このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | James and John Stuart Mills(24×17、484頁、ハードカバー、ヤケ、カバー付き) | ||||
| Bruce Mazlish | Basic Books | 1975 | \3,000 | 削除 | |
| 2. | 岩波講座 世界思潮 第5冊(A5-440頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| - | 岩波書店 | S4 | \1,000 | 削除 | |
| 3. | 南島方言の記述的研究(B5、381頁、ヤケ、函、献呈署名あり) | ||||
| 中松竹雄 | 根元書房 | S51 | \2,000 | 削除 | |
| 4. | 夏見台〈第4次〉(136頁) | ||||
| 船橋市夏見台〈第4次〉遺跡調査団 | - | S56 | \800 | 削除 | |
| 5. | 琉球の文化 第4号 〈特集1・琉球の芸能〉 〈特集2・琉球の古武術〉(B5-238頁・ヤケ) | ||||
| 琉球文化社 | 1973 | \700 | 削除 | ||
| 6. | 客家の創生と再創生 歴史と空間からの総合的再検討(A5・240頁、カバー、帯) | ||||
| 瀬川昌久ほか1名 編 | 風響社 | 2012 | \3,500 | 削除 | |
| 7. | 天文や気象の話(B6、308頁、ヤケ強、カバー、小印) | ||||
| 藤原咲平 | 岩波書店 | S10 | \1,000 | 削除 | |
| 8. | 行為・関係の理論 ー現代社会と意味の胎生ー | ||||
| 田中義久 | 勁草書房 | 1990 | \900 | 削除 | |
| 9. | 経済生活の社会化 - 社会文庫 第8冊(B6・108頁、ヤケ) | ||||
| カルル・フォン・チスカ 著/藤川宏 訳 | 日本評論社 | S6 | \2,000 | 削除 | |
| 10. | 電信電話労働運動史 昭28・29年、30・31,32・33、34・35,36・37,38・39年の6冊(B5、裸本、ヤケ) | ||||
| 日本電信電話公社職員局労務課 | 官業労働研究所 | S38 | \10,000 | 削除 | |
| 11. | 露西亜産業組合思想小史 (産業組合調査資料 19)(A5、153頁、ヤケ、印・ラベルあり、少痛) | ||||
| 産業組合中央会 編 | 産業組合中央会 | S2 | \2,000 | 削除 | |
| 12. | 農協再編と改革の課題 | ||||
| 両角和夫編 | 家の光協会 | H10 | \900 | 削除 | |
| 13. | エネルギー浪費構造(B6-230頁・少ヤケ・カバー) | ||||
| 宮嶋信夫編 | 亜紀書房 | 1980 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | 環境補助金の理論と実際 - 日韓の制度分析を中心に | ||||
| 李秀チョル | 名古屋大学出版会 | 2004 | \4,000 | 削除 | |
| 15. | 近代社会と法(A5-270頁・ヤケ・少シミ・函) | ||||
| 川島武宜 | 岩波書店 | S50 | \600 | 削除 | |
| 16. | 憲法制定過程覚え書(B6・238頁、函) | ||||
| 田中英夫 | 有斐閣 | 1979 | \6,500 | 削除 | |
| 17. | 丸山真男論 :屹立する自由人の精神(B6、241頁、ヤケ、函、少線引あり) | ||||
| 中島 誠 | 第三文明社 | 1974 | \500 | 削除 | |
| 18. | 国史概論(B6・144頁、裸本、ヤケ、線引・書込あり) | ||||
| 大川周明 | 文録社 | 1943 | \1,000 | 削除 | |
| 19. | 現代国際政治の基本問題(国際政治) | ||||
| 日本国際政治学会編 | 有斐閣 | 昭39 | \900 | 削除 | |
| 20. | 伊藤博文(B6-313頁、ヤケ、函痛大) | ||||
| 中村吉藏 | 大日本雄弁会講談社 | 昭17 | \500 | 削除 | |
| 21. | ドイツ統一問題について | ||||
| ギュンター・グラス | 中央公論社 | 1990 | \500 | 削除 | |
| 22. | レーニン写真集 1870-1970 レーニン生誕100年記念出版(27×26,ヤケ、カバー、函少痛) | ||||
| ノーボスチ通信社編 | 新時代社 | 1970 | \2,000 | 削除 | |
| 23. | 太平洋 第7巻第8号 (昭和19年8月)(A5、62頁、ヤケ、印) | ||||
| 西方秀男編 | 太平洋協会 | S19 | \2,000 | 削除 | |
| 24. | レーニンー1905年革命と帝国主義戦争ー | ||||
| K.シュミット編 | 現代思潮社 | 1977 | \2,500 | 削除 | |
| 25. | 昭和十年における我国富及国民所得額 48頁 | ||||
| 総理府統計局篇 | 日本評論社 | 昭23 | \1,000 | 削除 | |
| 26. | 労働生産性統計調査報告 (昭和39年) (B5,339頁、ヤケ強) | ||||
| 労働大臣官房労働統計調査部 | - | S40 | \2,000 | 削除 | |
| 27. | 公益企業経営(A5、302頁、ヤケ強、カバー付き) | ||||
| 公益事業学会 編 | 森山書店 | S29 | \10,000 | 削除 | |
| 28. | 日本経済の成長力 「下村理論」とその批判(A5・290頁、ヤケ、函) | ||||
| 金融財政事情研究会 編 | 金融財政事情研究会 | S37 | \1,500 | 削除 | |
| 29. | 人間の顔をした経済政策(ヤケ) | ||||
| 宮崎勇 | 中央公論社[ 中公叢書 ] | S52 | \600 | 削除 | |
| 30. | ぼくらの自然観察会 | ||||
| 植原彰 | 地人書館 | 1996 | \500 | 削除 | |
| 31. | 漁具漁法近代化の研究 第2部 - 漁業労働組織及び歩合制度について(B6-98頁・ヤケ) | ||||
| - | 水産研究会 | 昭28 | \5,000 | 削除 | |
| 32. | 漁業基本調査報告 第三冊(B5-150頁・附図、附表多数・ヤケ・痛補修有) | ||||
| - | 農商務省水産局 | T2 | \15,000 | 削除 | |
| 33. | 齊藤朝鮮総督・石井大使 両全権一行歓迎晩餐会席上演説速記録(A5、7頁、ヤケ) | ||||
| 日本経済聯盟会・日本工業倶楽部 | - | S2 | \2,000 | 削除 | |
| 34. | ネール自伝 上下2冊揃(B6・裸本・ヤケ強・少痛・少朱線有) | ||||
| ジャワハルラル・ネール | 平凡社 | S30 | \3,000 | 削除 | |
| 35. | 童謡詩集 窓(A5変-158頁・ヤケ・函) | ||||
| 岡村 民 | 三十書房 | S39 | \2,000 | 削除 | |
| 36. | まめ大鵬 わち・さんぺい他/小学六年生 昭和37年4月号付録漫画(B6、ヤケ、全体に状態悪い) | ||||
| - | 小学館 | S37 | \500 | 削除 | |
| 37. | クオレ物語 少年魂 少年倶楽部4月特大号附録(A5-96頁・ヤケ強・少痛) | ||||
| 池田宣政 | 大日本雄弁会講談社 | S11 | \2,000 | 削除 | |
| 38. | ヴィジュアルデザイン4 写真とデザイン | ||||
| 日本グラフィックデザイナー協会教育委員会編 | - | 1996 | \2,000 | 削除 | |
| 39. | 私の美術遍歴(線引有・函) | ||||
| - | - | S47 | \500 | 削除 | |
| 40. | 家族の記録 初版 | ||||
| アクサーコフ 黒田辰男訳 | 岩波文庫 | 昭26 | \1,000 | 削除 | |
| 41. | モダン・ジャズの世界 | ||||
| 岩浪洋三 | 河出書房新社[ 河出文庫 ] | S59 | \1,000 | 削除 | |
| 42. | 時刻表の旅 | ||||
| 種村直樹 | 中公新書 | 昭54 | \500 | 削除 | |
| 43. | 七つの海 カバーのり付け跡 | ||||
| ピーター・フロイヘン | 角川新書 | S37 | \500 | 削除 | |
| 44. | 明治百年ー日本文化のあゆみー | ||||
| 毎日新聞社会部編 | 筑摩書房グリーンベルト・シリーズ | 昭40 | \500 | 削除 | |
| 45. | 新村出選集 第一巻、二巻 南蛮篇 カバー破れ | ||||
| - | 養徳社 | 昭和18 | \4,800 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |