このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 岩波講座宗教と科学 全12冊揃 - 宗教と科学の対話ほか | ||||
河合隼雄・清水博ほか編 | 岩波書店 | 1992 | \6,000 | 削除 | |
2. | 折口信夫全集 第22巻 作品2 短歌(B6、543頁、ヤケ、函・帯・月報) | ||||
折口博士記念古代研究所 編 | 中央公論社 | S42 | \500 | 削除 | |
3. | 日常性の弁証法 | ||||
安永寿延 | 筑摩書房 | 1972 | \700 | 削除 | |
4. | 進歩の思想 - 歴史と社会(B6-266頁・ヤケ多・カバー) | ||||
シドニー・ポラード | 紀伊國屋書店 | 1971 | \800 | 削除 | |
5. | 宗教学辞典(A5-813頁・函ヤケ・カバー) | ||||
小口偉一他監修 | 東京大学出版会 | 1982 | \2,500 | 削除 | |
6. | 心理学の探究 | ||||
石川英夫 | 労働法学出版株式会社 | 昭和58年 | \1,500 | 削除 | |
7. | 現代の学生と宗教の問題 学生問題研究所研究懇談会記録 第14冊(B5-31頁・ヤケ) | ||||
- | 学生問題研究所 | S34 | \1,000 | 削除 | |
8. | ローマ人が歩いた地中海 - 人類史上初のツァー旅行体験記(B6-549頁・カバー・帯) | ||||
トニー・ペロテット | 光文社 | 2003 | \1,000 | 削除 | |
9. | 寄せ場 13 特集時代がつくる新しい下層 (A5、176頁、ヤケ) | ||||
日本寄せ場学会 | れんが書房新社 | 2000 | \800 | 削除 | |
10. | 全勞働収益權史論 | ||||
森戸辰男 | 弘文堂 | 大13 | \2,000 | 削除 | |
11. | 協同組合の拓く町 - スペイン・モンドラゴンの実験(A5-190頁・カバー) | ||||
佐藤誠編著 | 芽ばえ社 | 1984 | \4,000 | 削除 | |
12. | 地域協同金融の現状と課題 ー地域金融の生きる道ー | ||||
農林中央金庫調査部研究センター編 | 全国協同出版 | 昭39 | \1,500 | 削除 | |
13. | 平地に波乱を起こせ 公害から、いまを撃つ | ||||
荒畑寒村 | マルジュ社 | 1981 | \1,500 | 削除 | |
14. | 21世紀の地球環境 - 気候と生物圏の未来 | ||||
高橋浩一郎・岡本和人編著 | NHKブックス | S62 | \500 | 削除 | |
15. | 戦後日本の政治過程 日本政治学会年報(244頁・ヤケ) | ||||
日本政治学会編 | 岩波書店 | 昭28 | \600 | 削除 | |
16. | レヴァイアサン 27 特集・地球環境政治と市民社会(A5-191頁) | ||||
猪口孝他編 | 木鐸社 | 2000 | \1,000 | 削除 | |
17. | 中ソ対立とその影響 季刊 国際政治 | ||||
日本国際政治学会編 | 日本国際政治学会 | 1964 | \2,000 | 削除 | |
18. | アフリカの研究 シミ | ||||
日本国際政治学会編 | 有斐閣 | S37 | \1,000 | 削除 | |
19. | 留 魂(B5-168頁・正誤表付・ヤケ) | ||||
平賀昌二他編 | 陸士航士北陸第54期生会 | S51 | \5,000 | 削除 | |
20. | The Collected Writings of John Maynard Keynes. Vol.XXIV (24): Activities 1944.-1946. The Transition to Peace.(24?、690頁、ヤケ、カバー少痛) | ||||
John Maynard Keynes | London, Macmillan | 1979 | \5,500 | 削除 | |
21. | 物価変動要覧 - 欧州大戦以降最近に至る日本重要商品相場(A5-194頁・ヤケ・函) | ||||
物価問題調査会編著 | 千倉書房 | S12 | \1,500 | 削除 | |
22. | 日本多国籍企業の史的展開 上下2冊 | ||||
藤井・中瀬・丸山・池田編 | 大月書店 | 1979 | \4,000 | 削除 | |
23. | 産業社会の転換 | ||||
寿理茂 | 早稲田大学出版部 | 昭50 | \2,000 | 削除 | |
24. | 農業総合研究 第二巻第一号 - 東洋的経済の論理他 | ||||
農林省農業綜合研究所編 | 農林省農業綜合研究所 | 昭23 | \1,000 | 削除 | |
25. | 経済発展と農業ー資本主義と社会主義ー | ||||
J・ダンマン | 御茶の水書房 | 1978 | \1,000 | 削除 | |
26. | 地域経済と農業 | ||||
篠原泰三編 | 東京大学出版会 | 1966 | \1,500 | 削除 | |
27. | 宋代の社会と文化 宋代史研究会研究報告第1集(A5-303頁・ヤケ・函) | ||||
宋代史研究会編 | 汲古書院 | S58 | \2,000 | 削除 | |
28. | わが内なるインド | ||||
荒松雄 | 岩波書店 | 1986 | \500 | 削除 | |
29. | URBANISM IN ISLAM (ICUIT) Supplement(482頁) | ||||
- | The Middle Eastern Culture Center | 1989 | \15,000 | 削除 | |
30. | アラブ人の気質と性格 | ||||
サニア・ハマディー | サイマル出版会 | 1974 | \2,000 | 削除 | |
31. | わたやのほん - 連歌と俳諧(図録) | ||||
天理大学附属天理図書館編 | 天理大学出版部 | 1986 | \1,000 | 削除 | |
32. | 科学 (雑誌) 2014年 9月号 :特集・原発再稼働:論点は何か | ||||
- | 岩波 | 2014 | \1,000 | 削除 | |
33. | 資本主義の将来(ヤケ) | ||||
千種義人 | アテネ新書 | S26 | \1,000 | 削除 | |
34. | 新註 万葉集略解 (1) - 改造文庫 第2部 第441篇(文庫・299頁、ヤケ強、中表紙に数字記) | ||||
橘千蔭 著/森本健吉 校註 | 改造社 | 1940 | \1,000 | 削除 | |
35. | 古代徴開題記 ヤケ | ||||
平田篤胤 山田孝雄校訂 | 岩波文庫 | 昭17 | \2,000 | 削除 | |
36. | 一茶俳句集 ヤケ | ||||
荻原井泉水編 | 岩波文庫 | 昭43 | \500 | 削除 | |
37. | 好色一代男 (ヤケ、帯) | ||||
井原西鶴作 横山重校訂 | 岩波文庫 | 1977 | \500 | 削除 | |
38. | 宗紙発句集(初版・帯) | ||||
星加宗一校訂 | 岩波文庫 | S28 | \1,100 | 削除 | |
39. | 土佐日記(ヤケ) | ||||
紀貫之 | 岩波文庫 | 1979 | \300 | 削除 | |
40. | 西鶴全集8 武家義理物語・西鶴織留 | ||||
- | 日本古典全集刊行会 | 昭3 | \1,000 | 削除 | |
41. | ばら百花(初版・カバー) | ||||
斉藤民哉 監修・鈴木省三 | 平凡社カラー新書 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
42. | 幕が下りてから(カバー・少ヤケ) | ||||
安岡章太郎 | 講談社 文芸文庫 | 1990 | \900 | 削除 | |
43. | ゲシタルト心理学 (アテネ新書)(B6-218頁、カバー、ヤケ) | ||||
佐久間鼎 | 弘文堂 | S26 | \800 | 削除 | |
44. | 毛沢東の生涯 - 八億の民を動かす魅力の源泉 | ||||
竹内実 | カッパブックス | 昭47 | \1,000 | 削除 | |
45. | 戦後十年名作選集4 | ||||
臼井吉見編 | 光文社 カッパ・ブックス | 昭30 | \1,000 | 削除 | |
46. | ユングの心理学 | ||||
秋山さと子 | 講談社[ 講談社現代新書 ] | S57 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |