このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 体験と文学(B6-587頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
| ディルタイ | 第一書房 | S10 | \2,000 | 削除 | |
| 2. | キルケゴール著作集 7.8.9 哲学的断片への結びとしての非学問的あとがき 3冊揃(函ヤケ・月報付) | ||||
| 杉山好・小川圭治訳 | 白水社 | 1975 | \8,000 | 削除 | |
| 3. | 岩波講座 世界思潮 第11冊(A5-435頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| - | 岩波書店 | S5 | \1,000 | 削除 | |
| 4. | 新制準拠 中等数学の研究(幾何)(A5孔版・裸本・ヤケ強・記名、書込有) | ||||
| 齋藤(?) | 共立社出版部 | S21 | \2,000 | 削除 | |
| 5. | 言語学の基本問題(A5、402頁、ヤケ、函・帯) | ||||
| 湯川恭敏 | 大修館書店 | 1971 | \1,000 | 削除 | |
| 6. | 幼年時代 :大学書林<ロシヤ語>対訳双書(B6、101頁、ヤケ強、カバー少痛) | ||||
| トルストイ、国枝重夫訳註 | 大学書林 | S25 | \1,500 | 削除 | |
| 7. | 大阪労働運動の歴史 | ||||
| 大阪地方メーデー実行委員会編 | 労働旬報社 | 1971 | \600 | 削除 | |
| 8. | 資料労働運動史 昭和45年(1355頁) | ||||
| 労働省編 | - | 昭49 | \4,200 | 削除 | |
| 9. | 産業勞働時報 - No.44 會主義建設の現段階 他(A5-97頁、ヤケ、シミ) | ||||
| - | 産業勞働調査所 | 1932 | \2,000 | 削除 | |
| 10. | 昭和言論史(266頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 角家文雄 | 学陽書房 | S46 | \500 | 削除 | |
| 11. | わが国の内閣制の展開(A5-346頁・栞、正誤表付・函) | ||||
| 菊井康郎 | 信山社 | 1996 | \2,200 | 削除 | |
| 12. | 判決による登記の実務と理論(A5-431頁・ヤケ・函・印有) | ||||
| 神崎満次郎 | テイハン | S59 | \1,000 | 削除 | |
| 13. | 非営利法人の設立 | ||||
| 日本公認会計士協会東京会編 | 第一法規 | S54 | \1,500 | 削除 | |
| 14. | 1961年の麻薬に関する単一条約(B5-孔版79頁・附表・ヤケ強・書込有・綴穴) | ||||
| - | - | 1961 | \2,000 | 削除 | |
| 15. | 国家主権と国際関係論 国際政治101 | ||||
| 日本国際政治学会編 | 有斐閣 | 1992 | \1,500 | 削除 | |
| 16. | わが心の愛読書(B5-281頁・ヤケ・函少痛) | ||||
| 片山哲 | エリート社 | 昭39 | \1,000 | 削除 | |
| 17. | 血の爆弾(B6-321頁・附図・裸本・ヤケ・表紙、小口汚レあり) | ||||
| 田村友三郎 | 教育研究会 | 昭6 | \5,000 | 削除 | |
| 18. | 人種・民族・戦争(裸本) | ||||
| 加田哲二 | 慶應書房 | 昭15 | \3,000 | 削除 | |
| 19. | 軍閥暗闘秘史 - 陸軍崩壊の一断面(B6-150頁・裸本・ヤケ・シミ・少痛) | ||||
| 馬島健 | 協同出版社 | 昭21 | \1,000 | 削除 | |
| 20. | 資本論 全4冊揃い | ||||
| マルクス 向坂逸郎訳 | 岩波書店 | 昭44 | \5,000 | 削除 | |
| 21. | 中央卸売市場当面の問題と対策(B6-123頁・ヤケ強・函) | ||||
| 大野勇 | 京都市場新聞社 | 昭14 | \4,000 | 削除 | |
| 22. | (英文)PART-TIME FAMILY FARMING(A5-264頁) | ||||
| RYOHEI KADA | CAPJ | 1980 | \3,000 | 削除 | |
| 23. | ビルマの農業経済 (世界農業経済概観)(A5、254頁、ヤケ、少シミ、函) | ||||
| 溝口房雄 | 農林水産業生産性向上会議 | 1958 | \500 | 削除 | |
| 24. | 農家生活の家政学的総合実態調査報告 - 於埼玉県箕田村(B5-181頁・ヤケ強・少痛) | ||||
| - | 日本女子大学家政学部他[ 同大学紀要第3・4号 ] | S30 | \2,000 | 削除 | |
| 25. | 森林立地 1巻1号 (創刊号)(B5、32頁、ヤケ) | ||||
| 森林立地懇話会 | - | 1959 | \1,000 | 削除 | |
| 26. | 鯨と日本人(B6-214頁・少ヤケ・カバー・帯) | ||||
| 柴達彦 | 洋泉社 | 1986 | \700 | 削除 | |
| 27. | ラテンアメリカの経済 ラテンアメリカ・シリーズ 2 | ||||
| 小池洋一・西島章次編 | 新評論 | 1993 | \900 | 削除 | |
| 28. | 落語美学(限定版・初版・函) | ||||
| 江國滋 | 東京書房 | S40 | \500 | 削除 | |
| 29. | 神信仰の生成ー宗教の発端に関する研究ー 上下 | ||||
| ゼデルブローム 三枝義夫訳 | 岩波文庫 | 昭17 | \2,000 | 削除 | |
| 30. | 太郎坊 他三篇 | ||||
| 幸田露伴 | 岩波文庫 | 昭16 | \800 | 削除 | |
| 31. | 近代国家における自由(初版・帯) | ||||
| H.J.ラスキ 飯坂良明訳 | 岩波文庫 | 1949 | \1,000 | 削除 | |
| 32. | 鎌倉 - 角川文庫(文庫判・276頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 白井永二 | 角川書店 | 1970 | \1,000 | 削除 | |
| 33. | タイ - 開発と民主主義 | ||||
| 末廣昭 | 岩波新書 | 1994 | \1,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |