このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 人間性・運命・宗教 - 教育の基礎としての(B6-196頁・裸本・ヤケ・線引有) | ||||
| 唐沢富太郎 | 黎明書房 | S24 | \2,000 | 削除 | |
| 2. | 努力する人間になってはいけない 学校と仕事と社会の新人論(B6・494頁、カバー、帯) | ||||
| 芦田宏直 | 株式会社 ロゼッタストーン | 2013 | \1,600 | 削除 | |
| 3. | 教育関係判例要旨集(B6-204頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 文部省地方課法令研究会編著 | 第一法規 | 昭50 | \1,000 | 削除 | |
| 4. | 世界の大学問題 1 - 大学問題シリーズ4(A5-593頁・ヤケ・カバースレ) | ||||
| IDE大学教育研究会編 | 東京大学出版会 | 1969 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | 教育相談便覧(B6-57頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| - | 文部省大臣官房総務課 | 昭25 | \1,500 | 削除 | |
| 6. | 各国の義務教育 教育調査第32集(A5-122頁・ヤケ強・蔵印・少線) | ||||
| - | 文部省調査普及局 | S27 | \1,500 | 削除 | |
| 7. | EMPLOYEE RELATIONS IN THE PUBLIC SERVICE(23×15-249頁・ハードカバー・ヤケ・熊本CIE図書館ラベル、蔵印有) | ||||
| GORDON R.CLAPP,Chairman | CIVIL SERVICE ASSEMBLY | 1942 | \3,000 | 削除 | |
| 8. | 職業指導の心理学(A5-446頁・ヤケ・函) | ||||
| 伊藤惣右衛門 | 金澤書店 | S32 | \2,000 | 削除 | |
| 9. | 光を仰ぎて(B6・274頁 ヤケ 蔵印 函・見返しに書込あり) | ||||
| 蓮沼門三 | 修養団 | 昭3 | \1,000 | 削除 | |
| 10. | 住民の学習とスポーツ - 社会教育・社会体育の理論と実際(A5-283頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 東寿隆・木村國次・野々村恵子 | 総合労働研究所 | 1981 | \3,000 | 削除 | |
| 11. | 社会的国民教育 - 一名青年義勇団(B6-153頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 田中義一 | 博文館 | T4 | \1,000 | 削除 | |
| 12. | 日本の教育1976 | ||||
| 日本の教育1976編集委員会編 | 現代書館 | 1976 | \500 | 削除 | |
| 13. | 鷲ヶ峰遺跡(蔵印 64頁) | ||||
| 川崎市 | - | 1982 | \1,300 | 削除 | |
| 14. | 横浜市戸塚区岡津町西田・領家遺跡 - 発掘調査概報(17頁) | ||||
| 日野一郎編 | 西田・領家遺跡調査団 | S55 | \1,500 | 削除 | |
| 15. | 下寺田・要石遺跡 - 東京都八王子市下寺田および要石遺跡の発掘調査(128頁) | ||||
| - | 八王子市下寺田遺跡調査会 | 1975 | \1,300 | 削除 | |
| 16. | 新吉田町四ッ家横穴墓群 - 平成元年度横浜市新吉田町四ッ家急傾斜地区崩壊防止工事にともなう調査(蔵印・34頁) | ||||
| 滝澤亮編 | 平成元年度横浜市新吉田町四ッ家急傾斜地区崩壊防止工事にかかる横穴墓発掘調査団 | 1990 | \1,000 | 削除 | |
| 17. | The Archives of Ebla An Empire Inscribed in Clay(17×24-347P・ハードカバー・ヤケ・少線) | ||||
| Giovanni Pettinato | Doubleday & Company, Inc. | 1981 | \2,000 | 削除 | |
| 18. | Excavations at Saliagos - near Antiparos | ||||
| Evans&Renfrew | The British School at Athene | 1968 | \10,000 | 削除 | |
| 19. | エジプトの古代遺跡 | ||||
| 撮影・熊瀬川紀 文・吉村作治 | 小学館 | 昭59 | \3,000 | 削除 | |
| 20. | 萬葉草木染め(新潮選書) | ||||
| 村上道太郎 | 新潮社 | 昭59 | \500 | 削除 | |
| 21. | こけしの郷愁 全 :東京こけし友の会創立40周年記念 第1冊 第12冊の復刻合冊版(B6変形、函付) | ||||
| - | 東京こけしの会 | H5 | \15,000 | 削除 | |
| 22. | 多摩のあゆみ第54号 特集.都制案にみる多摩の近代 | ||||
| - | 多摩中央信用金庫 | H1 | \500 | 削除 | |
| 23. | 正岡子規伝 愛媛先賢叢書 8(A5-60頁・ヤケ・小印) | ||||
| 曾我鍛 | 大政翼賛会愛媛県支部 | 昭17 | \6,500 | 削除 | |
| 24. | 石川縣銘文集成 経巻・仏画編 | ||||
| 櫻井甚一編著 | 北国出版社 | S48 | \3,000 | 削除 | |
| 25. | 久 摺(クスリ) 第三集(A5-270頁・少ヤケ・カバー) | ||||
| 松本成美編 | 釧路生活文化伝承保存研究会 | 1994 | \2,000 | 削除 | |
| 26. | 江刺市史 第五巻 資料篇古代・中世(A5・469頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 江刺市史編纂委員会 編 | 江刺市 | 1982 | \2,500 | 削除 | |
| 27. | 屯田兵 - 伝承と展開(B6-310頁・ヤケ強・カバー) | ||||
| 田中公平 | 東兆書院 | S18 | \1,000 | 削除 | |
| 28. | 亜墨利加一条写 復刻版 2冊揃 解説和文・英文付(A5、和装本、帙、ヤケ) | ||||
| 函館郷土文化会 | 函館郷土文化会 | 1953 | \6,000 | 削除 | |
| 29. | 大正四年 福島県河沼郡統計書(A5・181頁、ヤケ、シミ、少痛、蔵印あり) | ||||
| - | 福島県河沼郡役所 | 1915 | \3,000 | 削除 | |
| 30. | 天明一揆史料 (羽村町史史料集5)(A5、193頁) | ||||
| 羽村町教育委員会 | - | S59 | \500 | 削除 | |
| 31. | 図説・群馬県の歴史 上・下 <群馬県の歴史シリーズ 14・15>、附・復刻群馬勝地絵図(吉田初三郎画)の3点(B5、193・195頁、附図、函) | ||||
| 梅沢重昭 編 | あかぎ出版 | S63 | \5,000 | 削除 | |
| 32. | 群馬県中世史年表(A5、70頁、ヤケ) | ||||
| 群馬県史編さん委員会 | 群馬県 | S51 | \500 | 削除 | |
| 33. | 武蔵国鷺宮神社 由緒記(A5変-40頁・ヤケ) | ||||
| 相沢正直 | 鷺宮神社社務所 | S50 | \1,000 | 削除 | |
| 34. | 東京改造計画の軌跡 :多心型都市の形成と都庁舎移転 (都市問題研究叢書5)(B6、273頁、少ヤケ、カバー付き) | ||||
| 東郷尚武 | 東京市政調査会 | 1993 | \5,000 | 削除 | |
| 35. | 東京の公民館30年誌 基礎資料編 都公連創立30周年記念事業(B5・424頁) | ||||
| 東京の公民館30年誌編さん委員会 編 | 東京都公民館連絡協議会 | 1982 | \4,000 | 削除 | |
| 36. | 武蔵野 第四巻第ニ・三号(合併) 川越(A5、118頁、ヤケ、背補修、全体に状態悪い) | ||||
| 鳥居龍蔵編輯・発行 | 武蔵野会 | T10 | \2,000 | 削除 | |
| 37. | 東京の歴史(B6、226頁、ヤケ、カバースレ) | ||||
| 樋口清之 | 弥生書房 | S36 | \500 | 削除 | |
| 38. | 民衆文化 古稀帖(B6-186頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| 水科善祐 | 寛慶寺 | S19 | \2,000 | 削除 | |
| 39. | 郷土雑誌 高志路 第2卷第9號 (昭11年9月) 通巻21号(A5、52頁) | ||||
| 小林存編・発行 | 高志社 | S11 | \500 | 削除 | |
| 40. | 郡鄙生活関係圏−上田・飯田両市の場合ー 紀要第24集(A5-158頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| 信濃教育会教育研究所編 | 信濃教育会出版部 | S29 | \2,000 | 削除 | |
| 41. | 越佐研究 第26集(A5・108頁、ヤケ) | ||||
| 新潟県人文研究会 編 | 新潟県人文研究会 | 1968 | \1,000 | 削除 | |
| 42. | 張州雑志抄 津島叢書(A5-726頁・天金・ヤケ・函少痛) | ||||
| 津嶋神社々務所編 | 同神社々務所 | S7 | \20,000 | 削除 | |
| 43. | 久御山町乃社寺 附図付(B5-101頁、ヤケ、函) | ||||
| 阪部五三夫ほか編 | 久御山町郷土史会 | s51 | \2,000 | 削除 | |
| 44. | 青少年へ贈る言葉 わが人生論 高知編(上)(A5-205頁・ヤケ・函・帯) | ||||
| 中村輝雄編 | 文教図書出版 | S58 | \1,000 | 削除 | |
| 45. | 沖縄崩壊 - 「沖縄の心」の変容(B6-414頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
| 大田昌秀 | ひるぎ社 | S51 | \2,000 | 削除 | |
| 46. | 九州・沖縄の民芸(B6-157頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 高田一夫 | 栄宝社 | S38 | \700 | 削除 | |
| 47. | 護佐丸全集 上巻 古琉球の英傑 中城按司護佐丸盛春 (A5-518頁・少ヤケ・函) | ||||
| 新垣正雄編著 | 沖縄教文出版社 | 1996 | \3,500 | 削除 | |
| 48. | わが郷土長崎県 社会科郷土シリーズNO.42(B6-122頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 山下末雄 | 清水書院 | S24 | \2,000 | 削除 | |
| 49. | 日本初期封建制の基礎研究(A5、423頁、ヤケ、函) | ||||
| 安田元久 | 山川出版社 | S51 | \800 | 削除 | |
| 50. | 六無齋遺墨 全(26×19、裸本、ヤケ、シミ、少痛) | ||||
| 伊勢齋助 編 | 裳華房書店 | T12 | \5,000 | 削除 | |
| 51. | 変態社会史 全(和装本・某図書館廃棄本・蔵印・少線・ラベルなど有) | ||||
| 武藤直治 | 文藝資料研究会 | T15 | \500 | 削除 | |
| 52. | 天分法華の乱 - 武装する町衆(B6変-261頁・カバー欠) | ||||
| 今谷明 | 平凡社 | 1989 | \1,000 | 削除 | |
| 53. | 熊本籠城(B6-283頁・裸本・ヤケ強・破れ補修) | ||||
| 佐佐木千之 | 大果書房 | S17 | \2,000 | 削除 | |
| 54. | 日本の兵士と農民(B6、198頁、裸本、ヤケ強、少痛、蔵印) | ||||
| E.H.ノーマン 著 ; 大窪愿二 訳 | 白日書院 | S22 | \500 | 削除 | |
| 55. | 概観維新史(A5、946頁、ヤケ強、カバー少痛) | ||||
| 維新史料編纂会編 | 文部省蔵版明治書院 | S19 | \800 | 削除 | |
| 56. | 史料綜覧 巻七 南北朝時代之二・室町時代之一(A5-780頁・ヤケ・函) | ||||
| 東京帝国大学文学部史料編纂所編纂 | 朝陽会 | S7 | \2,000 | 削除 | |
| 57. | 歴史と人間との対話 | ||||
| 九州大学公開講座委員会編 | 同大学出版会 | S59 | \600 | 削除 | |
| 58. | 土地及び聚落史上の諸問題 | ||||
| 牧野信之助 | 日本資料刊行会 | S51 | \800 | 削除 | |
| 59. | 幕末社会論ー「世直し状況」研究序論ー 塙選書68(B6-266頁・ヤケ・少シミ・函) | ||||
| 伊藤博 | 塙書房 | 昭38 | \500 | 削除 | |
| 60. | 明治文化史5 学術編(A5-843頁・ヤケ・函) | ||||
| 開国百年記念文化事業会編 | 洋々社 | 昭29 | \1,500 | 削除 | |
| 61. | 鉄道グラフ雑誌 Railguy レールガイ 1978年2月号 通巻15号特集・EF65(A4、32頁) | ||||
| - | オハヨー出版 | 1978 | \500 | 削除 | |
| 62. | みすず 通巻277号 :イーゼンハイムの光ほか(A5、64頁) | ||||
| - | みすず書房 | 1983 | \500 | 削除 | |
| 63. | 総合雑誌 短歌 第2巻第1号(昭和30年1月号) 新年号(A5、182頁、ヤケ、少痛) | ||||
| - | 角川書店 | S30 | \1,000 | 削除 | |
| 64. | [部外秘]新刑訴運営状況調査資料 その6 検察研究所資料第43号(A5-76頁・ヤケ強) | ||||
| - | 検察研究所 | S26 | \3,000 | 削除 | |
| 65. | 利根川水系における水収支(B5-孔版、384頁・附図・ヤケ強・小印) | ||||
| - | 科学技術庁資源局 | 昭38 | \10,000 | 削除 | |
| 66. | 宮沢賢治研究 四次元 136号(A5-16頁・ヤケ・シミ) | ||||
| 小沢俊郎他 | 宮沢賢治研究会 | S37 | \1,000 | 削除 | |
| 67. | イフィゲーニエ(B6-226頁・初版・裸本・ヤケ) | ||||
| ゲーテ | 岩波書店 | T12 | \2,000 | 削除 | |
| 68. | こわれたかめ(初版・B6-166頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| クライスト 高橋健二訳 | 青磁社 | 昭23 | \800 | 削除 | |
| 69. | 社会主義への移行(帯) | ||||
| 毛沢東ほか | 国民文庫 | 1970 | \500 | 削除 | |
| 70. | 叙事詩 ウラジーミル イリーチ レーニン(ヤケ・カバー) | ||||
| マヤコーフスキー | 国民文庫 | 1977 | \700 | 削除 | |
| 71. | 神楽・神歌 - 志田延義執筆 | ||||
| 教学局編纂 | - | 昭17 | \500 | 削除 | |
| 72. | 共同市場(小印) | ||||
| J.F.ドゥニヨー | 文庫クセジュ | 1962 | \500 | 削除 | |
| 73. | 地理空間(ビニカバ) | ||||
| オリヴィエ・ドルフュス | 文庫クセジュ | 1975 | \1,000 | 削除 | |
| 74. | 確立と生活(初版・ヤケ) | ||||
| エミール・ボレル | 文庫クセジュ 白水社 | 1951 | \1,000 | 削除 | |
| 75. | 魅せられたる魂 全10冊揃 - ロマン・ロラン文庫(文庫、ヤケ、9冊帯付、各巻末に記名あり) | ||||
| 宮本正晴 訳 | みすず書房 | S28〜 | \10,000 | 削除 | |
| 76. | 狭衣物語〈蓮空本〉 上下2冊揃 古典文庫 96(カバー) | ||||
| 吉田幸一編 | 古典文庫 | S56 | \4,000 | 削除 | |
| 77. | 上方狂言本 4〜9の6冊 古典文庫 246(少ヤケ・カバー) | ||||
| 祐田善雄他編 | 古典文庫 | 昭43 | \6,000 | 削除 | |
| 78. | 那智籠 広島大学本 古典文庫 379(カバー) | ||||
| 重松裕巳編 | 古典文庫 | 昭53 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |