このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | マイノリティ(少数者)の神 - 恐れるな小さい群よ(B6-164頁・裸本・少ヤケ) | ||||
津波真勇 | - | 1985 | \1,500 | 削除 | |
2. | ルター研究 第7巻 石居正己先生古稀献呈論文集(A5-191頁) | ||||
ルーテル学院大学他編 | - | 2001 | \1,000 | 削除 | |
3. | 植村先生の思出(B6-315頁・ヤケ・カバー少痛) | ||||
三松俊平 | アルパ社書店 | S10 | \3,000 | 削除 | |
4. | 「良い母親」という幻想 | ||||
シャーリ・L・サーラ | 草思社 | 1998 | \1,200 | 削除 | |
5. | 法学概論 <有斐閣全書>(B6,353頁、ヤケ強、カバー少痛) | ||||
尾高朝雄 | 有斐閣 | S25 | \1,000 | 削除 | |
6. | 法律に於ける意識的と無意識的(A5・377頁、裸本、ヤケ、小口点シミ) | ||||
牧野英一 | 有斐閣 | 1925 | \2,500 | 削除 | |
7. | 文明のなかの規範 比較法史研究-思想・制度・社会 3(A5-485頁・カバー) | ||||
比較法史学会編 | 未来社 | 1994 | \1,500 | 削除 | |
8. | ポーランドの法と社会 - 東ヨーロッパ法の実態研究(函ヤケ) | ||||
中山研一 | 成文堂 | 1978 | \1,400 | 削除 | |
9. | フランス百綺譚(上巻) 裸本・蔵印・ヌレ | ||||
鈴木信太郎・渡辺一夫共訳 | 三笠書房 | S26 | \500 | 削除 | |
10. | 私の相撲自伝(A5・338頁、紙装、ヤケ強) | ||||
出羽海秀光 | ベースボール・マガジン社 | S29 | \2,000 | 削除 | |
11. | 目で見る麻雀教室 :やさしい初歩の初歩(B6、169頁、ヤケ、カバー) | ||||
宗像流石 | 永岡書店 | S52 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |