このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 陽明世伝 普及版(大型横本・解説に記名あり・函) | ||||
| 陽明文庫編 | 東京大学出版会 | 昭59 | \1,900 | 削除 | |
| 2. | 赤松則良半生談 東洋文庫 317 - 幕末オランダ留学の記録(函ヤケ) | ||||
| 赤松範一訳注 | 平凡社 | S53 | \2,000 | 削除 | |
| 3. | 林房雄著作集 全3冊揃(函ヤケ・少シミ) | ||||
| 林房雄 | 翼書院 | 昭43 | \13,000 | 削除 | |
| 4. | キリスト教社会問題研究 第35号 日本農村伝道史序説(1)他(A5-273頁・ヤケ) | ||||
| - | 同志社大学人文科学研究所(キリスト教社会問題研究会) | 1987 | \2,500 | 削除 | |
| 5. | 人間性の発達 - 幼年期から老年期まで | ||||
| ゴードン・R・ロウ | 法大出版局 | 1980 | \500 | 削除 | |
| 6. | ルソオの自然観と教育説(函少痛) | ||||
| 稲富榮次郎 | 目黒書店 | 昭9 | \3,000 | 削除 | |
| 7. | 人権尊重の教育の推進 - 同和教育のための資料集 〈第4集〉(139頁) | ||||
| 東京都教育庁指導部指導企画課編 | 東京都教育委員会 | 昭48 | \1,500 | 削除 | |
| 8. | 国民学校法規精義(A5、423頁、裸本、ヤケ、少痛) | ||||
| 船越源一 | 東洋図書 | S17 | \2,000 | 削除 | |
| 9. | 法政大学史資料集 第五集 | ||||
| 法政大学大学史資料委員会 | 法政大学 | S57 | \1,000 | 削除 | |
| 10. | 伊勢原市文化財ノート 第3集(蔵印 152頁) | ||||
| 同市教育委員会 | [ 1994 ] | 1994 | \2,000 | 削除 | |
| 11. | 久留米市内遺跡群(平成7年度) - 不光院遺跡・西烏遺跡・宮原遺跡・西小路遺跡・安国寺遺跡 | ||||
| 文化部文化財保護課 | 久留米市教育委員会 | 1996 | \1,000 | 削除 | |
| 12. | 民話と文学 第5号 特集=会津・山都の伝承(A5-152頁・ヤケ) | ||||
| 「民話と文学」編集委員会編 | 民話と文学の会 | 1979 | \500 | 削除 | |
| 13. | 汚された世界 ホイジンガ選集5(B6-340頁・函ヤケ・月報付) | ||||
| 磯見昭太郎他訳 | 河出書房新社 | 昭46 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | 労働科学叢書28 変貌する労働環境 ー有害環境変遷史ー | ||||
| 三浦豊彦 | 労働科学研究所 | 昭50 | \4,000 | 削除 | |
| 15. | 新技術と障害者雇用 調査シリーズNO.8(B5-162頁) | ||||
| 日本障害者雇用促進協会障害者職業総合センター(NIVR)編 | NIVR | 1994 | \1,500 | 削除 | |
| 16. | 海外TVニュース NO.28 秋からの米TV番組の特徴他(B5-23頁・ヤケ強) | ||||
| - | よみうりテレビ放送審議室 | 1959 | \1,000 | 削除 | |
| 17. | 増補復刻版 横浜事件資料集(A5-247頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 笹下同志会編 | 東京ルリユール | S61 | \1,000 | 削除 | |
| 18. | PRの理論と実際 - 電通広告選書(B6・200頁、ヤケ強、カバー) | ||||
| 小山重一 | 日本電報通信社 | 1951 | \2,000 | 削除 | |
| 19. | 法学博士 常盤 太教授退職記念論集(A5-264頁・函欠・ヤケ) | ||||
| - | 専修大学法学会 | S45 | \2,500 | 削除 | |
| 20. | ソ連邦の憲法と立法、行政、司法(A5、388頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 谷川良一 | 霞ヶ関出版 | S50 | \1,500 | 削除 | |
| 21. | ストライキ権 | ||||
| 中山和久 | 岩波 現代法叢書 | 1977 | \500 | 削除 | |
| 22. | ジュリスト 899 弁護士の職域開発他 | ||||
| - | 有斐閣 | 1987 | \1,000 | 削除 | |
| 23. | 戦後風俗史 - ろうそくからテレビへ/廃墟から生活革命へ(B6-427頁・函ヤケ) | ||||
| 戸川猪佐武 | 雪華社 | S35 | \1,000 | 削除 | |
| 24. | 人生の教科書〔ルール〕(A5、269頁、カバー) | ||||
| 藤原和博 宮台真司 | 筑摩書房 | 1999 | \500 | 削除 | |
| 25. | 人民民主主義について(B6、112頁、裸本、ヤケ、少痛) | ||||
| ディミトロフほか著 アカハタ國際部編 | 日本共産党東京都委員会出版部 | 1950 | \500 | 削除 | |
| 26. | 耕地整理ニ関スル統計(B5-42頁・ヤケ・蔵印、ラベル、綴穴有) | ||||
| - | 農商務省農務局 | M42 | \3,000 | 削除 | |
| 27. | 経済発展と小農法則 蔵印 | ||||
| 吉村正春 都留大治郎編 | 御茶の水書房 | 1968 | \600 | 削除 | |
| 28. | 日本の地力ー技術的・経営的解明 | ||||
| 農政研究センター編 | 御茶の水書房 | 1984 | \2,000 | 削除 | |
| 29. | 新しい農業分析(A5-273頁・ヤケ・函) | ||||
| 神谷慶治・沢村東平監修 | 東大出版会 | 1962 | \2,000 | 削除 | |
| 30. | 新しい農の世界 - 消費者のための有機農業講座3 | ||||
| 日本有機農業研究会編 | JICC法務局 | 1981 | \600 | 削除 | |
| 31. | 鳥類の脚気様疾病に関する研究竝に白米の食品としての価値(A5、66頁、ヤケ、少痛、大学蔵印・ラベルあり) | ||||
| 農商務省農事試験場 | - | M43 | \1,500 | 削除 | |
| 32. | インドの経営代理制度 調査研究報告双書第5集 | ||||
| - | アジア経済研究所 | S35 | \2,000 | 削除 | |
| 33. | 外国投資の法的保護 - その現代的様相と課題 | ||||
| 矢谷通朗編 | アジア経済研究所 | 1996 | \1,500 | 削除 | |
| 34. | 支那の鉄・石炭及び石油 :編訳彙報 第64編(A5、66頁、ヤケ) | ||||
| 中支建設資料整備委員会 編 | 中支建設資料整備事務所編訳部 | S16 | \2,000 | 削除 | |
| 35. | 講座中国 別巻 中国案内(B6、304頁1刷、ヤケ、カバー、函、付録付) | ||||
| 白石凡編 | 筑摩書房 | 1968 | \1,000 | 削除 | |
| 36. | (中文)山海経通検 中法漢学研究所通検叢刊之9(B5-99頁・精装) | ||||
| - | 成文出版社 | 1968 | \1,500 | 削除 | |
| 37. | (中文) 詞曲論稿(A5、405頁、少ヤケ) | ||||
| 羅慷烈 | 中華書局香港分局 | 1977 | \3,000 | 削除 | |
| 38. | 山 宣 初版(B6、280頁、ヤケ強、小口点シミカバー) | ||||
| 西口克己 | 東邦出版 | S34 | \500 | 削除 | |
| 39. | 原民喜全集 普及版 全3冊揃(月報付) | ||||
| 原民喜 | 芳賀書店 | 昭44 | \5,000 | 削除 | |
| 40. | Emerson's Nature : Origin, Growth, Meaning(24×16、182頁、ハードカバー、ヤケ) | ||||
| Merton M. Sealts, Jr. /Alfred R. Ferguson | Dodd, Mead | 1969 | \2,000 | 削除 | |
| 41. | 入門バイオテクノロジー | ||||
| 太田次郎 | 日本経済新聞社 | 昭61 | \900 | 削除 | |
| 42. | 研究成果流通システムの研究開発 平成7年度報告 | ||||
| 研究代表内藤衛亮 | 学術情報センター | 1996 | \1,300 | 削除 | |
| 43. | 建築工匠史(A5・487頁、ヤケ強、函、見返し剥し跡・小印あり) | ||||
| M.S.ブリッグス 著/田邊泰 譯 | 相模書房 | 1943 | \1,000 | 削除 | |
| 44. | 写真・文学碑 - 忘れじの詩歌 | ||||
| 本山桂川 | 社会思想社[ 現代教養文庫 ] | S36 | \500 | 削除 | |
| 45. | 生産の三つの特徴 | ||||
| リャザンツェフ | 知識文庫 | 1954 | \1,000 | 削除 | |
| 46. | ベランダ園芸 | ||||
| 山田朋重 | 保育社[ カラーブックス ] | S51 | \1,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |