このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 史籍解題(A5-344頁・ヤケ・函) | ||||
大類伸・時野谷常三郎 | 雄山閣 | S11 | \1,400 | 削除 | |
2. | 季刊人類学 5ー3 トングウェ族の生計維持機構他 | ||||
- | 講談社 | 1974 | \1,500 | 削除 | |
3. | 向日市埋蔵文化財調査報告書 - 第29集(蔵印 331頁) | ||||
向日市埋蔵文化財センター 向日市教育委員会 | - | 平2 | \1,600 | 削除 | |
4. | 向日市埋蔵文化財調査報告書32(蔵印 331頁) | ||||
向日市埋蔵文化財センター・向日市教育委員会 | - | 平3 | \3,000 | 削除 | |
5. | 高地性弥生遺跡 - 中部山岳(諏訪湖周辺)(蔵印・102頁) | ||||
中村龍雄編 | - | S53 | \800 | 削除 | |
6. | 日本都市年鑑 昭和十四年用 8(A5-962頁・裸本・ヤケ) | ||||
- | 東京市政調査会 | S13 | \3,000 | 削除 | |
7. | ある社会科学者の遍歴 民主ドイツの旅 | ||||
大塚金之助 | 岩波書店 | 昭和44年 | \1,500 | 削除 | |
8. | 社会科学の再建 | ||||
高島善哉 | 新評論 | 1982 | \1,500 | 削除 | |
9. | 現代社会科学方法論の批判 ー経済学と哲学の切点ー | ||||
岩崎允胤 | 未来社 | 1973 | \2,000 | 削除 | |
10. | 現代社会科学方法論の批判ー経済学と哲学との切点ー | ||||
岩崎允胤 | 未来社 | 1974 | \1,500 | 削除 | |
11. | 労働安全衛生関係法令集〈平成2年度版〉(B6、1598年、ヤケ、カバー) | ||||
労働省安全衛生部 | 労務行政研究所 | H2 | \2,000 | 削除 | |
12. | 改正労働時間法の法律実務 | ||||
安西愈 | 総合労働研究所 | 1988 | \2,000 | 削除 | |
13. | 能率増進 百%工場支配人 附職長常識(B6、ヤケ、函少痛) | ||||
中外産業調査会編纂 | 中外産業調査会 | S4 | \2,500 | 削除 | |
14. | 港湾産業再編成下の東京港における港湾労働実態調査 - コンテナ埠頭を中心に(B5-206頁・ヤケ) | ||||
- | 東京都港湾局港営部 | 1973 | \2,000 | 削除 | |
15. | 労働協約(含諒解事項議事録等)(B6-54頁・ヤケ) | ||||
- | 三菱鉱業株式会社 | 昭27 | \1,500 | 削除 | |
16. | 「日本的経営」の変遷と労資関係 | ||||
労働運動総合研究所編 | 新日本出版社 | 1998 | \700 | 削除 | |
17. | 新舊時代 第2年第3冊(A5、60頁、ヤケ、シミ、少痛) | ||||
井上和雄編集発行 | 明治文化研究会 | T15 | \1,000 | 削除 | |
18. | 明治文化研究 第4巻第10号(A5、75頁、ヤケ、少痛) | ||||
吉野作造編集発行 | 明治文化研究会 | S3 | \1,000 | 削除 | |
19. | 流動 第11巻第4号 特別企画・論争の発見(A5、270頁、ヤケ) | ||||
- | 流動出版 | S54 | \500 | 削除 | |
20. | 福竜丸(B6-249頁・ヤケ・カバー痛) | ||||
ラルフ・E・ラップ | みすず書房 | 昭33 | \2,000 | 削除 | |
21. | 独裁から民主主義へースペインと日本ー | ||||
長谷川高生 | ミネルヴァ書房 | 1999 | \1,500 | 削除 | |
22. | 転換期の農業政策(函ヤケ) | ||||
三沢嶽郎 | 大明堂 | S48 | \500 | 削除 | |
23. | 適正規模調査報告 第四輯 養蚕地帯(B5-孔版、206頁・ヤケ強・少痛・寄贈印、ラベル貼付あり) | ||||
- | 中央農業会 | 昭18 | \3,000 | 削除 | |
24. | 農業生産統制令ニ基ク道府県農会春期統制指示事項(B5-孔版275頁・ヤケ強・少痛・小印有) | ||||
- | 帝国農会 | S18 | \5,000 | 削除 | |
25. | 農業統制ノ諸問題 上下2冊 - 農業統制資料其3・4(孔版・148、141頁・蔵印) | ||||
- | 帝国農会 | S15 | \3,000 | 削除 | |
26. | 日本農政の展開過程(ヤケ,函) | ||||
加藤一郎・阪本楠彦編 | 東大出版会 | 1971 | \1,000 | 削除 | |
27. | (中文) 中国 言和中国社会(20cm、320頁) | ||||
建民著 | 广 教育出版社 | 2001 | \2,000 | 削除 | |
28. | (中文) 四書解題及其讀法 人人文庫 (新書判、90頁、ヤケ) | ||||
錢基博、/ 王雲五主編 | 臺灣商務印書館 | 民国56 | \1,000 | 削除 | |
29. | (中文) 中国新 史 : 1916-1949 第2巻(A5、366頁、少痛) | ||||
耀 | 江文 出版社 | 2005 | \2,000 | 削除 | |
30. | 台湾・霧社に生きる(B6-269頁・ヤケ・カバー) | ||||
柳本通彦 | 現代書館 | 1996 | \3,000 | 削除 | |
31. | 茘枝の取木繁殖時期に関する調査(台湾農会報 第2巻第3号 別刷)(A5、4頁、綴じ穴・小印あり) | ||||
弥富忠夫 | 新竹州農会柑橘指導園 | 昭和15年 | \1,000 | 削除 | |
32. | 柑橘栽培奨励事業計画書(B6、57頁、綴じ穴) | ||||
- | 台中州農会 | S11 | \1,000 | 削除 | |
33. | ペーパーマルチ及敷藁による果樹苗養成試験成績(臺湾総督府中央研究所農業部彙報第84号)(B5、18頁、ヤケ、綴じ穴、小印) | ||||
- | 台湾総督府中央研究所 | S6 | \1,000 | 削除 | |
34. | 詩集 藍抒情 限定300部(B6変-53頁・函少痛) | ||||
蘭 繁之 | 緑の笛豆本の会 | H5 | \1,000 | 削除 | |
35. | ・独楽・鈴木四郎童謡集(A5-395頁・裸本) | ||||
鈴木四郎 | 鈴木四郎 | S54 | \3,000 | 削除 | |
36. | 奥利根の詩と民話(A5変-92頁・ヤケ強・スレ・帯) | ||||
おの・ちゅうこう | 崙書房 | S49 | \1,000 | 削除 | |
37. | マルクス=レーニン主義古典入門(初版・ヤケ多) | ||||
コンフォース編 | 国民文庫 | 1953 | \500 | 削除 | |
38. | マルクス回想 (ヤケ) | ||||
土屋保男編訳 | 国民文庫 | 1955 | \2,000 | 削除 | |
39. | 資本論 1 - マルクス=エンゲルス全集版 | ||||
岡崎次郎訳 | 国民文庫 | 1982 | \900 | 削除 | |
40. | 資本論 7 - マルクス=エンゲルス全集版 | ||||
岡崎次郎訳 | 国民文庫 | 1979 | \900 | 削除 | |
41. | 『資本論』綱要 他五篇(初版・ヤケ) | ||||
エンゲルス | 国民文庫 | 1953 | \700 | 削除 | |
42. | 資本論第1巻初版 :第1章および付録「価値形態」(171頁、ヤケ・カバー) | ||||
カール・マルクス | 国民文庫 | 1976 | \5,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |