このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 紀州田辺町大帳 第2期 全5巻(函・ビニカバー・外箱付) | ||||
| 田辺市教育委員会編 | 清文堂 | S62 | \20,000 | 削除 | |
| 2. | 哲学以前 | ||||
| 出隆 | 小山書店 新小山文庫 | 昭25 | \900 | 削除 | |
| 3. | 日本諸学振興委員会研究報告 特輯 第2篇 (哲学)(A5、269頁、ヤケ強、記名) | ||||
| 文部省教学局 | 内閣印刷局 | S16 | \1,000 | 削除 | |
| 4. | 鹿嶋史(A5-和装122頁・正誤表・ヤケ) | ||||
| 小池直次郎編輯 | 小池直次郎商店 | S10 | \2,000 | 削除 | |
| 5. | 相模原市教育史 第5巻別編(函少痛) | ||||
| 相模原市教育委員会編 | - | 平2 | \2,300 | 削除 | |
| 6. | 治安維持法下の教育労働運動 新樹叢書3(B6-334頁・ヤケ・函) | ||||
| 山口近治 | 新樹出版 | S52 | \1,000 | 削除 | |
| 7. | 史学 第52巻第1号(A5、164頁、ヤケ) | ||||
| 三田史学会 | - | 1982 | \500 | 削除 | |
| 8. | 上代日本と支那思想(A5-220頁・裸本・ヤケ強・少痛) | ||||
| 大森志朗 | 拓文堂 | S19 | \5,000 | 削除 | |
| 9. | 成熟社会 :新しい文明の選択(B6、334頁、ヤケ、函、蔵印) | ||||
| デニス・ガボール著 林 雄二郎訳 | 講談社 | S48 | \700 | 削除 | |
| 10. | まいづる事件とその裁判(B6-32頁・ヤケ) | ||||
| 都立大学 阿部・小松後援会編 | - | 1955 | \2,000 | 削除 | |
| 11. | 職階給与制度(総論編) - 実務参考労働叢書(B6-169頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 労働省労働基準局給与課編 | 日本鉄鋼業経営者連盟 | 昭23 | \1,500 | 削除 | |
| 12. | 大阪市細民街の出生及死産調査(復刻版・B5-94頁) | ||||
| - | 大阪市役所産業部 | S8 | \5,000 | 削除 | |
| 13. | 婦人労働に関する統計資料(132頁) | ||||
| 厚生省人口問題研究所 | 同研究所[ 人口問題研究所研究資料第193号 ] | S44 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | 日本における憲法動態の分 | ||||
| 小林直樹 | 岩波 | 昭45 | \2,000 | 削除 | |
| 15. | 社会保障の法体系(全)(A5、522頁、ビニカバー・函) | ||||
| 佐藤進 | 勁草書房 | 1990 | \1,500 | 削除 | |
| 16. | 労働基準法の課題と展望 - 青木宗也先生還暦記念論文集(蔵印) | ||||
| 青木宗也先生還暦記念論文集刊行委員会編 | 日本評論社 | 1984 | \6,000 | 削除 | |
| 17. | イギリス議会改革の史的研究(A5-279頁・ヤケ・函) | ||||
| 岩間正光 | 御茶の水書房 | 1966 | \1,000 | 削除 | |
| 18. | 別冊ジュリスト 10 不動産取引判例百選 重要判例の集大成 | ||||
| - | 有斐閣 | 1966 | \1,000 | 削除 | |
| 19. | 時局下に於ける財政経済問題に就て(A5-32頁・ヤケ・大学蔵印) | ||||
| 太田正孝氏講演 | (京城)時局研究会 | S13 | \1,500 | 削除 | |
| 20. | 債権流動化の経済学 - 日本の金融市場活性化のために | ||||
| 深浦厚之 | 日本評論社 | 1998 | \2,000 | 削除 | |
| 21. | 頭取の経営理念(365頁・函) | ||||
| 日野了 | 銀行時評社 | 昭54 | \3,000 | 削除 | |
| 22. | 増補改訂 高等商業数学 上巻(A5-568頁・ヤケ・カバー痛) | ||||
| 小林行昌 | 丸善(株) | T13 | \1,500 | 削除 | |
| 23. | 日本農業十一話(新書版) | ||||
| 阪本楠彦 | 東京大学出版会 | 1964 | \1,000 | 削除 | |
| 24. | 農民運動の道(B6-191頁・ヤケ強・少線・新聞切抜貼付・痛あり) | ||||
| 大西俊夫 | 希望閣 | 昭5 | \2,000 | 削除 | |
| 25. | 米に生きた男: 日中友好水稲王=藤原長作(B6,333頁、カバー) | ||||
| 及川和男 | 筑波書房 | 0993 | \1,000 | 削除 | |
| 26. | アジア地域総合研究文献目録 第4巻(153頁・ヤケ) | ||||
| 文部省大学学術局編 | 日本学術振興会 | S37 | \3,000 | 削除 | |
| 27. | 岩波講座物理学 10.A 量子力学 (上・中の1・中の2)3冊(A5、290頁、ヤケ、点シミ、中表紙に消しポンあり) | ||||
| 仁科芳雄, 有山兼孝, 玉木英彦 | 岩波書店 | S14 | \3,000 | 削除 | |
| 28. | 生態と進化(B6-245頁・ヤケ・カバー・蔵印) | ||||
| A.E.エマーソン | みすず書房[ 現代科学叢書15 ] | 昭30 | \900 | 削除 | |
| 29. | 古事記 全訳注 全3巻揃 (講談社学術文庫)(ヤケ、カバー上からビニルコートあり) | ||||
| 次田真幸 | 講談社 | S57・55・1990 | \600 | 削除 | |
| 30. | 趣味の価値 | ||||
| 脇村義太郎 | 岩波新書 | 1990 | \500 | 削除 | |
| 31. | 脳を守ろう | ||||
| 白木博次・佐野圭司ほか | 岩波新書 | 1968 | \1,000 | 削除 | |
| 32. | 現代日本の民主主義 ー制度をつくる精神ー | ||||
| 宮田光雄 | 岩波新書 | 1969 | \700 | 削除 | |
| 33. | 農の情景ー菊とメロンの岬からー | ||||
| 杉浦明平 | 岩波新書 | 1988 | \1,000 | 削除 | |
| 34. | 日本農薬事情 | ||||
| 河野修一郎 | 岩波新書 | 1990 | \500 | 削除 | |
| 35. | 仏教とは何か (アテネ新書)(136頁、ヤケ、カバー) | ||||
| マララセーカラ 著 ; 近藤徹称 訳 | 弘文堂 | S32 | \3,000 | 削除 | |
| 36. | 世界のビッグビジネス | ||||
| 井上隆一郎 | 講談社現代新書[ 講談社現代新書 ] | 1990 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |