このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 講座日本の民俗宗教 1 (神道民俗学)(A5,399頁、函・帯) | ||||
五来重 ほか編 | 弘文堂 | S57 | \1,000 | 削除 | |
2. | 本間茂雄体育論集(A5-309頁・ヤケ・函少痛) | ||||
本間茂雄体育論集刊行会編 | 同刊行会 | S50 | \1,000 | 削除 | |
3. | 都市と文明 | ||||
寺尾誠編著 | ミネルヴァ書房 | 1996 | \1,400 | 削除 | |
4. | 人権をくらしのなかに(B6-244頁・ヤケ・カバー) | ||||
今野敏彦 | 開窓社 | 1988 | \800 | 削除 | |
5. | 近代部落史資料集成 第9巻 水平社創立前夜 1(B5・442頁、二重函) | ||||
秋定嘉和ほか1名 編 | 三一書房 | 1985 | \3,500 | 削除 | |
6. | 日本帝国主義下の労働政策ー全般的労働義務制の史的分析ー(ヤケ、函) | ||||
加藤佑治 | 御茶の水書房 | 1973 | \1,500 | 削除 | |
7. | あどりぶ対談 - ラジオ・テレビを中心に 正続2冊揃(B6・ヤケ・函痛) | ||||
平井常次郎 | 衣食住出版 | S35 | \4,000 | 削除 | |
8. | 法務総合研究所研究部紀要15 社会変動と刑法犯の推移他(B5-335頁・ヤケ) | ||||
- | 法務総合研究所 | 昭47 | \3,500 | 削除 | |
9. | イエス様の消しゴム(B6、207頁、カバー、献呈署名あり) | ||||
大川従道 | いのちのことば社 | 2007 | \500 | 削除 | |
10. | 新株式会社特殊会計(A5-279頁・函欠・ヤケ) | ||||
片岡義雄 | 中央経済社 | S39 | \1,500 | 削除 | |
11. | 現代資本家論 日本の360社と300家族 | ||||
久我伸太郎 | 大月書店 | 1959 | \2,000 | 削除 | |
12. | 日本経済の賃金循環 ー国際化・自由化・金融政策ー | ||||
石田定夫 | 東洋経済新報社 | 1993 | \2,000 | 削除 | |
13. | 農業問題の価値法則 - 価格形成の基礎理論(330頁・ヤケ・少痛) | ||||
白川清 | 農業総合研究所 | 昭37 | \1,000 | 削除 | |
14. | 芭蕉山脈 芭蕉の本3 | ||||
尾形仂 編 | 角川書店 | 昭和45年 | \1,500 | 削除 | |
15. | 埴谷雄高政治論集 | ||||
埴谷雄高 | 講談社 | 昭48 | \1,500 | 削除 | |
16. | 日本文学辞典 | ||||
久松潜一 | 弘文堂 アテネ文庫 | 昭31 | \500 | 削除 | |
17. | 文化革命と現代中国 | ||||
安藤正士・太田勝洪・辻康吾 | 岩波新書 | 1986 | \1,000 | 削除 | |
18. | ザ・ガルフー石油と宗教をまぐる抗争ー | ||||
岡倉徹志 | 中公新書 | 昭61 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |