このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 早稲田大学図書館洋書目録 露文図書篇 第1.2編 2冊(B5・ヤケ・少線・記名有) | ||||
- | 早稲田大学図書館 | 1966.1981 | \4,000 | 削除 | |
2. | 疎外文献目録(和書・洋書)(A5-133頁・函帯・背にラベル・地に大学印・中表紙小印) | ||||
馬場明男ほか編 | 桜楓社 | S49 | \3,000 | 削除 | |
3. | 数理哲学の歴史(ヤケ・函) | ||||
G・マルチン | 理想社 | 昭38 | \4,000 | 削除 | |
4. | 人間操作の時代(A5・600頁、ヤケ、カバー、地にマジック) | ||||
ヴァンス・パッカード | プレジデント社 | 1978 | \2,000 | 削除 | |
5. | 言語と意味(A5-382頁・ヤケ・函) | ||||
S.ウルマン | 大修館書店 | 1972 | \700 | 削除 | |
6. | 日本の町 - その歴史的構造(B6-337頁・付図・ヤケ・カバー) | ||||
地方史研究協議会編 | 雄山閣 | 1958 | \1,500 | 削除 | |
7. | ドイツ革命史序説 革命におけるエリートと大衆(A5、函、ヤケ) | ||||
篠原一 | 岩波書店 | S40 | \500 | 削除 | |
8. | 西洋史学大綱 | ||||
林健太郎 編 | 河出書房 | 昭和29年 | \1,500 | 削除 | |
9. | 「日本文化論」の変容 - 戦後日本の文化とアイデンティティー | ||||
青木保 | 中央公論社 | 1991 | \1,000 | 削除 | |
10. | 日本人の社会病理 | ||||
山本七平・小此木啓吾 | 講談社 | 1982 | \1,500 | 削除 | |
11. | 未解放部落の歴史と社会(A5・392頁、ヤケ、函) | ||||
奈良本辰也 編著 | 日本評論社 | 1969 | \1,500 | 削除 | |
12. | 中高年活性化対策と雇用延長をめぐる法律問題(第89回日経連労働法フォーラム資料) 119頁 | ||||
- | 日本経営者団体連盟 東京経営者協会 | 平12 | \1,500 | 削除 | |
13. | 憲法の構成原理(A5-438頁・ヤケ・函少痛) | ||||
小林直樹 | 東京大学出版会 | 1973 | \1,000 | 削除 | |
14. | ME技術革新と労働法 日本労働法学会誌66号 | ||||
日本労働法学会編 | 同学会 | 1985 | \2,000 | 削除 | |
15. | 写真集 三里塚・燃える北総台地 三留理男・報告 Document 1967-71(24×19、191頁、ヤケ、カバー少痛) | ||||
三留理男 写真/粟津潔 編集・構成 | 新泉社 | 1971 | \7,000 | 削除 | |
16. | アメリカ国防・軍事政策史(ヤケ、カバー) | ||||
岩島久夫編訳 | 日本国際問題研究所 | S58 | \700 | 削除 | |
17. | 戦争論 | ||||
クラウゼヴィツ | 徳間書店 | 昭46 | \1,500 | 削除 | |
18. | 保護主義 - 貿易摩擦の震源 | ||||
J.バグワティ | サイマル出版会 | 1989 | \1,500 | 削除 | |
19. | 三木産業株式会社前史(A5変・和装本・正誤表付・ヤケ) | ||||
三木與吉郎編 | 三木産業(株) | S41 | \4,000 | 削除 | |
20. | 農業経営基盤強化関係法令通達集(A5-241頁・少ヤケ) | ||||
農林水産省構造改善局農政部農政課監修 | 農政調査会 | H5 | \1,000 | 削除 | |
21. | アジア開発のメカニズムー理論編ー | ||||
矢野誠也編 | アジア経済研究所 | 1970 | \1,000 | 削除 | |
22. | 現代中国法の基本構造 | ||||
幼方直吉編 | アジア経済研究所 | 1973 | \3,000 | 削除 | |
23. | 永井荷風 港区人物誌2(A5-35頁) | ||||
港区立港郷土資料館編 | 港区教育委員会 | H17 | \1,000 | 削除 | |
24. | わが人生の書 - ルネサンス人間の数奇な生涯 | ||||
カルダーノ | 現代教養文庫 | 1989 | \1,000 | 削除 | |
25. | 実存主義批判(初・帯・ヤケ・少シミ) | ||||
ガロディー他 | 青木文庫 | 1955 | \800 | 削除 | |
26. | 日本共産党闘争小史(ヤケ) | ||||
市川正一 | 国民文庫 | 1975 | \500 | 削除 | |
27. | 金属格子の中の文明 - 自由電子のもつ自由(ヤケ) | ||||
山口幸夫 | 教養文庫 | S51 | \500 | 削除 | |
28. | 九十九里浦と伊能忠敬 - 飯高直寛惣兵衛をめぐって(初版) | ||||
古川 力 | 崙書房 ふるさと文庫 | 1979 | \2,000 | 削除 | |
29. | 農民哀史から六十年 | ||||
渋谷定輔 | 岩波新書 | 1986 | \1,000 | 削除 | |
30. | 社会主義 - その現実と新しい道 | ||||
P.M.スウィジー 野々村一雄訳 | 岩波現代叢書[ 講談社現代新書 ] | 1960 | \1,500 | 削除 | |
31. | 標準語と方言 第3集 あらたまってものを言う場合にも出る方言について 国語シリーズ43(B6-259頁・ヤケ・蔵印) | ||||
文部省 | 明治図書出版 | S36 | \2,000 | 削除 | |
32. | 蝶夢と落柿舎 (落柿舎叢書2)(B6-158頁、カバー少痛汚、背少痛、ヤケ、小口薄シミ、著者献呈名落款入) | ||||
高木蒼梧 | 落柿舎保存会 | S39 | \1,500 | 削除 | |
33. | 地中海世界史 西洋史概説1 (B6 158p 除籍本 裸本 ラベル 蔵印 ヤケ シミ) | ||||
井上智勇 | 弘文堂書房 | s22 | \400 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |