このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 主要国における学校制度と教育課程(B5-183頁・ヤケ強・少痛・小印あり) | ||||
| - | 文部省大臣官房 | 昭41 | \1,500 | 削除 | |
| 2. | 北門開拓とアメリカ文化 - ケプロンとクラークの功績(B6-133頁・裸本・ヤケ・少線) | ||||
| 山本紘照 | 文化書院 | S21 | \600 | 削除 | |
| 3. | 釧路文学運動史(明治・大正編) 釧路叢書第6巻(A5-316頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 鳥居省三 | 釧路市 | S39 | \1,000 | 削除 | |
| 4. | 平内町史 青森県市町村史 14 | ||||
| 鬼柳恵照 | 津軽書房 | 昭61 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | 北海道 総合開発 第10号(B5、40頁、ヤケ) | ||||
| 北海道総合開発委員会監修 | 北海道開発協会 | S28 | \1,000 | 削除 | |
| 6. | 横浜近代史総合年表(B5・1128頁、カバー、函) | ||||
| 松信太助 編/石井光太郎ほか1名 監修 | 有隣堂 | 1989 | \3,500 | 削除 | |
| 7. | 写真で語る 前橋教育のあゆみ(A4、129頁) | ||||
| 前橋市教育委員会 編 | 前橋市 | 1990 | \700 | 削除 | |
| 8. | 沼津市史編さん調査報告書9 塩満の民俗 民俗調査報告書5 (B5、101頁) | ||||
| - | 沼津市教育委員会 | H8 | \1,000 | 削除 | |
| 9. | 福井県地域史研究 第11号 福井藩初期の家臣他(A5-106頁・表紙折レ) | ||||
| - | 福井県地域史研究会 | 2002年 | \1,000 | 削除 | |
| 10. | 芳川の成り立ち(非売品・A5-103頁・ビニカバー) | ||||
| - | 芳川史談会 | S57 | \1,000 | 削除 | |
| 11. | 下益城郡誌 全 復刻版(A5-584頁・裸本・ヤケ・図書館蔵印、ラベル、剥跡有) | ||||
| 下益城郡教育支会編 | 名著出版 | S48 | \1,500 | 削除 | |
| 12. | 改訂 補 維新後大年表(A5、ヤケ、函、極少マーカー線あり) | ||||
| 妻木忠太 | 村田書店 | 1978 | \1,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |