このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 折口信夫全集 第30巻 雑纂篇2(B6、547頁、ヤケ、函・帯・月報) | ||||
| 折口博士記念古代研究所 編 | 中央公論社 | S43 | \1,000 | 削除 | |
| 2. | ARISTOTE PROBLEMS 2vols. LOEB CLASSICAL LIBRARY (17×12・ハードカバー・ヤケ・カバー少痛) | ||||
| W.S.HETT | HEINEMANN HARVARD | 1961・1965 | \5,000 | 削除 | |
| 3. | The Epistolae Vagantes of Pope Gregory ? - OXFORD MEDIEVAL TEXTS(22×14・206頁、ヤケ、カバー少痛) | ||||
| - | OXFORD | 1972 | \5,000 | 削除 | |
| 4. | 臣民の道解説大成(A5-390頁・ヤケ強・函少痛) | ||||
| 孫田秀春・原房孝 | 大明堂 | S17 | \1,500 | 削除 | |
| 5. | 沈黙の世界 | ||||
| ピカート 佐野利勝訳 | みすず書房 | 1975 | \1,500 | 削除 | |
| 6. | 最近の芸術教育と作業教授(裸本・ラベル・蔵印) | ||||
| 山田春耕 | 育英舘 | 大15 | \1,000 | 削除 | |
| 7. | 古典チベット語用例辞典 A Morphological Index of Classical Tibetan(A5・504頁、函) | ||||
| Yasuhiko Nagano | 菁柿堂 | 1997 | \8,000 | 削除 | |
| 8. | ギリシャ古代社会研究 上下揃 - 先史時代のエーゲ海(A5・函) | ||||
| ジョージ・トムソン | 岩波書店 | 1984 | \3,500 | 削除 | |
| 9. | 社会学史研究 第10号 特集 ・ウェーバー・マルクス研究の現状(A5、105頁、ヤケ、カバー付) | ||||
| 日本社会学史学会 | いなほ書房 | 1988 | \1,000 | 削除 | |
| 10. | 日本最初の社会学史 <社会学選書 5>(A5、92頁、カバー) | ||||
| 有賀長雄 | いなほ書房 | 2007 | \1,500 | 削除 | |
| 11. | 未知なる日常への冒険 : 高校生のための社会学(B5、379頁、カバー付) | ||||
| 高校生のための社会学編集委員会 | ハーベスト社 | 2009 | \2,000 | 削除 | |
| 12. | 現代と労働運動 全5冊揃 | ||||
| 監修=向坂逸郎・岩井章 | 河出書房新社 | 1972 | \3,000 | 削除 | |
| 13. | 共産党の職場斗争とは? - 職場へ喰い込む方法とその斗い方(42頁・小型パンフ) | ||||
| 日本政治経済研究所編 | - | 昭33 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | コンピュータと進路指導 | ||||
| - | 日本労働研究機構 | 1998 | \2,000 | 削除 | |
| 15. | 中高年労働者の転職の実態 ーバブル期の中高年労働者の転職行動ー | ||||
| - | 日本労働研究機構 | 1999 | \2,000 | 削除 | |
| 16. | 福祉国家への視座 - 揺らぎから再構築へ(A5-305頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 大山博他編著 | ミネルヴァ書房 | 1999 | \1,500 | 削除 | |
| 17. | 検察研究所資料45 刑事訴訟法第295條について 36頁 | ||||
| 検察研究所 | 検察研究所 | 昭26 | \1,500 | 削除 | |
| 18. | 犯罪捜査規範 犯罪捜査共助規則(B6、146頁、ヤケ強) | ||||
| 警察庁 | - | S32 | \1,000 | 削除 | |
| 19. | 時事絵川柳(裸本・少痛) | ||||
| 植田熊太郎編 | 輝文館 | 昭5 | \3,000 | 削除 | |
| 20. | 経営学史(ヤケ) | ||||
| 経営学研究グループ | 亜紀書房 | 1976 | \1,500 | 削除 | |
| 21. | 計画経済の神話 | ||||
| ゴットル | 理想社 | 昭17 | \2,000 | 削除 | |
| 22. | 貿易と物価 | ||||
| 小室恒夫 | 慶応書房 | 昭15 | \3,000 | 削除 | |
| 23. | 税務統計書 昭和12年度(B5、748頁、ヤケ強・ラベル、蔵印あり) | ||||
| 名古屋税務監督局 | - | S14 | \3,000 | 削除 | |
| 24. | 穀物価格政策の構造 裸本 | ||||
| 村上保男 | 弘文堂 | 昭36 | \600 | 削除 | |
| 25. | 日本農業恐慌の分析 | ||||
| 木村靖二 | 白揚社 | 昭23 | \1,000 | 削除 | |
| 26. | 新鮮野菜 自ら上手に作る為に(B6・391頁、裸本、ヤケ強) | ||||
| 加藤要 | 産業図書株式会社 | 1946 | \1,000 | 削除 | |
| 27. | 中国古代の法律思想 文化選書5(B6-71頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| 有高 巖 | 東光協会出版部 | S23 | \1,000 | 削除 | |
| 28. | パレスチナ現代史 - 聖地から石油へ(B6-540頁・ヤケ・カバー) | ||||
| ジョン・キムチ | 時事通信社 | S49 | \500 | 削除 | |
| 29. | 陰陽暦對照 千支一覧(A5-和装88頁・ヤケ・少痛) | ||||
| 編輯兼発行者 松本義亮 | - | 明39 | \1,000 | 削除 | |
| 30. | 国文学解釈と教材の研究 24-7 西鶴・創造の秘儀(少線) | ||||
| - | 学燈社 | 昭54 | \500 | 削除 | |
| 31. | 風の絵本 | ||||
| 田島征三 | 話の特集 | S51 | \2,000 | 削除 | |
| 32. | 新訂海の探究史 (歌学新書8)(B6、250頁、ヤケ強、カバーシミ) | ||||
| 宇田道隆 | 河出書房 | S18 | \1,000 | 削除 | |
| 33. | リヴァイアサン(一)(ヤケ) | ||||
| ホッブズ | 世界古典文庫 | 昭24 | \500 | 削除 | |
| 34. | ラ・プラタの博物学者 ヤケ | ||||
| ハドソン | 岩波文庫 | S27 | \500 | 削除 | |
| 35. | 古今和歌集 <角川文庫>(438頁、ヤケ、カバー少痛) | ||||
| 窪田章一郎校注 | 角川書店 | S57 | \500 | 削除 | |
| 36. | 近代思想十六講 - 新潮文庫(509頁、ヤケ強、少書込・名印あり) | ||||
| 中澤臨川ほか1名 | 新潮社 | S13 | \700 | 削除 | |
| 37. | 心に迫るパウロの言葉(初・カバー) | ||||
| 曽野綾子 | 新潮文庫 | 平1 | \500 | 削除 | |
| 38. | 水と焔(初版・少シミ・記名) | ||||
| エドワァル・ロッド 増田俊雄訳 | 新潮社 海外文学新選39 | T15 | \1,500 | 削除 | |
| 39. | 牧歌(ヤケ) | ||||
| 遠藤周作 | 新潮文庫 | S49 | \1,000 | 削除 | |
| 40. | メガトレンド - 10の社会潮流が近未来を決定づける(ヤケ) | ||||
| ジョン・ネイスビッツ | 三笠書房[ 知的生きかた文庫 ] | 1984 | \1,000 | 削除 | |
| 41. | 商社一族 - 小説穀物戦争 | ||||
| 咲村観 | 講談社[ 講談社文庫 ] | S58 | \1,000 | 削除 | |
| 42. | 中国笑話集(カバー) | ||||
| 駒田信二編訳 | 講談社文庫 | S54 | \900 | 削除 | |
| 43. | 女性の心理 | ||||
| 乾孝編 | 河出新書 | 昭30 | \500 | 削除 | |
| 44. | 私の聖書物語 新書版(カバー・少シミ) | ||||
| 椎名麟三 | 中央公論社 | S32 | \500 | 削除 | |
| 45. | 沖縄人の苦悩 | ||||
| 松川久仁男 | 時事新書 | 昭45 | \1,000 | 削除 | |
| 46. | 貧困とのたたかい 上下揃 - 国連の「よい戦争」(ヤケ・カバー) | ||||
| マリアン・マウリー | 時事新書 | 昭42 | \2,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |