このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | こころの科学 70号 特別企画 いじめ(B5、164頁、ヤケ) | ||||
河合隼雄編 | 日本評論社 | 1996 | \1,000 | 削除 | |
2. | 精神分析入門 上下揃 フロイド選集改訂版 1・2(ヤケ) | ||||
フロイド 井村恒郎・馬場謙一訳 | 日本教文社 | S49 | \1,000 | 削除 | |
3. | 童話及児童の研究(A5・586頁、裸本、ヤケ強、少痛、名印あり) | ||||
松村武雄 | 培風館 | 1936 | \2,000 | 削除 | |
4. | 新教育学概論(初版・B6-214頁・裸本・ヤケ強・印) | ||||
篠原助市 | 富士書店 | S28 | \1,500 | 削除 | |
5. | 行動科学の教授理論 | ||||
シーゲル編著 多田俊文監訳 | 明治図書 | 1973 | \4,000 | 削除 | |
6. | 教育大意要義(A5-325頁・裸本・ヤケ強・少痛・蔵印あり) | ||||
吉田熊次 | 目黒書店 | 大9 | \1,000 | 削除 | |
7. | 日本教育学 | ||||
近藤壽治 | 寶文館 | 昭10 | \3,000 | 削除 | |
8. | 日本教育学 | ||||
近藤壽治 | 寶文館 | 昭10 | \3,000 | 削除 | |
9. | REVUE HITTITE ET ASIANIQUE Tome7-Fasc.46 1946-1947(15×24 139P・ヤケ・記名) | ||||
- | SWETS&ZEITLINGER B.V.AMSTERDAM | 1975 | \1,500 | 削除 | |
10. | 有賀喜左衛門著作集 7 社会史の諸問題(月報欠・少ムレ、函少痛) | ||||
有賀喜左衛門 | 未来社 | 1969 | \900 | 削除 | |
11. | 鼠璞十種 全2冊揃(函少痛) | ||||
国書刊行会編 | 名著刊行会 | S45 | \1,800 | 削除 | |
12. | 食生活文化考 : 米食を中心として(A5、186頁、ヤケ、函) | ||||
大塚力 | 雄山閣 | S52 | \600 | 削除 | |
13. | 食物文化史(B6-209頁、裸本。ヤケ強) | ||||
青木英夫, 大塚力 | 雄山閣 | S32 | \1,000 | 削除 | |
14. | 日本食物史(裸本) | ||||
櫻井秀・足立勇 | 雄山閣 | S9 | \1,800 | 削除 | |
15. | アイヌ花矢と有翼酒箸(B5-223頁・ヤケ・函) | ||||
名取武光 | 六興出版 | 1985 | \1,500 | 削除 | |
16. | なさけの系譜 | ||||
高野澄 | 六興出版 | S52 | \800 | 削除 | |
17. | 国史と民俗学 | ||||
柳田國男 | 六人社 | S23 | \500 | 削除 | |
18. | 民間暦 - 民俗選書(裸本・ヤケ・少線) | ||||
宮本常一 | 六人社 | 昭17 | \500 | 削除 | |
19. | 水談義(B6-227頁・少ヤケ・カバー・帯) | ||||
堀越正雄 | 論創社 | 1993 | \700 | 削除 | |
20. | 愛媛 民主時報 第37号 S'24/8/22 第39号S'24/9/5 タブロイド版2枚(ヤケ・少破れ) | ||||
酒井豊次郎編 | - | - | \3,000 | 削除 | |
21. | 市政春秋 全2冊揃 - 横浜市史2研究資料集(A4・函欠・ヤケ・ラベル跡穴) | ||||
- | 横浜市 | 平3 | \5,000 | 削除 | |
22. | 佐嶋遺事(A5・ヤケ・函痛) | ||||
萩野由之 | 萬松堂 | S18 | \8,000 | 削除 | |
23. | 昭和大阪市史紀要 第一・二号 2冊(A5、36・42頁、ヤケ) | ||||
大阪市役所行政局企画課 | 大阪市役所 | S24 | \1,000 | 削除 | |
24. | 和歌山地方史研究 18 本邦初の蒸気艦衝突ほか(A5・54頁) | ||||
- | 和歌山地方史研究会 | 1990 | \1,000 | 削除 | |
25. | 鳥取県の畜産(B5、110頁、正誤表、ヤケ強、少痛、年記) | ||||
鳥取県経済部 | - | S30 | \3,000 | 削除 | |
26. | 愛媛県「学制」時代教育関係史料 第3輯 明治10年の部 愛媛近代史料No.11(B5-孔版118頁・ヤケ・カバー) | ||||
近代史文庫編 | 同文庫 | 1963 | \1,500 | 削除 | |
27. | 長崎県立美術博物館 年報 平成3年度(B5-73頁) | ||||
- | 長崎県立美術博物館 | 1992 | \800 | 削除 | |
28. | 日本水上交通史論集 日本海水上交通史 正続2冊揃(函ヤケ・少シミ) | ||||
柚木学編 | 文献出版 | S61 | \8,500 | 削除 | |
29. | 徳川加除封禄 日本史料選書 8(少ヤケ) | ||||
藤野保校訂 | 近藤出版社 | S47 | \1,300 | 削除 | |
30. | 権利闘争の前進のために - 総評権利憲章(第一次草案) | ||||
野村平爾監修/日本労働組合総評議会編 | 労働旬報社 | 1969 | \1,000 | 削除 | |
31. | 日本外交の非正式チャンネル 国際政治 75 | ||||
日本国際政治学会編 | 有斐閣 | 昭58 | \2,500 | 削除 | |
32. | 講演 第739号 (昭和28年7月1日) 朝鮮休戦と日本経済の転換ほか(A5、32頁、少痛) | ||||
野口保元編・後藤誉之助ほか | 東京講演会 | S28 | \1,500 | 削除 | |
33. | タイとメキシコ 乱丁アリ 150頁 | ||||
林久次郎 古谷重綱講述 | 文明協会 | 大15 | \2,000 | 削除 | |
34. | 大日本報徳社概要 改訂第12版(A5-64頁・ヤケ) | ||||
大日本報徳社編 | - | 昭30 | \5,000 | 削除 | |
35. | ラテン・アメリカ研究 第2号 1963年4月(B5・98頁、ヤケ) | ||||
- | 社団法人 ラテン・アメリカ協会 | S38 | \1,000 | 削除 | |
36. | 萬葉の美的世界 - 實方清著作集 第五巻(A5・244頁、ヤケ、函) | ||||
實方清 | 桜楓社 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
37. | 斎藤茂吉短歌研究(A5-482頁・少ヤケ・函) | ||||
安森敏隆 | 世界思想社 | 1998 | \2,000 | 削除 | |
38. | 金文通釈 第1巻上 総目1- 第1輯〜第7輯(A5・ハードカバー394頁・裸本・ヤケ) | ||||
白川静 | 白鶴美術館 | - | \5,000 | 削除 | |
39. | マルクス主義の発展 ヤケ | ||||
エルスナー | 国民文庫 | 1956 | \600 | 削除 | |
40. | 六花集註 蓬左文庫本 古典文庫 363(カバー) | ||||
三村晃功他編 | 古典文庫 | 昭52 | \600 | 削除 | |
41. | アラビアン・ナイト99の謎 - アリババとシンドバードの国への招待 | ||||
矢島文夫 | PHP文庫 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
42. | 松下政経塾講話録 | ||||
松下政経塾編 | PHP文庫 | 1987 | \1,000 | 削除 | |
43. | 「三国志」の人物学 | ||||
守屋洋 | PHP文庫 | 1993 | \500 | 削除 | |
44. | 死の手賀沼から - 合成洗剤追放直接請求運動の記録(ヤケ) | ||||
三ツ松要編 | ふるさと文庫 | 1981 | \1,000 | 削除 | |
45. | 21世紀のグレート・ゲーム - タリバーン崩壊後に始まった列国のアフガン利権争い(初版・カバー) | ||||
松井茂 | 光人社NF文庫 | 2002 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |