このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 日本思想大系 14 日蓮(月報付・ヤケ) | ||||
| 戸頃重基 高木豊 | 岩波書店 | 1970 | \2,000 | 削除 | |
| 2. | 民商法雑誌 68巻6号(A5、ヤケ) | ||||
| 末川博編集 | 有斐閣 | S48 | \800 | 削除 | |
| 3. | 民商法雑誌 74巻1号(A5、ヤケ) | ||||
| 末川博編集 | 有斐閣 | S51 | \800 | 削除 | |
| 4. | 民商法雑誌 74巻2号(A5、ヤケ) | ||||
| 末川博編集 | 有斐閣 | S51 | \800 | 削除 | |
| 5. | 伝心法要・宛陵録 禅の語録8(A5、194頁、ヤケ、函付、附録欠) | ||||
| 入矢義高 | 筑摩書房 | S44 | \800 | 削除 | |
| 6. | 真宗教と真国家 日蓮主義における宗教と国家(A5、354頁、ヤケ、背革痛、函スレ、蔵印消しポンあり) | ||||
| 田中智学講述 | 天業民報社 | T15 | \4,000 | 削除 | |
| 7. | 現代を日蓮に問う(A5-419頁・ヤケ・函) | ||||
| 長谷川正徳 | 日蓮宗新聞社 | 1985 | \1,200 | 削除 | |
| 8. | 日本仏教史之研究(A5-390頁・ヤケ強・函痛) | ||||
| 山田文昭 | 破塵閣書房 | S11 | \2,000 | 削除 | |
| 9. | 興禅護國論(B6、219頁、ヤケ、函・正誤表付、線引あり) | ||||
| 竹田頴川 | 文化時報社出版部 | S13 | \5,000 | 削除 | |
| 10. | 良寛坊(初版、B6、267頁、ヤケ、函) | ||||
| 藤島準二 | 文学書房 | S16 | \5,000 | 削除 | |
| 11. | 都道府県別教派宗派教団名簿(A5-31頁・ヤケ強) | ||||
| - | 文部省調査局宗務課 | S29 | \2,000 | 削除 | |
| 12. | 阿毘達磨論の研究 - 特に主なる四五種の論書に就いて(A5-330頁・ヤケ・函痛・蔵印あり) | ||||
| 木村泰賢 | 丙午出版社 | 大11 | \1,500 | 削除 | |
| 13. | 精神講和 時代に触れて(B6-181頁・裸本・ヤケ・後見返し欠落・小印) | ||||
| 加藤咄堂 | 丙午出版社 | T13 | \1,500 | 削除 | |
| 14. | パウロ書簡概論(A5、290頁、裸本、ヤケ、少線引) | ||||
| 松本卓夫 | 日曜世界社 | S10 | \1,000 | 削除 | |
| 15. | あヽ神よ死の渕より我汝をよべり - 一死刑囚の遺著 白鳩叢書24(新書-208頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 加藤正義編 | 白鳩社 | S51 | \1,000 | 削除 | |
| 16. | 歌集 夕 焼 白鳩叢書21(新書-184頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 加藤正義 | 白鳩社 | S50 | \1,000 | 削除 | |
| 17. | おのが日を数ふることを教へ給へ ーキリストの証人村上俊ー(A5-567頁・函・大学蔵、消印) | ||||
| 村上俊遺稿集編集委員会 | 比叡書房 | 1987 | \2,000 | 削除 | |
| 18. | 希伯来書註釈(B6-410頁・裸本・ヤケ・少シミ・表紙クロス痛・本文良) | ||||
| 同志社 ラールネデ(ラーネッド) | 米国派遣宣教師事務局 | 明21 | \5,000 | 削除 | |
| 19. | 中世教会史要領(B6-236頁・附表・ヤケ・函・献署) | ||||
| 佐佐木英夫 | 宝文館 | S4 | \2,000 | 削除 | |
| 20. | 明治学院大学キリスト教研究所 紀要 第8号 :園部不二夫教授停年記念号(A5-181頁・ヤケ) | ||||
| - | 明治学院大学キリスト教研究所 | 昭50 | \2,000 | 削除 | |
| 21. | 戦後ドイツ教育史(A5-251頁・ヤケ・函・小口シミ) | ||||
| 中野光・三枝孝弘ほか | お茶の水書房 | 1966 | \1,500 | 削除 | |
| 22. | 王朝教育史資料(A5、91頁、ヤケ) | ||||
| 春山 作樹 編 | 長崎書店 | S5 | \5,000 | 削除 | |
| 23. | 音声の研究 16(490頁・カバー) | ||||
| 日本音声学会編 | 同学会 | 1973 | \3,000 | 削除 | |
| 24. | 社会学評論 223 特集・テキストに映し出される社会学の知 (A5) | ||||
| 日本社会学会 | 有斐閣 | 2005 | \500 | 削除 | |
| 25. | 文化社会学と文化人類学(B6-327頁・ヤケ・カバー痛) | ||||
| 難波紋吉 | 關書院[ 文化人類学シリーズ第1冊 ] | 昭23 | \2,000 | 削除 | |
| 26. | マルクスとヴェーバー - 人間,社会および認識の方法(カバー少シミ) | ||||
| 高島善哉 | 紀伊國屋書店 | 1975 | \2,000 | 削除 | |
| 27. | 階級・暴力・独裁 - マルクス=レーニン主義政治理論の研究(B6-363頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 田中重之 | 天満社 | 昭24 | \1,000 | 削除 | |
| 28. | 就業構造の変化と労働者の生活 労働科学の諸問題として - 労働科学叢書 103(A5・198頁、カバー、印消跡あり) | ||||
| 遠藤幸男 | 労働科学研究所出版部 | 1996 | \1,500 | 削除 | |
| 29. | 高齢化社会・選択と挑戦 | ||||
| A.パイファー=L.ブロンテ編 | 文眞堂 | S62 | \1,900 | 削除 | |
| 30. | 刑事裁判資料第69号(一般刑事関係) 昭和27年8月 :メーデー騒擾事件拘留理由開示に関する研究会速記(A5、83頁、ヤケ) | ||||
| 最高裁判所事務総局 | - | S27 | \3,000 | 削除 | |
| 31. | 田中角栄ら五名に対する受託収賄等被告事件論告要旨(ロッキード事件)(B5-563頁・ヤケ) | ||||
| - | - | S58 | \20,000 | 削除 | |
| 32. | 農地関係法令集(A5・338頁 ヤケ強 ) | ||||
| 最高裁判所事務総局行政局 | - | 昭25 | \2,000 | 削除 | |
| 33. | 判例解説 特許侵害訴訟(A5・524頁、ヤケ、函) | ||||
| 牛田利治 | ミネルヴァ書房 | S56 | \5,000 | 削除 | |
| 34. | 註解 民事訴訟書式集(A5-186頁・ヤケ・函・蔵印) | ||||
| 金澤潔 | 巌松堂書店 | S4 | \1,500 | 削除 | |
| 35. | 表見代理の判例と実務(A5、499頁、ヤケ、函) | ||||
| 横浜弁護士会 編 | 金融財政事情研究会 | S59 | \1,000 | 削除 | |
| 36. | 米 国 附録・全訳米国白書(B6-345頁・紙装・ヤケ強・蔵印) | ||||
| 東京日日新聞社・大阪毎日新聞社編 | 同新聞社 | S15 | \1,500 | 削除 | |
| 37. | 佛領西部亜米利加 - 外国人ノ入国、滞在、出国ニ関スル法規(22頁) | ||||
| - | 亜米利加局第三課 | 年不明 | \3,000 | 削除 | |
| 38. | ドイツに於ける労働及び経済統制の機構(A5-37頁・ヤケ・痛有) | ||||
| - | 協調会調査部 | S11 | \1,500 | 削除 | |
| 39. | 南方圏の棉花資源 大東亜資源叢書2(A5-255頁・ヤケ強・表紙痛・蔵印有) | ||||
| 松丸志摩三 | 国際日本協会 | S17 | \1,500 | 削除 | |
| 40. | 運命の山下兵団 ヒリッピン作戦の実相(B6・338頁、裸本、ヤケ強、蔵印あり) | ||||
| 栗原賀久 | 鹿鳴社 | S25 | \500 | 削除 | |
| 41. | 太田慶一遺稿(A5・382頁・写真・5頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 太田慶一 | 太田慶一遺稿刊行会 | 1940 | \10,000 | 削除 | |
| 42. | ケインズとケイジアンのマクロ経済学 | ||||
| V.チック | 日本経済評論社 | 1990 | \5,000 | 削除 | |
| 43. | コンツェルンの組織(ヤケ、カバー痛) | ||||
| クレーヘ教授研究委員会 | 日本能率協会 | S38 | \2,000 | 削除 | |
| 44. | 我国戦後財政の分析 第1部 国家予算の推移と特長(B4-22頁・ヤケ強) | ||||
| - | 日本銀行調査局 | S23 | \3,000 | 削除 | |
| 45. | 国家経費の基礎理論(A5-322頁・ヤケ・函) | ||||
| 西村正幸 | 雄渾社 | 昭43 | \3,000 | 削除 | |
| 46. | 経済成長と財政金融政策 | ||||
| 藤野正三郎・宇田川章仁編 | 勁草書房 | 1967 | \2,000 | 削除 | |
| 47. | 原子力災害と地方自治体の財政運営 - 日本地方財政学会研究叢書 第22号(A5-207頁・カバー) | ||||
| 日本地方財政学会 編 | 勁草書房 | 2015 | \4,000 | 削除 | |
| 48. | 大正9年 貯金局統計年報 (B5、48頁、ヤケ、少痛、印・ラベルあり) | ||||
| 貯金局 | - | T10 | \2,000 | 削除 | |
| 49. | 金融研究 第9巻第2号 資産価格の変動とインフレーションについて 他 | ||||
| - | 日本銀行金融研究所 | 1990 | \2,000 | 削除 | |
| 50. | (独文)Supplement zu der Schrift, Die ltesten Banken und der Ursprung des Wechsels (Selected classics in the history of bookkeeping, ser. 1)(24.5?、88頁、ハードカバー) | ||||
| von Ernst J ger | Nihon Shosek | 1974 | \3,000 | 削除 | |
| 51. | ソ連圏諸国の経済統計(B6-136頁・裸本・ヤケ・某所蔵、消印、ラベル、剥跡有) | ||||
| 通商産業調査会編 | 同調査会 | S32 | \1,000 | 削除 | |
| 52. | 露国の国営事業 (露文翻訳労農露国調査資料 第2編)(A5、56頁、ヤケ、シミ、少痛、印・ラベル) | ||||
| 南満洲鉄道株式会社庶務部調査課 編 | 南満州鉄道庶務部調査課 | T13 | \2,000 | 削除 | |
| 53. | 岡野喜太郎伝(非売品) 裸本・蔵印 | ||||
| 橋本求著 大日本雄弁会講談社編 | 岡野喜太郎翁寿像建設会 | 昭27 | \3,000 | 削除 | |
| 54. | 子の惚ける父の思出(B6-162頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 濱田未知 | - | 昭18 | \3,000 | 削除 | |
| 55. | 海事読本 第4版(A5-409頁・ヤケ・函) | ||||
| 畝川鎮夫 | 海事彙報社 | S13 | \1,000 | 削除 | |
| 56. | 糸の機械的性質(A5-142頁・ヤケ強・カバー・函) | ||||
| 藤野清久 | 紡織雑誌社 | S17 | \3,000 | 削除 | |
| 57. | ソ連の鉄鋼資料月報 1966年9月 (鉄鋼海外市場調査共産圏104)(B5、111頁、ヤケ、綴じ穴) | ||||
| 鉄鋼海外市場調査委員会 市場第二委員会 | - | 1966 | \2,000 | 削除 | |
| 58. | 農産物マーケティング・ボード - 世界各国の経験(A5-247頁・ヤケ・カバー) | ||||
| シドニー・フース | 筑波書房 | S57 | \1,800 | 削除 | |
| 59. | 花とともに40年(A5-272頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 石田文三郎 | 川崎書店新社 | S31 | \2,000 | 削除 | |
| 60. | 中華人民共和国法令索引(1949年10月〜1953年12月) | ||||
| 国立国会図書館一般考査部編 | 国立国会図書館一般考査部 | 1954 | \3,000 | 削除 | |
| 61. | (中文) 北望園的春天(B6、298頁、ヤケ) | ||||
| 駱賓基 | 香港中流出版社 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
| 62. | 小泉八雲 - その日本学(B6変-246頁・カバー少スレ・少ヤケ) | ||||
| 高木大幹 | リブロポート[ シリーズ民間日本学者1 ] | 1986 | \500 | 削除 | |
| 63. | 落穂拾いの記 | ||||
| 内藤濯 | 岩波書店 | 1976 | \500 | 削除 | |
| 64. | 日本には大規模の長詩があるか(B6、67頁、限定300部非売品) | ||||
| 斎藤勇 著 ; 斎藤光 編 | 斎藤光 | 1983 | \1,000 | 削除 | |
| 65. | 内面の記録 | ||||
| フランソア・モーリアック | 紀伊国屋書店 | 1964 | \1,000 | 削除 | |
| 66. | モーパッサン全集 16 女の一生(新書判-291頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 新庄嘉章訳 | 春陽堂 | S30 | \1,500 | 削除 | |
| 67. | モーパッサン全集 17 ベラミ 第1部(新書判-221頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 田辺貞之助訳 | 春陽堂 | S30 | \2,000 | 削除 | |
| 68. | イカロスの飛行(初版・ヤケ・ムレ・カバー) | ||||
| レーモン・クノー 滝田文彦訳 | 晶文社 | 1972 | \3,000 | 削除 | |
| 69. | 音楽の教養(新書判-194頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 門馬直衛 | 春陽堂 | S32 | \1,000 | 削除 | |
| 70. | 經濟科學概論 | ||||
| アー・ボグダノク | 改造文庫 | 昭5 | \1,500 | 削除 | |
| 71. | 犯罪と刑罰(初・ヤケ・蔵印) | ||||
| ベッカリーア | 岩波文庫 | 昭25 | \500 | 削除 | |
| 72. | ゴッケル物語 | ||||
| ブレンターノ 伊東勉訳 | 岩波文庫 | 昭29 | \1,500 | 削除 | |
| 73. | 実存主義(ヤケ) | ||||
| 松浪信三郎 | 岩波新書 | 昭和62年 | \500 | 削除 | |
| 74. | 心の風物詩 | ||||
| 島崎敏樹 | 岩波新書 | 1972 | \1,000 | 削除 | |
| 75. | 激動する韓国 | ||||
| 松本博一 | 岩波新書 | 1963 | \500 | 削除 | |
| 76. | イタリアという国 | ||||
| 山崎功 | 岩波新書 | 1964 | \500 | 削除 | |
| 77. | 脳を守ろうn | ||||
| 白木博次、佐野圭司、椿忠雄 | 岩波新書 | 1968 | \700 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |