このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | CLASSICA JAPONICA 天理図書館善本叢書 洋書三部 語学篇2 全6点+解説1冊 7冊 | ||||
| - | 天理大学出版部 | 1974 | \40,000 | 削除 | |
| 2. | 続々群書類従 第10 教育部(A5、746頁、裸本、ヤケ強) | ||||
| 国書刊行会 | - | M40 | \1,500 | 削除 | |
| 3. | Japanese Research in Business History Vol.31 (2014)(A5、114頁) | ||||
| 島田昌和 他(編集) | 経営史学会 | 2014 | \1,000 | 削除 | |
| 4. | 哲学科研究年報 第1輯(A5-548頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 台北帝国大学文政学部編 | 同学部 | S9 | \6,000 | 削除 | |
| 5. | 哲学の起源 - 奴隷制社会の哲学(B6・335頁 裸本 ヤケ強) | ||||
| 橋本弘毅 | 白揚社 | 昭24 | \1,500 | 削除 | |
| 6. | 漢文教室 第191号(A5、40頁、ヤケ) | ||||
| - | 大修館書店 | 2005 | \500 | 削除 | |
| 7. | A HITTITE GLOSSARY - Words of Known or Conjectured Meaning with Sumerian and Akkadian Words Occurring in Hittite Texts(17×25 191P・ソフトカバー・ヤケ・記名) | ||||
| EDGAR H. STURTEVANT | SECOND EDITION | 1936 | \3,000 | 削除 | |
| 8. | 国家と個性(ヤケ・小印) | ||||
| マイネッケ | 筑摩書房 | 昭19 | \1,500 | 削除 | |
| 9. | 新舊時代 第1年第7冊(A5、60頁、ヤケ、シミ、少痛) | ||||
| 井上和雄編集発行 | 明治文化研究会 | T14 | \1,000 | 削除 | |
| 10. | 転機に立つ土地収用・交通公害 - 土地問題双書2(B6-215頁・少ヤケ・カバー) | ||||
| 編者日本土地法学会 | 有斐閣 | S49 | \600 | 削除 | |
| 11. | ドイツの独裁 2 - ナチズムの生成・構造・帰結(B6・ヤケ・函) | ||||
| K.D.ブラッハー | 岩波書店 | S50 | \1,500 | 削除 | |
| 12. | 恐慌を作る人々 ヤケ | ||||
| 林克也 | 大日本雄弁会講談社 | 昭33 | \2,000 | 削除 | |
| 13. | 戦時体制下の農村対策(B6-705頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 助川啓四郎 | 日本青年教育会 | S13 | \1,500 | 削除 | |
| 14. | カンショシンクフハマキの生態に関する調査研究第1報・成虫の生態(台湾総督府糖業試験所報告 第5号別刷)(B5、43頁、ヤケ、シミ) | ||||
| 飯島鼎 | - | S13 | \1,000 | 削除 | |
| 15. | 弓道 1995年4月号 通巻539号(A5、96頁) | ||||
| 日本弓道連盟 [編] | 全日本弓道連盟 | H7 | \500 | 削除 | |
| 16. | 毎日の言葉(ヤケ) | ||||
| 柳田国男 | 創元文庫 | S26 | \500 | 削除 | |
| 17. | アメリカとー日米摩擦の底流にあるものー | ||||
| 鮎川信夫+石川好 | ちくま文庫 | 1991 | \1,000 | 削除 | |
| 18. | 戦争と美術 | ||||
| 司修 | 岩波新書 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |