | ||||
ポール・グッドマン | 紀伊國屋書店 | 1973 | \500 | 削除 | |
54. | 太平洋海戦史論 | ||||
小柳冨次 | アテネ文庫 | 昭25 | \800 | 削除 | |
55. | 歴史と革命 ヤケ | ||||
牧瀬恒二 | 三一新書 | 1958 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |