このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 津田左右吉全集10 日本文芸の研究 | ||||
津田左右吉 | 岩波書店 | S39 | \2,000 | 削除 | |
2. | 理想 No.613 特集=脳科学の最前線 | ||||
- | 理想社 | 1984 | \1,000 | 削除 | |
3. | 人文学報 ?109 :社会学12(A5、83頁、ヤケ) | ||||
東京都立大学人文学会 | - | 1975 | \500 | 削除 | |
4. | 人文学報 ?67 :心理学10(A5、90頁、ヤケ) | ||||
東京都立大学人文学会 | - | 1969 | \500 | 削除 | |
5. | 人文学報 ?69 :橋本佳教授記念号(A5、160頁、ヤケ) | ||||
東京都立大学人文学部 | - | 1969 | \500 | 削除 | |
6. | 人文学報 ?94 :哲学 (A5、67頁、ヤケ) | ||||
東京都立大学人文学会 | - | 1973 | \500 | 削除 | |
7. | SELECT LETTERS OF ST.JEROME (THE LOEB CLASSICAL LIBRARY)(ハードカバー・528頁) | ||||
- | HARVARD | 1991 | \2,000 | 削除 | |
8. | 現代心理学の諸学説 | ||||
相良守次編 | 岩波書店 | 1964 | \1,500 | 削除 | |
9. | 妄想の時代(ヤケ) | ||||
小田晋 | PHP研究所 | S58 | \500 | 削除 | |
10. | 精神病院からコミュニティへ アメリカ・カリフォルニアに見る精神障害者対策 (B5、221頁、少ヤケ) | ||||
高木美子 編・著 | こずえ | 1989 | \5,000 | 削除 | |
11. | 医療と看護の心理学 蔵印 | ||||
三谷恵一・菅俊夫編 | ナカニシヤ出版 | 平1 | \1,000 | 削除 | |
12. | 日本語をやさしくしよう - よりよい生活と文化のために(B6-349頁・ヤケ・カバー痛・献署あり) | ||||
鬼頭礼蔵 | くろしお出版 | 1958 | \1,500 | 削除 | |
13. | サワラクの先住民 ー消えゆく森に生きるー | ||||
イブリン・ホン 北井一/原後雄太訳 | 法政大学出版局 | 1989 | \1,800 | 削除 | |
14. | 社会学史研究 第13号 特集 ・アメリカ社会学史上における現象学的社会学の位置づけ(A5、104頁、ヤケ、カバー付) | ||||
日本社会学史学会 | いなほ書房 | 1991 | \1,000 | 削除 | |
15. | 近代社会思想史 | ||||
城塚登 | 東京大学出版会 | 1978 | \500 | 削除 | |
16. | 現代の協同組合とその基本問題 <生活と福祉問題シリーズ 2>(B6、250頁、カバー欠、少ヤケ) | ||||
西村豁通 編 | 啓文社 | 1992 | \2,000 | 削除 | |
17. | 社内報 ぎょうせい (創刊300号記念縮刷版)(A4、厚冊、ヤケ、函付き) | ||||
社内報編集委員会 | ぎょうせい | S61 | \10,000 | 削除 | |
18. | 別冊ジュリスト No.62(1979/4) :行政判例百選 2 | ||||
- | 有斐閣 | 1979 | \1,000 | 削除 | |
19. | 国際関係論 ー地球・宇宙平和学入門ー | ||||
中西治 | 南窓社 | 1990 | \1,000 | 削除 | |
20. | 驀進ー人間機関車ヌマさんの記録ー | ||||
- | 日本社会党 | 1961 | \1,500 | 削除 | |
21. | 西郷南洲先生伝 - 忠重書(A5-253頁・ヤケ・函少痛) | ||||
南洲神社50年祭奉賛会編 | 改造社 | S4 | \700 | 削除 | |
22. | アルビン・トフラーの戦争と平和 - 21世紀,日本人への警鐘 | ||||
アルビン・トフラー ハイジ・トフラー 徳山二郎訳 | フジテレビ出版 | 1993 | \500 | 削除 | |
23. | 外国為替管理法及関係命令(昭和16年4月22日現在)(A5-193頁・ヤケ) | ||||
- | 日本銀行 | S16 | \1,000 | 削除 | |
24. | 税関八十年小史 (120頁)(附表欠) | ||||
大蔵省税関部編 | - | 昭27 | \1,000 | 削除 | |
25. | 港湾経済研究 No.12 地方港湾の役割と課題(A5-244頁・ヤケ・カバー) | ||||
日本港湾経済学会編 | 成山堂書店 | 1974 | \1,500 | 削除 | |
26. | 蚕業技術普及事業報告 昭和20〜30年度 - 普及年次報告3(92頁) | ||||
農林省蚕糸局 | - | 昭32 | \1,500 | 削除 | |
27. | 農業経済学の体系 | ||||
漆原綏 | 文眞堂 | S53 | \2,000 | 削除 | |
28. | 中国‐社会と文化 第17号(A5、226頁、ヤケ、歪みあり) | ||||
中国社会文化学会 | - | 2002 | \500 | 削除 | |
29. | 中国の技術創造(B6-272頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
赤木昭夫・佐藤森彦 | 中央公論社 自然選書 | S50 | \800 | 削除 | |
30. | 九州と韓人ー古代篇ー | ||||
金正柱 | 韓国史料研究所 | 1968 | \1,700 | 削除 | |
31. | 小説韓国中央情報部 | ||||
林青梧 | 北欧社 | S48 | \600 | 削除 | |
32. | 古代インド | ||||
佐藤圭四郎 | 河出書房 | 昭43 | \500 | 削除 | |
33. | インド紀行 | ||||
上野照夫 | 中央公論社 | S63 | \500 | 削除 | |
34. | サウディアラビア労働法(228頁) | ||||
中東協力センター | - | 1987 | \2,500 | 削除 | |
35. | 我国近世の農村問題 改造文庫第1部第45篇 | ||||
本庄榮治郎 | 改造文庫 | S7 | \1,000 | 削除 | |
36. | ドン・フアン・テノーリオ (240頁、裸本、ヤケ強) | ||||
ホセ・ソリーリャ作 ; 高橋正武譯 | 岩波文庫 | S24 | \5,000 | 削除 | |
37. | ユートピア | ||||
トマス・モア 本多顕彰訳 | 岩波文庫 | 昭13 | \1,000 | 削除 | |
38. | ゲエテ詩集 - 新潮文庫 第48編(164頁、ヤケ、蔵印) | ||||
生田春月 訳 | 新潮社 | S13 | \300 | 削除 | |
39. | 囘教徒 | ||||
笠間杲雄 | 岩波新書 | 昭15 | \1,000 | 削除 | |
40. | 軍事力とは何か - 日本の防衛を考えるために | ||||
江畑謙介 | 光文社カッパ・サイエンス | 1995 | \500 | 削除 | |
41. | いまマルクスが面白い | ||||
いいだもも他 | 有斐閣新書 | 1988 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |