このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 文学・哲学・史学・文献目録3 ー東洋文学・語学篇ー 138頁 | ||||
日本学術会議 | 日本学術会議 | 1954 | \2,500 | 削除 | |
2. | 自我と無意識の関係(B6-211頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
C.G.ユング | 人文書院 | 1982 | \500 | 削除 | |
3. | 教育年鑑 (昭和12年版)(B6、765頁、ヤケ、背補修) | ||||
文部省内産業と教育編輯部 | 成美堂 | S11 | \3,000 | 削除 | |
4. | 教育社会学研究 第17集 - 教育経営における人間関係(A5 249頁 ヤケ カバー ) | ||||
日本教育社会学会 | 東洋館出版社 | S37 | \2,500 | 削除 | |
5. | 思考の構造と方向 海外名著選15(A5-434頁・ヤケ・函) | ||||
バーライン | 明治図書 | 1970 | \1,000 | 削除 | |
6. | (独文)Schleiermacher in der P dagogik(A5、195頁、) | ||||
Hopfner, Johanna | Ergon | 2001 | \3,000 | 削除 | |
7. | シュタイナー教育と子どもの暴力 親と教育者のために(B6、169頁、カバー) | ||||
高橋巌 マンフレート・シュミット・ブラバント ヨハネス・シュナイダー | イザラ書房 | 1988 | \500 | 削除 | |
8. | 国民教育の中心問題 全5冊揃(B6・ヤケ・函・蔵印・第3・4巻に少書込あり) | ||||
佐藤熊治郎 | 育英書院 | 昭7〜9 | \5,000 | 削除 | |
9. | ペスタロッチーの道徳・宗教教育の研究(A5-381頁・ヤケ・函) | ||||
坂東藤太郎 | 協同出版 | S42 | \1,500 | 削除 | |
10. | 日本教育制度の性格(A5-227頁・裸本・ヤケ) | ||||
皇至道 | 玉川大学出版部 | S45 | \1,000 | 削除 | |
11. | 教育原理 | ||||
稲富榮次郎 | 金子書房 | 昭30 | \1,500 | 削除 | |
12. | 授業の展開(B6、285頁、ヤケ、カバー) | ||||
斎藤喜博 | 国土社 | 1964 | \500 | 削除 | |
13. | 考古学研究 通巻107号 前期古墳の副葬品配置他(A5-114頁) | ||||
- | 考古学研究会 | 1980 | \600 | 削除 | |
14. | 宮之脇遺跡発掘調査報告書(蔵印 86頁) | ||||
岐阜県・可児町教育委員会 | - | 昭51 | \1,500 | 削除 | |
15. | 古代の対外交渉 古墳時代後期 平安時代前半の舶載品めぐって 全2冊(第一分冊資料編、第二分冊発表要旨・追加資料)(B5、804頁) | ||||
埋蔵文化財研究会 | - | 1989 | \5,000 | 削除 | |
16. | THE ROLE OF THE PHOENICIANS IN THE INTERACRION OF MEDITERRANEAN CIVILIZATIONS(19×28-本文152P、図版40P・ソフトカバー・ヤケ・記名) | ||||
WILLIAM A. WARD | THE AMERICAN UNIVERSITY OF BEIRUT | 1968 | \5,000 | 削除 | |
17. | ARTANES 1 ENGLISH -EGYPITAN INDEX OF FAULKNER'S CONCISE DICTIONARY OF MIDDLE EGYPTIAN(22×28-178p・ソフトカバー・ヤケ・記名) | ||||
DAVID SHENNUM | Undena Publicaions | 1977 | \20,000 | 削除 | |
18. | The World of the Phoenicians(17×25-281P・ハードカバー・ヤケ・記名・少線) | ||||
SABATINO MOSCATI | WEIDENFELD&NICOLSON | 1968 | \3,000 | 削除 | |
19. | 海底の文化遺産 - エーゲ海古代沈船発掘記 | ||||
ジョージ・F・バス | 時事通信社 | S52 | \900 | 削除 | |
20. | 九州史料叢書 13 安山借屋牒(孔版・54頁) | ||||
九州史料刊行会編 | 九州史料刊行会 | S37 | \5,000 | 削除 | |
21. | 熊本の年輪 - 熊本県民録(函) | ||||
徳永忍編著 | 熊本出版文化会館 | 平2 | \1,500 | 削除 | |
22. | 正之公政教要録(300頁・裸本・少シミ) | ||||
見禰山義会編 | 見禰山義会 | S3 | \4,500 | 削除 | |
23. | 広瀬淡窓夜話 | ||||
大久保正尾 | 広瀬先賢顕彰会 | 昭34 | \5,000 | 削除 | |
24. | 広島県の歴史 | ||||
後藤陽一 | 山川出版社 | S50 | \1,000 | 削除 | |
25. | 新佐賀夜話(少朱線) | ||||
後藤道雄編 | 「新佐賀夜話」編纂会 | S29 | \500 | 削除 | |
26. | 初凧の思い出(A5-205頁・ヤケ・函) | ||||
西澤弘順 | 文理閣 | 1984 | \1,000 | 削除 | |
27. | 築陽博多津要録(一) 自巻之二至巻之四 九州史料叢書23(A5-孔版、210頁・ヤケ) | ||||
- | 九州史料刊行会 | 昭35 | \2,000 | 削除 | |
28. | 民族と其問題(B6-320頁・ヤケ・函) | ||||
シドニー・ハーバート | 文明協会 | S15 | \1,000 | 削除 | |
29. | 日本古代の神祇と道教 | ||||
下出積與 | 吉川弘文館 | 昭47 | \5,000 | 削除 | |
30. | 和名類集抄郡郷里驛名考証(A5-938頁・函欠) | ||||
池邊彌 | 吉川弘文館 | 昭56 | \8,000 | 削除 | |
31. | 清張通史4 天皇と豪族 | ||||
松本清張 | 講談社 | S53 | \500 | 削除 | |
32. | 古事記は神話ではない | ||||
桜井光堂 | 秋田書店 | 昭59 | \500 | 削除 | |
33. | 土地及び聚落史上の諸問題 | ||||
牧野信之助 | 日本資料刊行会 | S51 | \800 | 削除 | |
34. | 歴史雑誌 日本の風俗 通巻13号 (A5-90頁・ヤケ強・痛有) | ||||
田村榮太郎編輯 | 日本風俗研究所 | S14 | \1,000 | 削除 | |
35. | 中世和歌史論 塙選書1(B6-230頁・ヤケ・函痛) | ||||
久松潜一 | 塙書房 | 昭34 | \500 | 削除 | |
36. | 日本史の虚像と実像 | ||||
和歌森太郎 | 毎日新聞社 | S47 | \500 | 削除 | |
37. | 修訂官職要解 全 | ||||
和田英松 | 明治書院 | 大15 | \5,000 | 削除 | |
38. | 日本名家人名詳伝 地・人の2冊(B6・裸本・ヤケ) | ||||
赤志ナカ | 優美舘 | M40 | \2,000 | 削除 | |
39. | 歴史公論 3巻6号 近世の被差別部落(A5-184頁・ヤケ) | ||||
- | 雄山閣 | S55 | \1,000 | 削除 | |
40. | 近衛家書類 復刻版 全2冊揃 日本史籍協会叢書100.101(A5・ヤケ・函) | ||||
日本史籍協会編 | 東京大学出版会 | S42 | \2,500 | 削除 | |
41. | 体系日本史叢書2 政治史2 | ||||
北島正元編 | 山川出版社 | 昭40 | \700 | 削除 | |
42. | 体系日本史叢書10 産業史1 | ||||
豊田武編 | 山川出版社 | 昭42 | \1,000 | 削除 | |
43. | 体系日本史叢書11 産業史2 | ||||
児玉幸多編 | 山川出版社 | 昭42 | \900 | 削除 | |
44. | 近世の庶民文化 | ||||
高尾一彦 | 岩波 日本歴史叢書 | 1968 | \1,000 | 削除 | |
45. | 奥州平泉 日本歴史新書(カバーヤケ) | ||||
板橋源 | 至文堂 | 昭48 | \500 | 削除 | |
46. | 日本後紀・続日本後紀・日本文徳天皇実録索引 六国史索引 3(A5-398頁・ヤケ強・函) | ||||
六国史索引編集部編 | 吉川弘文館 | S40 | \1,000 | 削除 | |
47. | 家内労働の現状(B6-315頁・ヤケ・カバー) | ||||
臨時家内労働調査会編 | 日本労働協会 | S41 | \2,000 | 削除 | |
48. | 新聞企業時代(B6・347頁、裸本、ヤケ) | ||||
後藤武男 | 改造社 | 1930 | \1,800 | 削除 | |
49. | 商標 新版 | ||||
網野誠 | 有斐閣 | 昭52 | \1,000 | 削除 | |
50. | 独逸商法4 保険契約法 全5冊揃 (現代外国法典叢書)(A5、ヤケ、銀行蔵印・ラベルあり) | ||||
中川 正 | 有斐閣 | S14 | \1,000 | 削除 | |
51. | 仏蘭西民法 2 財産取得法 1 4 4冊 現代外国法典叢書(A5・ヤケ・図書館蔵印・ラベル) | ||||
木村健助 | 有斐閣 | S15 | \5,000 | 削除 | |
52. | マルチメディアと著作権 - 平成9年度関東・関西地区著作権研修講座講演録(268頁) | ||||
- | 社団法人 著作権情報センター | H10 | \2,500 | 削除 | |
53. | 西ドイツにおける自治団体 日本比較法研究所翻訳叢書 28(裸本) | ||||
H.-U.エーリヒゼン | 中央大学出版部 | 1991 | \1,000 | 削除 | |
54. | 都市行政概論(A5、184頁、ヤケ強、カバー) | ||||
小倉庫次 | 三和書房 | S27 | \5,000 | 削除 | |
55. | 鹿児島県に於ける排水並耕地整理奨励の成績他(A5-96頁・ヤケ・少痛) | ||||
- | - | 明治期 | \5,000 | 削除 | |
56. | 共産圏の貿易体系(A5-270頁・ヤケ・函) | ||||
F・L・プライヤー | ぺりかん社 | 昭39 | \2,000 | 削除 | |
57. | 改著 農業政策(B6-280頁・ヤケ強・カバ−) | ||||
柏祐賢 | 富民社 | 昭31 | \1,000 | 削除 | |
58. | イギリスの農業政策原理(A5-358頁・ヤケ・小口少シミ・函少痛) | ||||
井上嘉丸他訳 | 農政調査委員会 | 1963 | \2,500 | 削除 | |
59. | 甘蔗葉鞘赤斑病菌の生理的性質に関する研究(台湾総督府糖業試験所報告 第5号別刷)(B5、22頁、ヤケ) | ||||
桐生知次郎 | - | S13 | \1,000 | 削除 | |
60. | 茘枝の取木繁殖時期に関する調査(台湾農会報 第2巻第3号 別刷)(A5、4頁、綴じ穴・小印あり) | ||||
弥富忠夫 | 新竹州農会柑橘指導園 | 昭和15年 | \1,000 | 削除 | |
61. | 柑橘栽培奨励事業計画書(B6、57頁、綴じ穴) | ||||
- | 台中州農会 | S11 | \1,000 | 削除 | |
62. | 安定成長の中進国・台湾ー韓国との経済比較論ー - 朝日新聞社調査研究室(社内報告190)(B5-130頁・ヤケ・表紙汚れあり) | ||||
西村敏夫 | 朝日新聞社 | 1981 | \2,000 | 削除 | |
63. | ロジェ・カイヨワ 物語 ポンス・ピラド - 審美文庫26(B6-92頁・ヤケ・ビニカバー・カバー) | ||||
ロジェ・カイヨワ 金井 裕 訳 | 審美社 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
64. | 現存宋人著述目略(中文) - 国立中央図書館目録叢刊第七輯(A5-294頁・ヤケ) | ||||
- | 中華叢書編審委員会 | 中華民国60年 | \1,000 | 削除 | |
65. | 国家の興亡と歴史家(新書判-113頁、ヤケ強、少シミ、背痛) | ||||
酒井三郎 | 弘文堂教養文庫 | s18 | \600 | 削除 | |
66. | アリストテレースの倫理学(ヤケ、シミ) | ||||
安藤孝行 | 弘文堂[ 教養文庫 ] | s15 | \800 | 削除 | |
67. | ショパン(ヤケ、少痛、帯) | ||||
兼常清佐 | 弘文堂[ 教養文庫 ] | s15 | \1,000 | 削除 | |
68. | ヂューリヤス・シーザー - (シェークスピヤ全集)(箱入り文庫版) | ||||
シェークスピヤ 坪内逍遙訳 | 日経新書 | 昭32 | \1,000 | 削除 | |
69. | 口訳 利根川図志 巻5(初) | ||||
赤松宗旦 | 崙書房 ふるさと文庫 | 1998 | \1,000 | 削除 | |
70. | 千葉の職人たち(初・ヤケ) | ||||
清野文男 | 崙書房 ふるさと文庫 | 1981 | \1,000 | 削除 | |
71. | 雅俗文範 俳諧文選 全 蜃気楼主人撰(東洋文藝全書第24編)(B6-370,7頁、和本とじ痛、ヤケ強、シミ、蔵印) | ||||
野口竹次郎編 | 博文館 | 明26 | \1,500 | 削除 | |
72. | 大日本神祇史(A5 1324p 3版 裸本 背少痛 ノド割れ ヤケ) | ||||
佐伯有義 | 国晃館 | 大2 | \1,900 | 削除 | |
73. | 神道分類総目録(A5 652p 初版 裸本 天金 ヤケシミ 角スレ) | ||||
佐伯有義 編 | 春陽堂書店 | s12 | \1,800 | 削除 | |
74. | プラトン全集 第2巻 プロタゴラス・メノン・クラチノス (A5 328p カバー少痛 ヤケシミ 蔵印) | ||||
岡田正三訳 | 第一書房 | s17 | \520 | 削除 | |
75. | 北の谷遺跡 川崎市高津区下作延所在遺跡の調査(B5 47+図版8p 少ヤケ) | ||||
増田精一 岩崎卓也 川名広文 | 昭和実業株式会社 | 1982 | \790 | 削除 | |
76. | 新装改訂 新潮国語辞典 現代語.古語(B6 2170p+88p 函少ヤケ) | ||||
久松潜一監修 | 新潮社 | s59 | \4,200 | 削除 | |
77. | 川崎市文化財調査集録 第2,5,14,15,19,20,21,22,23,24,27,28,29,31,34,35集の16冊セット(B5 ヤケシミ 線引き書込のもの含む) | ||||
川崎市教育委員会社会教育部文化課文化財係編 | 川崎市教育委員会 | 昭41~平12 | \11,000 | 削除 | |
78. | 天に響めさんしん3000(A4 56p ヤケ 背・裏表紙少痛) | ||||
- | 同実行委員会 | - | \950 | 削除 | |
79. | 川崎市多摩区西菅遺跡第三地点発掘調査報告 ー日本住宅公団西菅地区土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査(B5 54p 表紙スレ折れ跡) | ||||
- | 日本住宅公団首都圏宅地開発本部 西菅遺跡調査会 | s51 | \480 | 削除 | |
80. | 川崎市高津区 野川南耕地遺跡発掘調査報告書(B5 72p 少ヤケ) | ||||
- | 野川南耕地遺跡発掘調査団 | s57 | \720 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |