このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 雲萍雑志 2・3巻 2冊(27cm) | ||||
| 柳里恭 | - | - | \2,000 | 削除 | |
| 2. | 元亨釈書 巻五六・七八・十五十六・十七十八の4冊(B6・和装本・朱線、虫喰、痛有) | ||||
| 済北沙門 師錬撰 | - | 年不明 | \5,000 | 削除 | |
| 3. | 水腫論 ペン書き写本 乾 1冊(和装本・虫喰有) | ||||
| - | - | 年不明 | \5,000 | 削除 | |
| 4. | 西洋厚生一覧 - 上巻のみ(少痛・台箋欠) | ||||
| 横山深介訳 | - | 明治6年 | \10,000 | 削除 | |
| 5. | 茶家酔古襍 - 5冊・横本(少虫) | ||||
| 湖見老翁輯 | - | 刊年不明 | \9,000 | 削除 | |
| 6. | 謳外題揃(和装・横長・小本) | ||||
| - | - | 明12 | \2,900 | 削除 | |
| 7. | 民事訴訟書式心得 全(和装・横本・題箋欠) | ||||
| 石田寛編輯 | 西湖堂 | M10 | \3,000 | 削除 | |
| 8. | 現代の倫理 | ||||
| 山田洸ほか | 青木書店 | 1981 | \700 | 削除 | |
| 9. | ルネッサンス及び先カントの哲學 <西洋近世哲学史1>(A5、367頁、ヤケ強、カバー痛、線引あり) | ||||
| 朝永三十郎 | 岩波書店 | S24 | \2,000 | 削除 | |
| 10. | 知の遠近法(B6-399頁、函、ヤケ) | ||||
| 山口昌男 | 岩波書店 | 1978 | \300 | 削除 | |
| 11. | 実存主義 第45号 特集・精神分析(A5-120頁・ヤケ強) | ||||
| 実存主義協会編 | 理想社 | 昭43 | \1,000 | 削除 | |
| 12. | 天才の心理学 | ||||
| E.クレッチュマー | 岩波書店 | S37 | \1,000 | 削除 | |
| 13. | 都市化と家族の社会学 | ||||
| 飯田哲也編著 | ミネルヴァ書房 | 1986 | \1,200 | 削除 | |
| 14. | 岐路に立つヨーロッパの保安処分 : 欧州人権裁判所判決と英国の保安処分施設の実態(B5、86頁、ヤケ) | ||||
| 第二東京弁護士会刑法改正対策特別委員会, 第二東京弁護士会人権擁護委員会 編 | - | S57 | \2,000 | 削除 | |
| 15. | 東京市政読本 東京市公報第2684号附録(B5-158頁・裸本・ヤケ・背痛) | ||||
| - | 東京市役所 | S11 | \1,500 | 削除 | |
| 16. | 改正 衆議院議員選挙法正解(A5-436頁・裸本・ヤケ・蔵印) | ||||
| 小中公毅他 | 法令審議会 | T15 | \1,500 | 削除 | |
| 17. | 戦後日本の企業集団 普及版 - 企業集団表による分析 1960〜70年(B5-334頁・ヤケ・裸本) | ||||
| 宮崎義一 | 日本経済新聞社 | 昭51 | \700 | 削除 | |
| 18. | 現代収益性分析 - 収益性分析と社会性分析(箱欠) | ||||
| 飯田修三 | 税務経理協会 | S53 | \2,300 | 削除 | |
| 19. | ドイツ経営経済学(144頁・函ヤケ) | ||||
| シュランツ | 千倉書房 | 昭46 | \3,000 | 削除 | |
| 20. | 経営経済学入門(A5-310頁・ヤケ・函・蔵印あり) | ||||
| グーテンベルク | 千倉書房 | 昭47 | \1,000 | 削除 | |
| 21. | 現代経営会計講座 全4冊揃 - 戦後日本の経営会計批判(ヤケ) | ||||
| 木村和三郎・古林喜楽ほか監修 | 東洋経済新報社 | S31 | \10,000 | 削除 | |
| 22. | 農作業慣行調査 第二部 - 関東編(某研究所廃棄本・444頁) | ||||
| 帝国農会 | - | 昭18 | \7,000 | 削除 | |
| 23. | 昭和九年九月 旱魃ノ概況 其ノ1(B5、58頁、ヤケ、銀行蔵印・ラベル、少痛) | ||||
| 鹿児島県 | - | S9 | \3,000 | 削除 | |
| 24. | 「集客・顧客化」を実現する販促プログラム : ストア・マーケティングの実践手法(A5、206頁、少ヤケ、カバー) | ||||
| 平野淳 | 経林書房 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
| 25. | 続 森林とともに | ||||
| 近藤助 | 近藤助先生遺徳顕彰会 | S49 | \3,000 | 削除 | |
| 26. | 維新前夜 第四巻(B6、386頁、ヤケ。カバー、少痛) | ||||
| 貴司山治 | 春陽堂 | S17 | \1,500 | 削除 | |
| 27. | 牧の方 木版口絵1枚・折込図版5枚付(初版、A5・158頁、裸本、ヤケ、一ヶ所朱線あり) | ||||
| 春のや主人(坪内逍遥) | 春陽堂 | 1897 | \15,000 | 削除 | |
| 28. | あつま唄 復刻版 - (文庫判-362頁・函) | ||||
| 岡 鬼太郎 | 南人社 | 元本 大正7年 | \3,000 | 削除 | |
| 29. | 自然の法典 | ||||
| モルリイ 大岩誠訳 | 岩波文庫 | 昭27 | \2,000 | 削除 | |
| 30. | ロシヤにおける革命思想の発達について(ヤケ) | ||||
| ゲルツェン | 岩波文庫 | 昭46 | \500 | 削除 | |
| 31. | 経済学批判(帯・少ヤケ) | ||||
| マルクス | 岩波文庫 | 昭45 | \500 | 削除 | |
| 32. | 婦人論 全2冊(帯) | ||||
| ベーベル | 岩波文庫 | 1981 | \500 | 削除 | |
| 33. | 世界史のなかの明治維新 | ||||
| 芝原拓自 | 岩波新書 | 1977 | \500 | 削除 | |
| 34. | 現代経済学への招待 | ||||
| 根井雅弘 | 丸善ライブラリー | 平6 | \500 | 削除 | |
| 35. | 一等重役120人 新書版 | ||||
| 古田保 | 近代生活社 | 昭31 | \1,000 | 削除 | |
| 36. | 天草 | ||||
| 山口修 | 金龍堂 | 昭38 | \1,000 | 削除 | |
| 37. | 法学演習体系 憲法 新書版 | ||||
| 東大緑法会 | 酒井書店・育英堂 | 1979 | \1,000 | 削除 | |
| 38. | 西洋美術館 新書版 | ||||
| 富永惣一 | 修道社 | 昭31 | \1,000 | 削除 | |
| 39. | 現代かなづかいと正書法 国語シリーズ35(B6-57頁・ヤケ強・少痛) | ||||
| 文部省 | 文部省 | S32 | \2,000 | 削除 | |
| 40. | 国語問題問答 第4集 国語シリーズ29(B6-90頁・ヤケ強) | ||||
| 文部省 | 文部省 | S31 | \800 | 削除 | |
| 41. | 児童・生徒の語い力の調査 準備調査(昭和32年度)〔第1分冊〕 国語シリーズ41(B6-413頁・ヤケ・蔵印) | ||||
| 文部省 | 明治図書出版 | S35 | \2,000 | 削除 | |
| 42. | 標準語と方言 第2集 国語シリーズ31(B6-62頁・ヤケ) | ||||
| 文部省 | 明治図書出版(株) | S31 | \2,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |