このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 杉浦重剛先生全集(一)(A5-712頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| 大日本教育会滋賀県支部編 | 研究社 | S20 | \1,000 | 削除 | |
| 2. | 日蓮の勤王主義(B6・305頁、裸本、ヤケ強) | ||||
| 野島草民(野島幾太郎) | 大阪屋号書店 | 1919 | \4,000 | 削除 | |
| 3. | 仏教文化 第11巻 通巻14号 仏教における生命観(A5-89頁・ヤケ) | ||||
| 高崎直道他 | 東京大学仏教青年会 | S56 | \1,000 | 削除 | |
| 4. | 社会学の根本問題ー特に家族の研究を中心としてー 836頁・献暑 | ||||
| 藤田義憲 | 不明 | 不明 | \3,000 | 削除 | |
| 5. | 市場と国家(B6-194頁・少ヤケ・カバー) | ||||
| 持田信樹他 | 木鐸社[ 知のフロンティア叢書3 ] | 1992 | \1,000 | 削除 | |
| 6. | グラムシ研究 全3冊揃 | ||||
| アントニオ・グラムシ研究所編 | 合同出版社 | 1963 | \3,000 | 削除 | |
| 7. | 農産物販売統制と産業組合 | ||||
| 水野武夫 | 言海書房 | 昭和11年 | \4,000 | 削除 | |
| 8. | 社会政策時報 第162号 コミンテルンの崩壊他(A5-214頁・ヤケ・少線) | ||||
| 河合榮治郎他 | 協調会 | 昭9 | \3,000 | 削除 | |
| 9. | 昭和61年中における防犯・保安警察のあゆみ(B5-171頁・ヤケ) | ||||
| - | 長崎県警察本部防犯少年課・生活保安課 | S62 | \1,500 | 削除 | |
| 10. | 司法研究報告書 第7集第2号 ーフランス離婚法上の仮の処分についてー | ||||
| 加藤一芳 | 司法研修所 | 昭和29年 | \1,000 | 削除 | |
| 11. | 世界政治ハンドブック | ||||
| 飯坂良明他編 | 有斐閣[ 有斐閣選書R ] | 昭57 | \500 | 削除 | |
| 12. | 第十八回研究大会記録 日本租税研究協会年報(18)(A5-523頁・ヤケ・カバー) | ||||
| 岩崎英恭編 | 日本租税研究協会 | S41 | \3,000 | 削除 | |
| 13. | 貨幣の生成(A5-151頁・ヤケ・カバー痛) | ||||
| 高垣寅次郎 | 同文館 | 昭6 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | (仏文)L'Evolution de la Lettre de Change - XIV-XVIII mes si cles (25?、240頁、ヤケ) | ||||
| Raymond de ROOVER | Paris : Armand Colin | 1953 | \3,000 | 削除 | |
| 15. | 中国歴代人物綺談 | ||||
| 飯塚朗 | 時事通信社 | 昭61 | \1,000 | 削除 | |
| 16. | インドシナの新情勢 下巻・地域篇のみ(B5-467頁・ヤケ強・シミ・少痛・少線) | ||||
| 朝日新聞調査研究室編 | 同研究室[ 同報告社内用102 ] | 1963 | \3,000 | 削除 | |
| 17. | 古今和歌集(初版・少ヤケ) | ||||
| 窪田章一郎校注 | 角川文庫 | S48 | \500 | 削除 | |
| 18. | 日本の思想(少ヤケ) | ||||
| 丸山真男 | 岩波新書 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
| 19. | 現代日本法史 | ||||
| 渡辺洋三他編 | 岩波新書 | 1976 | \500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |