このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 農林省図書月報 5巻以降農林図書資料月報に改題 第1巻〜第24巻揃 各巻製本済、18巻のみ未製本(某館廃棄印有り) | ||||
農林省統計調査部図書課 | 農林統計協会 | S25~48年 | \120,000 | 削除 | |
2. | 岩波講座現代中国 全8卷揃 | ||||
野村浩一編集責任 | 岩波書店 | 1989 | \6,000 | 削除 | |
3. | アジア・アフリカ言語文化研究 16 A Comparative Study of Demonstrarives in Nuclear Micronesian Languages with Historical Implications他(215頁・蔵印) | ||||
- | 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 | 1978 | \1,500 | 削除 | |
4. | 季刊民族学 3 メキシコの民芸他(122頁) | ||||
国立民族学博物館 監修 | 民族学振興会 | 1978 | \500 | 削除 | |
5. | 一年有半(再版、A5・246頁、ヤケ、少痛) | ||||
中江篤介 | 博文館 | 1901 | \1,000 | 削除 | |
6. | 増補 母子関係と子どもの性格(B6-190頁・少ヤケ・カバー) | ||||
小嶋謙四郎 | 川島書店 | 1978 | \800 | 削除 | |
7. | 異文化遊泳 2 - メタファーの復権(線引・頁折) | ||||
青木保 | 新曜社 | S60 | \500 | 削除 | |
8. | 交通地理学(A5、223頁、函ヤケ) | ||||
有末武夫, 柾幸雄, 青木栄一 共編 | 大明堂 | S53 | \1,000 | 削除 | |
9. | 社会学的機能主義 | ||||
新明正道 | 誠信書房 | 昭和47年 | \2,000 | 削除 | |
10. | 文化の変動 - 変動の時代 5(B6・252頁、ヤケ、カバー) | ||||
寿里茂 編 | 朝倉書店 | 1980 | \700 | 削除 | |
11. | 大阪市近郊農村人口の構成と労働移動に関する調査(第2部)(A5、233頁、ヤケ、印・消印あり) | ||||
帝国農会 | - | S14 | \2,000 | 削除 | |
12. | 少年非行の実態(7) 資料No.11(B5-23頁・ヤケ) | ||||
- | 福島県警察本部防犯課 | 昭41 | \1,000 | 削除 | |
13. | 現代國家における自由と革命ーラスキ研究入門ー 線引 關嘉彦 春秋社 | ||||
- | - | 1952 | \1,000 | 削除 | |
14. | 社会生活に於ける合法則性 統計学古典選書第10巻(B6-467頁・ヤケ・函少痛) | ||||
マイヤ/高野岩三郎訳 | 栗田書店 | S19 | \1,000 | 削除 | |
15. | 経済発展論 上(カバーヤケ) | ||||
キンドゥルバーガー | 好学社 | S43 | \1,500 | 削除 | |
16. | 資本主義発展の長期波動 ーケンブリッジ大学特別講義録ー | ||||
エルネスト・マンデル | 柘植書房 | 1990 | \1,600 | 削除 | |
17. | 雇用職業総合研究所 1969−1989 研究成果・年表共2冊揃(A4) | ||||
- | 雇用促進事業団 雇用職業総合研究所 | 1989 | \2,000 | 削除 | |
18. | 人間不平等起原論 ヤケ | ||||
ルソー | 岩波文庫 | 昭24 | \500 | 削除 | |
19. | 新劇(初・帯) | ||||
下村正夫 | 岩波新書 | 昭31 | \700 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |