このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 民商法雑誌 72巻4号(A5、ヤケ) | ||||
| 末川博編集 | 有斐閣 | S50 | \800 | 削除 | |
| 2. | 授業と認識 - 認識過程の心理学 | ||||
| 滝沢武久 | 明治図書出版 | 1965 | \1,000 | 削除 | |
| 3. | フランス革命期における公教育制度の成立過程(ヤケ、函) | ||||
| 松島鈞 | 亜紀書房 | 1984 | \900 | 削除 | |
| 4. | 家庭メモ(文庫判-365頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 日本放送協会編 | 日本放送出版協会 | S10 | \3,000 | 削除 | |
| 5. | 老記者の想い出話(B6-190頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| 阿部眞之助 | 比良書房 | S25 | \2,000 | 削除 | |
| 6. | アメリカの司法と弁護士制度 - 外国弁護士と弁護士広告問題を考えるために(B6-186頁・紙装・ヤケ) | ||||
| 大坪憲三 | アジア法律事務所 | S60 | \500 | 削除 | |
| 7. | 江戸時代の家庭教育 (教育パンフレット384)(B6、46頁、ヤケ) | ||||
| 石川謙 | 社会教育協会 | S15 | \1,000 | 削除 | |
| 8. | 檻の中の獏 - 獄中記 今村均大将回想録 第1巻(B6・298頁、ヤケ、カバー、帯) | ||||
| 今村均 | 自由アジア社 | 1960 | \1,500 | 削除 | |
| 9. | 雑草とその防除 創刊号、2、5、9号 計4冊 | ||||
| - | 関東東山地域雑草防除協議会 | 1963~1971 | \5,000 | 削除 | |
| 10. | 支那資本機構 財閥 政権 蔵印 | ||||
| 濱田峰太郎 | 叢文閣版 | 昭12 | \3,500 | 削除 | |
| 11. | 中国これからの三十年 | ||||
| ロベール・ギラン | 文藝春秋新社 | 1965 | \600 | 削除 | |
| 12. | 商業経済と中国経済 ヤケ・線引 | ||||
| 安達生恒 | 有斐閣 | - | \1,000 | 削除 | |
| 13. | 中国の経済と技術 | ||||
| 小島麗逸 | 勁草書房 | 1976 | \2,500 | 削除 | |
| 14. | 文学 第28巻第8号 戦後十五年と文学(A5-112頁・ヤケ強) | ||||
| 阿部知二他 | 岩波書店 | 1960 | \500 | 削除 | |
| 15. | 芸術至上主義 文芸 小特集<近代物語への思索>他(A5-102頁・ヤケ) | ||||
| 編集 芸術至上主義文芸学会 | 芸術至上主義文芸学会事務局 | S57 | \1,500 | 削除 | |
| 16. | 反世界 1972年 第3号(B5、63頁、ヤケ) | ||||
| 吉田一穂編集 | - | 1972 | \1,500 | 削除 | |
| 17. | 雑誌 形成 (通巻第108・109・120・122・123・124・127・153・180・191・257号の11冊)(A5、ヤケ、122号は10周年記念号) | ||||
| 木俣修編 | 形成社 | S37-49 | \5,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |