このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 現代に於ける理想主義の哲学(B6-354頁・裸本・ヤケ) | ||||
京都帝国大学学友会 | 弘道館 | 大13 | \500 | 削除 | |
2. | 時の喪失 - 実存主義叢書22(B6・240頁 ヤケ強 カバー) | ||||
カステッリ | 理想社 | 昭48 | \700 | 削除 | |
3. | L.KLAGES CHARKTER-KUNDE[1] 4(独文・23.5×16-721頁・ハードカバー・点シミ・少線・カバー少痛) | ||||
HEINZ ALFRED MULLER | BOUVIER VERLAG HERBERT GRUNDMANN・BONN | 1976 | \5,000 | 削除 | |
4. | (独文) HEGELS DIALEKTIK :Sechs hermeneurische Studien(23×15,112頁、ヤケ) | ||||
HANS-GEORG GADAMER | J.C.B.MOHR | 1980 | \2,000 | 削除 | |
5. | 国民道徳大意(A5、97頁、ヤケ、記名あり) | ||||
西晋一郎著・文部省教学局編 | 内閣印刷局 | S16 | \500 | 削除 | |
6. | 日本近現代思想の群像 月旦拾集 | ||||
鈴木正 | 農山漁村文化協会 | 1994 | \1,000 | 削除 | |
7. | 改正 西国立志伝編 - 原名 自助論(新書判-512頁・裸本・ヤケ強・少痛) | ||||
中村正直訳述 | 博文館 | T5 | \1,000 | 削除 | |
8. | 正信偈講述 第四版 法蔵館講義録第十七編(B6・192頁、裸本、ヤケ、小印あり) | ||||
吉谷覺壽 | 法藏B6・192頁、裸本、ヤケ館 | 1902 | \3,000 | 削除 | |
9. | 不受不施門流日蓮法華宗の教義概要(B6・71頁、裸本、ヤケ) | ||||
花房日秀 述・編 | 本化妙宗連盟出版部 | 1966 | \5,000 | 削除 | |
10. | 増田大洲先生語録 第1集(A5-213頁・裸本・ヤケ) | ||||
- | 無相望道の会 | S55 | \2,000 | 削除 | |
11. | 参宮の今昔 - 神宮教養叢書 第三集(B6・347頁、ヤケ、函) | ||||
大西源一 | 神宮司庁教導部 | 1956 | \1,500 | 削除 | |
12. | ケルト 生きている神話(B6・398頁、ヤケ、カバー、帯) | ||||
フランク・ディレイニー 著/鶴岡真弓 監修/森野聡子 訳 | 創元社 | 1993 | \500 | 削除 | |
13. | 霧のかなたの聖地 - アイルランドひとり旅 | ||||
堀淳一 | 筑摩書房 | 1987 | \600 | 削除 | |
14. | 産業組合原論 線引 | ||||
トートミアンツ | 産業組合中央会 | 大15 | \6,000 | 削除 | |
15. | 信用組合の精算力及び精算力政策 産業組合調査資料36(A5-89頁・ヤケ・蔵印・ラベル) | ||||
- | 産業組合中央会 | S4 | \3,000 | 削除 | |
16. | 第7次 表彰産業組合 全(A5、209頁、ヤケ、蔵印・ラベルあり) | ||||
産業組合中央会編 | 産業組合中央会 | T5 | \3,000 | 削除 | |
17. | 商工業組合の定款ー業務規定 | ||||
松浦誠之 | 昭和図書 | 昭14 | \2,000 | 削除 | |
18. | 工業組合の常識 | ||||
川端巌 | 千倉書房 | 昭15 | \2,000 | 削除 | |
19. | 商業組合実務解説 | ||||
水野菊一 | 同文館 | 昭16 | \1,500 | 削除 | |
20. | 施設とリハビリテーション - 社会福祉施設実践講座 6(A5・267頁、カバー) | ||||
石井哲夫ほか1名 編 | 東京書籍株式会社 | 1985 | \1,500 | 削除 | |
21. | 女性文化の創造へ | ||||
渥美育子 | ELEC出版 | 1978 | \1,000 | 削除 | |
22. | フランス革命と憲法(上) 法学理論篇11[法律学体系第2部](A5-99頁・ヤケ・少線) | ||||
長谷川正安 | 日本評論社 | S28 | \1,000 | 削除 | |
23. | 指令援引 現行罰則全書 | ||||
大野堯運 | 報告社 | 明13 | \20,000 | 削除 | |
24. | 全訂改版 監獄法概論(B6-223頁・裸本・ヤケ・書込・一頁破レ、読可) | ||||
正木亮 | 有斐閣 | S7 | \2,000 | 削除 | |
25. | 指導者たちの世界 | ||||
J.ブロンデル | 三嶺書房 | 1984 | \800 | 削除 | |
26. | 英国議員政治論 至尊一名王室篇(B6-138頁・裸本・ヤケ・少痛・蔵印有) | ||||
トッド原著 尾崎行雄訳 | 自由出版 | M15 | \8,000 | 削除 | |
27. | 政治理論とモダニティー (テオレイン叢書)(B6、360頁、少ヤケ、カバー) | ||||
ウィリアム・E・コノリー/金田耕一 他訳 | 昭和堂 | 1993 | \1,000 | 削除 | |
28. | 国際パンフレット通信 第1287号 米国と金の問題他(B6-46頁・ヤケ・綴穴有) | ||||
小野俊一編 | タイムス出版社 | S15 | \1,000 | 削除 | |
29. | ロシアの東方政策(B6-315頁・ヤケ・カバー少痛・月報付) | ||||
内藤智秀他 | 目黒書店[ アジア歴史叢書 ] | 昭17 | \5,000 | 削除 | |
30. | 日本主要統計資料解題 戦後の統計出版物 孔版・208頁 | ||||
- | 国立国会図書館 | 昭25 | \2,000 | 削除 | |
31. | 統計調査環境の実証的研究 ー日独比較分析ー | ||||
浜砂敬郎 | 産業統計研究社 | 1990 | \1,500 | 削除 | |
32. | 統計にみる日本経済 | ||||
吉田忠/石原健一編 | 世界思想社 | 1998 | \1,000 | 削除 | |
33. | 統計学入門 | ||||
ウォーリス/ロバーツ | 有斐閣 | 昭43 | \1,500 | 削除 | |
34. | 統計学大要 | ||||
和田秀三他 | 養賢堂 | 1975 | \800 | 削除 | |
35. | 可塑的刊行形態の逐次刊行物目録データベース編成技法 | ||||
周防節雄 | 一橋大学経済研究所 | 1987 | \3,000 | 削除 | |
36. | 『勧業年報』による工場生産の推計(1)明治22〜24年(1889〜1891) - 統計資料シリーズNo.21(B5-159頁) | ||||
秋山涼子 | 一橋大学経済研究所 日本経済統計文献センター | S56 | \2,000 | 削除 | |
37. | 統計資料マイクロ・フイルム目録 日本経済統計文献センター所蔵分 第4巻 - 統計資料シリーズNo.31(B5-129頁・通録(15頁)付) | ||||
- | 一橋大学経済研究所 日本経済統計文献センター | 1987 | \1,500 | 削除 | |
38. | 解説日本経済統計 - 特に戦後の分析のために(箱ヤケ・経済研究叢書別冊) | ||||
一橋大学経済研究所編 | 岩波書店 | 1962 | \1,000 | 削除 | |
39. | 待ち行列に関する数表 | ||||
待ち行列に関する数表 | 岩波書店 | 1970 | \3,000 | 削除 | |
40. | 女性のライフサイクルはこう変わるー豊かな老後のためにー (財)生命保険文化センター委託調査報告書(B5-177頁) | ||||
- | 統計研究会 | 1988 | \1,500 | 削除 | |
41. | 地域開発と金融(日本経済研究センター双書・1) | ||||
星埜保夫編 | 日本経済新聞社 | S40 | \2,000 | 削除 | |
42. | ドイツ新経済圏の農業問題ー小農制をめぐる独ソの争闘ー 裸本 | ||||
D・ウォリナー | 有斐閣 | 昭18 | \3,000 | 削除 | |
43. | 熱帯農業 作物篇(A5・105頁、裸本、ヤケ、図書館印・少線あり) | ||||
三浦肆玖樓 | 合資会社 西ヶ原刊行会 | 1942 | \3,000 | 削除 | |
44. | ショトル・ミュージアム アフガニスタンの美 - ビジュアル美術ガイド | ||||
谷岡清 | 小学館 | 1997 | \700 | 削除 | |
45. | 東南アジアの価値体系2 インドネシア 箱欠 | ||||
永積昭・間苧谷栄 | 現代アジア出版会 | 昭45 | \2,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |