このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 日本の勤労教育の思想史 | ||||
小林澄兄 | 誠文堂新光社 | 昭26 | \6,500 | 削除 | |
2. | 戦前・戦後生活学校(8)(1947年9・10月号〜1948年4・5月号) | ||||
生活学校復刻刊行委員会 | 教育史料出版会 | 1980 | \3,000 | 削除 | |
3. | 旧韓国の教育と日本人(A5-352頁・カバー) | ||||
稲葉継雄 | 九州大学出版会 | 1999 | \4,000 | 削除 | |
4. | 群馬県教育史 別巻 人物編(A5、789頁、ビニカバー、函、正誤表付) | ||||
群馬県教育センター | 群馬県教育委員会 | S56 | \2,500 | 削除 | |
5. | 世界教育史大系 6 東南アジア教育史(A5-394頁・ヤケ・函) | ||||
梅根悟監修 世界教育史研究会編 | 講談社 | S52 | \1,000 | 削除 | |
6. | 日本の教育史学 教育史学会紀要第11集(A5-243頁・ヤケ・カバー) | ||||
梅根悟編 | 講談社 | 1968 | \1,500 | 削除 | |
7. | 蛙のうたーある編集者の回想ー | ||||
臼井吉見 | 筑摩書房 | 昭40 | \1,000 | 削除 | |
8. | 自然主義研究(A5-425頁・ヤケ・函少痛) | ||||
片岡良一 | 筑摩書房 | S32 | \1,000 | 削除 | |
9. | 少国民はどう作られたか - 若い人たちのために(B6-229頁・カバー少ヤケ) | ||||
山中恒 | 筑摩書房 | 1986 | \1,000 | 削除 | |
10. | 文庫の整理学 | ||||
紀田順一郎 | 講談社学術文庫 | S61 | \500 | 削除 | |
11. | 言葉の影法師 初版 | ||||
高田宏 | ちくま文庫 | 1990 | \500 | 削除 | |
12. | 吾妻の春雨・素糸草紙 古典文庫 640(356頁・カバー) | ||||
山杢誠編 | 古典文庫 | 平12 | \2,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |