このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 現象学 哲学雑誌第85巻第757号(A5-217頁・ヤケ) | ||||
哲学会編 | 有斐閣 | 1970 | \900 | 削除 | |
2. | 拂蘭西哲学雑記帖(B6-242頁・裸本・ヤケ強・少痛) | ||||
串田孫一 | 風間書房 | S19 | \2,000 | 削除 | |
3. | 汚れた手 サルトル全集7巻 ヤケ | ||||
サルトル 鈴木力衛訳 | 人文書院 | 昭33 | \1,000 | 削除 | |
4. | 思想の科学 84号 :主題・政治をみる眼(A5、112頁、ヤケ) | ||||
山川暁夫ほか | 思想の科学社 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
5. | 一年有半(再版、A5・246頁、ヤケ、少痛) | ||||
中江篤介 | 博文館 | 1901 | \1,000 | 削除 | |
6. | 正信偈和解 第三版 (施本適当小冊子)(B6-14頁・ヤケ) | ||||
西村七兵衛編 | 法蔵館 | M31 | \1,000 | 削除 | |
7. | 作法作例 祝詞作文講話 修訂版(B6・454頁、ヤケ強、函) | ||||
中西利徳 | 京文社 | 1957 | \3,000 | 削除 | |
8. | 独逸に於ける勤労青少年の訓練 (昭和16年7月産報指導資料第5輯)(A5-31頁、印・少痛あり) | ||||
- | 大日本産業報国会 | 昭和16年 | \3,000 | 削除 | |
9. | 政党組織の比較研究(B6、カバー) | ||||
間登志夫 | 世界思想社 | 1995 | \500 | 削除 | |
10. | 南方園芸の現状と将来 - 「缶詰時報」抜刷(9頁) | ||||
田中長三郎 | - | 不明 | \1,000 | 削除 | |
11. | 国際パンフレット通信 第1303号 米国に於ける合成ゴム他(B6-44頁・ヤケ・綴穴有) | ||||
小野俊一編 | タイムス出版社 | S15 | \1,000 | 削除 | |
12. | 玄米調製に對し籾水分と脱 機型式との關係ほか 昭和6年8月(斎藤報恩農業舘報 4号) (B5、75頁、ヤケ、盛岡高等の林学校印あり) | ||||
- | 宮城県立斎藤報恩農業舘 | S6 | \2,000 | 削除 | |
13. | 琉球弧の農耕文化 | ||||
渡部忠世監修 農耕文化研究振興会編 | 大明堂 | 1998 | \2,000 | 削除 | |
14. | 政治革新と世界の農業問題 某大学除籍本 | ||||
暉峻衆三編著 | 大月書店 | 1974 | \500 | 削除 | |
15. | 東亞学 第壱輯(A5-268頁・裸本・ヤケ・テープ跡・蔵印) | ||||
編輯者 米林富男 | 日光書院 | S14 | \1,500 | 削除 | |
16. | オーストラリアのアイデンティティ - 文学にみるその模索と変容(A5-256頁・少ヤケ・カバー) | ||||
有満保江 | 東京大学出版会 | 2003 | \1,500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |