このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 現象学と弁証法 少線 | ||||
本多謙三 | 三一書房 | 1970 | \600 | 削除 | |
2. | 実存主義 第52号 特集・ヘーゲル(A5-141頁・ヤケ・痛あり) | ||||
実存主義協会編 | 理想社 | 昭45 | \1,000 | 削除 | |
3. | 実存主義 第54号 特集・道(A5-108頁・ヤケ) | ||||
実存主義協会編 | 理想社 | 昭45 | \500 | 削除 | |
4. | 哲学と宗教 菅谷正貫先生古希記念論文集 | ||||
江川義忠編 | 理想社 | 1983 | \2,500 | 削除 | |
5. | 破草鞋 久松真一著作集8(A5-698頁・裸本・ヤケ) | ||||
久松真一 | 理想社 | S49 | \700 | 削除 | |
6. | J・S・ミルの社会哲学(B6-234頁・ヤケ強・カバー) | ||||
矢島杜夫 | 論創社 | 1982 | \2,000 | 削除 | |
7. | 日蓮 その人と思想(A5-412頁・裸本・ヤケ・記名) | ||||
里見岸雄 | 錦正社 | S35 | \1,000 | 削除 | |
8. | 神社参拝並神社考(B6-185頁・裸本・ヤケ強・記名あり) | ||||
編集兼発行人 西嶋東洲 | 紙業出版社 | S18 | \1,500 | 削除 | |
9. | 鹿嶋史(A5-和装122頁・正誤表・ヤケ) | ||||
小池直次郎編輯 | 小池直次郎商店 | S10 | \2,000 | 削除 | |
10. | 精神科ポケット辞典 資料付(B6-327頁・少ヤケ・函) | ||||
監修・加藤正明他 編集・三浦四郎衛他 | 弘文堂 | S56 | \500 | 削除 | |
11. | 競泳指導の仕方(B6・202頁、ヤケ強) | ||||
清川正二ほか3名 | 体育日本社 | 1949 | \3,000 | 削除 | |
12. | アフリカの矮小民族 - ピグミーの生活と文化(函) | ||||
マルティン・グシンデ | 平凡社[ 南山大学選書 1 ] | 昭35 | \3,000 | 削除 | |
13. | イギリス社会史(1) | ||||
トレヴェリアン | みすず書房 | 1983 | \800 | 削除 | |
14. | 教師のための地理教育論 | ||||
地理教育研究会編 | 大明堂 | 昭50 | \1,400 | 削除 | |
15. | 農業集落と土地利用(A5、210頁、函) | ||||
マイケル・チサム村田喜代治監訳 | 大明堂 | S46 | \1,000 | 削除 | |
16. | 言語・人間・社会 | ||||
芳賀綵 | 人間の科学社 | 1986 | \500 | 削除 | |
17. | マックス・ウェーバー青年時代の手紙 上のみ(B6、250頁、カバー・帯) | ||||
マリアンネ・ウェーバー | 勁草書房 | 1973 | \500 | 削除 | |
18. | 戦後日本の労働運動(148頁) | ||||
クライノフ | 駿台社 | 1952 | \1,500 | 削除 | |
19. | 主要死因別訂正死亡率 昭和35年 - 人口動態統計特殊報告(蔵印・ヤケ・少痛・83頁) | ||||
厚生省大臣官房統計調査部編 | - | 昭38 | \2,000 | 削除 | |
20. | 紐育市政の研究(A5、143頁、ヤケ) | ||||
藤田進一郎 | 大阪都市協会 | S4 | \3,000 | 削除 | |
21. | 帝都の制度に関する調査資料 市政調査資料(特別号)(A5-560頁・折込附図附表多数・裸本・ヤケ) | ||||
- | 東京市政調査会 | T12 | \4,000 | 削除 | |
22. | 少年非行白書 昭和36年(B5-孔版、110頁・ヤケ) | ||||
- | 神奈川県警察本部保安部少年課 | 昭36 | \1,500 | 削除 | |
23. | 国家の近代化と哲学 - ドイツ・日本におけるカント哲学の意義と限界(A5-383頁・ヤケ・函・大学蔵印) | ||||
小牧治 | 御茶の水書房 | 1978 | \3,000 | 削除 | |
24. | 民族的使命 -ヨーロッパ・ナショナリズム論考-(B6・259頁、ヤケ強、函) | ||||
ハンス・コーン 著/長谷川松治 訳 | みすず書房 | 1953 | \6,000 | 削除 | |
25. | イギリス功利主義の政治思想(A5-398頁・ヤケ・函・カバー) | ||||
西尾孝司 | 現代情報社 | 昭46 | \1,500 | 削除 | |
26. | 日本外交文書 一九三〇年ロンドン海軍会議 上・下 2冊揃(A5、少ヤケ、カバー) | ||||
外務省 編 | 外務省 | 1984 | \9,000 | 削除 | |
27. | 条約集総目次(第1輯-第15輯)(A5-137頁・ヤケ・綴穴・図書館印、ラベル有) | ||||
- | 外務省条約局 | S13 | \5,000 | 削除 | |
28. | 中東国際関係資料集2 1945-1971(B5-372頁・ヤケ・小印有) | ||||
- | 外務省中近東アフリカ局中近東課 | S47 | \3,000 | 削除 | |
29. | 外務省記録分類目録(新記録の部) 自昭和元年至昭和二十八年八月(B5-823頁・ヤケ・綴紐切レ) | ||||
- | 外務大臣官房文書課 | 刊年不明 | \30,000 | 削除 | |
30. | 東の日本西の独逸(B6・281頁 ヤケ強 シミ カバー痛 小印) | ||||
伍堂卓雄 | 金星堂 | 昭13 | \3,000 | 削除 | |
31. | 政治家 中野正剛 下巻のみ(ソノシート付) | ||||
中野泰雄 | 新光閣書店 | 1971 | \7,000 | 削除 | |
32. | 危機の外相 東郷茂徳 | ||||
阿部牧郎 | 新潮社 | 平5 | \500 | 削除 | |
33. | 人種・民族・戦争(菊判-428頁・ヤケ・函・蔵印) | ||||
加田哲二 | 汎東洋社 | 昭14 | \2,000 | 削除 | |
34. | 計量経済と日本財閥 - 転換期日本財閥の立体的構成(A5-318頁・裸本・ヤケ強) | ||||
樋口弘 | 味燈書屋 | 昭16 | \1,500 | 削除 | |
35. | 社会経済思想史 西欧篇(A5-636頁・ヤケ・函少痛) | ||||
加田哲二 | 慶応通信 | 昭39 | \2,500 | 削除 | |
36. | 日本経済の物価上昇機構 | ||||
安部一成 | 日本評論社 | 昭47 | \1,000 | 削除 | |
37. | 賃金理論と労働問題 経済研究所所報 第6集 308頁 | ||||
大阪市立大学経済研究所 編 | 大阪市立大学経済研究所 | 1953 | \1,500 | 削除 | |
38. | 現代賃金論入門 線引・ヤケ | ||||
ロスチャイルド 賃金問題研究会訳 | 東京創元社 | 昭32 | \800 | 削除 | |
39. | 公益企業の研究(函ヤケ) | ||||
石井彰次郎 | 白桃書房 | 昭49 | \3,000 | 削除 | |
40. | 株式会社支配論の展開[イギリス編](A5-495頁・函) | ||||
正木久司編著 | 文眞堂[ 文眞堂研究叢書2 ] | 1991 | \500 | 削除 | |
41. | 官庁契約事務必携(B6-567頁・裸本・ヤケ) | ||||
井上鼎 | 全国会計職員協会 | 昭41 | \1,500 | 削除 | |
42. | テーラー全集 1・2巻 全2冊揃 (第3巻未刊)(A5-315・497頁・ヤケ・函痛・蔵印あり) | ||||
上野陽一 編 | 同文 | S7、8年 | \40,000 | 削除 | |
43. | 会計監査基礎理論 - ドイツにおける監査思考(A5-250頁・ヤケ・函・記名) | ||||
E・チムマーマン | 中央経済社 | S41 | \1,000 | 削除 | |
44. | 経済政策の原理 ヤケ | ||||
ボウルディング | 東洋経済新報社 | 昭47 | \2,000 | 削除 | |
45. | 日本経済の構造変動と予測 | ||||
山田勇他編 | 春秋社 | 1969 | \700 | 削除 | |
46. | 川俣機業の構造 - 輸出羽二重業の実態(上)(A5-539頁・ヤケ・少ムレ・函) | ||||
中村常次郎編著 | 岩瀬書店 | 昭29 | \9,000 | 削除 | |
47. | 中国の経済問題(B6冊子-64頁・裸本・ヤケ強・少痛) | ||||
G・アスタフィエフ | アカデメイア・プレス | 刊年不明 | \1,000 | 削除 | |
48. | 中国経済の国際化と東アジア | ||||
石原享一編 | アジア経済研究所 | 1997 | \2,500 | 削除 | |
49. | 科学の終焉 | ||||
ジョン・ホーガン 筒井康隆監修・竹内薫訳 | 徳間書店 | 1997 | \500 | 削除 | |
50. | 科学英語を書く 論文英訳のポイント(A5・165頁、少ヤケ、カバー) | ||||
山口喬 | 培風館 | 1994 | \1,000 | 削除 | |
51. | 応用解析概説 サイエンステキストラブラリ=8(A5-213頁・裸本・ヤケ) | ||||
堤 正義他 | サイエンス社 | S60 | \500 | 削除 | |
52. | 脂肪の塊 帯 | ||||
モーパッサン 水野亮訳 | 岩波文庫 | 昭13 | \500 | 削除 | |
53. | アメリカ人民の歴史 上下2冊揃 | ||||
レオ・ヒューバーマン | 岩波新書 | 1981 | \2,000 | 削除 | |
54. | 日本の公害 | ||||
庄司光 宮本憲一 | 岩波書店 | 1975 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |