このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 丸山敏雄全集第2巻 (主要論文篇 1)(A5、650・13頁、ビニカバー・函・帯、月報) | ||||
| - | 倫理研究所 | S54 | \1,200 | 削除 | |
| 2. | 強迫神経症の治療(A5-198頁・カバー) | ||||
| 作田勉編 | 金剛出版 | 1990 | \1,500 | 削除 | |
| 3. | 社会変動の組織化 | ||||
| G.E.スワンソン | 早稲田大学出版部 | 1979 | \900 | 削除 | |
| 4. | 明治書院 創業八十周年記念 日記帳「道」(A5、425頁、ヤケ、カバー少痛、巻末に七曜歴) | ||||
| - | 株式会社明治書院 | 不明 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | 三十七八年役と外交(B6-122頁、裸本、ヤケ、少痛) | ||||
| 徳富 一郎 | 民友社 | T14 | \1,000 | 削除 | |
| 6. | 大平洋をめぐる帝国主義国の闘争 上下揃(函少痛) | ||||
| ヴェ・ヤ・アヴァーリン | 五月書房 | 1954 | \3,000 | 削除 | |
| 7. | 支那新輸入税率と日支貿易 - 支那資本主義化と関連して(161頁・ヤケ) | ||||
| 東亜経済調査局編 | 同調査局 | S6 | \5,000 | 削除 | |
| 8. | 自治統制下の日本海運 (海運 第202号 附録)(B6、129頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 日本海運集会所 編 | 日本海事振興会出版部 | S14 | \3,000 | 削除 | |
| 9. | 現代資本主義の再検討 ヤケ | ||||
| 都留重人編 | 岩波書店 | 昭34 | \1,000 | 削除 | |
| 10. | 現代資本主義の基軸(A5-317頁・函) | ||||
| 榎本正敏編著 | 雄松堂出版[ アメリカ経済研究シリーズ(1) ] | 1984 | \2,000 | 削除 | |
| 11. | 食と農の分離とゆくえ - 国民の食糧白書 第7集 | ||||
| 食糧問題国民会議編 | 食糧問題国民会議 | 1994 | \1,000 | 削除 | |
| 12. | 芭蕉連句抄 第七篇 - 奥の風雅(A5-574頁・少ヤケ・函) | ||||
| 阿部正美 | 明治書院 | S56 | \5,000 | 削除 | |
| 13. | 詩集 マンモスの窓(A5変-60頁・カバー・筒函) | ||||
| 富山直子 | 水仁舎 | 2010 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | アメリカ文学必須用語辞典 松柏社叢書言語科学の冒険25(A5-415頁・カバー・帯) | ||||
| スティーヴン・マタソン | 松柏社 | 2010 | \1,500 | 削除 | |
| 15. | 抗生物質 補遺1(1961〜1965)(B5-1482頁・ヤケ・カバー少痛・函) | ||||
| 住木論介 | 東京大学出版会 | 1970 | \10,000 | 削除 | |
| 16. | ナチスの時代ードイツ現代史ー | ||||
| H・マウ、H・クラウスニック | 岩波新書 | 1969 | \700 | 削除 | |
| 17. | 京(きょうおんな)女ーそのなりわいの歴史 | ||||
| 高取正男編 | 中公新書 | S57 | \1,000 | 削除 | |
| 18. | 織田信長 | ||||
| 鈴木良一 | 岩波新書 | 1977 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |