このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | American Political Writing During the Founding Era, 1760-1805(23×16、vol1・2 2冊、1417頁、カバー付) | ||||
Charles S. Hyneman (著), Donald S. Lutz (編集) | Liberty Press | 1983 | \15,000 | 削除 | |
2. | 丸山信著作集 八角塔の窓から(A5-255頁・やけ・函) | ||||
丸山信 | 慶應通信 | 1992 | \2,000 | 削除 | |
3. | Japanese Research in Business History Vol.35(2018)(A5、154頁) | ||||
島田昌和 他(編集) | 経営史学会 | 2018 | \1,000 | 削除 | |
4. | 新・英語の辞書の話 - 引用句辞典のこと(カバー) | ||||
加島祥造 | 講談社 | S58 | \700 | 削除 | |
5. | イスラム事典(カバー少痛) | ||||
下中邦彦編 | 平凡社 | 1982 | \500 | 削除 | |
6. | ゲルマンとローマ(A5-296頁・函ヤケ) | ||||
長友栄三郎 | 創文社 | S51 | \10,000 | 削除 | |
7. | 近代英国 その展開 - 創文社歴史学叢書(B6・282頁、ヤケ、カバー) | ||||
ルイ・カザミヤン 著/手塚リリ子ほか1名 訳 | 創文社 | 1973 | \600 | 削除 | |
8. | 中世都市の諸相・ハンザの経済史的研究 2冊揃(A5、ヤケ、カバー、揃函、著者サイン入) | ||||
高村象平 | 筑摩書房 | 1980 | \1,000 | 削除 | |
9. | 世界発明年表(西暦105年〜1969年)(B5-196頁・ヤケ・函) | ||||
- | 通産資料調査会 | S46 | \1,500 | 削除 | |
10. | 歴史の理論(B6-376頁・裸本・ヤケ強・少痛) | ||||
樺俊雄 | 刀江書院 | S16 | \1,000 | 削除 | |
11. | ブローデルとブローデルの世界 ー「アナール派」史学研究のためにー | ||||
F.ブローデル J.H.ヘクスター H.R.トレヴァーローパー | 刀水書房 | 1991 | \2,000 | 削除 | |
12. | ヨーロッパ周辺の近代 1780〜1914(A5-276頁・少ヤケ・カバー) | ||||
イヴァン・T.ベレンド/ジェルジュ・ラーンキ | 刀水書房 | 1991 | \1,400 | 削除 | |
13. | 朝鮮近現代史年表(A5・331頁、ヤケ、少シミ、函) | ||||
「新東亜」編輯室 編 | 三一書房 | 1980 | \2,000 | 削除 | |
14. | 金日成 抗日革命期著作選集(B6-202頁・ヤケ・函に数字記・線引、書込有) | ||||
金日成 | 三省堂 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
15. | 朝鮮問題(B6-149頁・ヤケ) | ||||
「インターナショナル」編輯部編訳 | 戦旗社 | S5 | \10,000 | 削除 | |
16. | 孟 子 全2冊(ヤケ・帯) | ||||
小林勝人訳注 | 岩波文庫 | S49 | \700 | 削除 | |
17. | 一言芳談抄 標註(蔵印) | ||||
森下二郎校訂 | 岩波文庫 | 1983 | \800 | 削除 | |
18. | 三論玄義(少ヌレ) | ||||
嘉祥大師撰 | 岩波文庫 | 昭18 | \900 | 削除 | |
19. | 浄土三部経 全2冊・ヤケ | ||||
中村元ほか校注 | 岩波文庫 | S50 | \600 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |