このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 増補 人間論 - マルクス主義における人間の問題(B6-307頁・ヤケ・函) | ||||
| 梅本克己 | 三一書房 | 1968 | \500 | 削除 | |
| 2. | 嗜癖する社会(B6・227頁、ヤケ、カバー) | ||||
| A・W・シェフ 著/斎藤学 監訳 | 誠信書房 | 1993 | \700 | 削除 | |
| 3. | Quackenbos First book in English grammar(新書判、120頁、裸本、ヤケ、書込・痛あり) | ||||
| G.P.Quackenbos | 同盟館出版 | 明治19 | \3,000 | 削除 | |
| 4. | 一ノ宮遺跡(東京都多摩市) - 防火水槽建設に伴う調査(蔵印 36頁) | ||||
| 多摩市教育委員会 | - | 昭57 | \1,500 | 削除 | |
| 5. | 京都府埋蔵文化財情報 34 陜西省における秦漢考古学の現状他(68頁) | ||||
| (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター | - | 1989 | \1,500 | 削除 | |
| 6. | 玉川学園台遺跡(111頁) | ||||
| 同調査団 | - | 昭56 | \1,500 | 削除 | |
| 7. | 服装習俗語彙(B6-207頁・ヤケ・函) | ||||
| 柳田国男編 | 国書刊行会 | S50 | \700 | 削除 | |
| 8. | 分配道民所得調査報告 昭和25年度 <道民所得調査資料6>(B5、53頁、ヤケ) | ||||
| 北海道総合開発委員会事務局 | - | S27 | \1,000 | 削除 | |
| 9. | 武蔵国多摩郡 江古田村名主文書 - 土地年貢関係(A5-712頁・ヤケ・函少痛) | ||||
| 高野進芳編 | 堀野家 | S43 | \500 | 削除 | |
| 10. | 土佐藩林制史(B6-195頁・裸本・ヤケ・蔵印・補修有) | ||||
| 林政史料編纂室 | 高知営林局 | S10 | \7,000 | 削除 | |
| 11. | 日本権力史論(函) | ||||
| 作田高太郎 | 平凡社 | S33 | \900 | 削除 | |
| 12. | 土地収用編 - 土木行政叢書 第十回(A5・264頁、月報付、裸本、ヤケ強、少線あり) | ||||
| 田口二郎 | 好文館書店 | 1941 | \2,000 | 削除 | |
| 13. | 都市行財政の研究 : 大阪市政研究所設立三十周年記念論文集(A5、397頁、ヤケ、函) | ||||
| 都市問題研究会 編 | 都市問題研究会 | S56 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | ジュリスト1180 特集ー弁護士の将来他 | ||||
| - | 有斐閣 | 2000 | \1,000 | 削除 | |
| 15. | 日本の五人の紳士(B6、317頁、裸本、ヤケ強、少スレ) | ||||
| フランク・ギブニイ | 毎日新聞社 | 昭28 | \10,000 | 削除 | |
| 16. | 国際政治における危機と戦争 | ||||
| 奥村房夫 | 前野書店 | 昭48 | \1,000 | 削除 | |
| 17. | 保険政策論 全(菊判-488頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 野津務 | 有斐閣書房 | T12 | \4,000 | 削除 | |
| 18. | 日本の農業 あすへの歩み 11・共同化金融の機能(A5、154頁、ヤケ、少シミ、少痛) | ||||
| 農政調査委員会 | - | S37 | \500 | 削除 | |
| 19. | 対談集 生きている農政史(B6-318頁・ヤケ・カバー・献署あり) | ||||
| 寺山義雄 | 家の光協会 | 昭49 | \500 | 削除 | |
| 20. | 日本農業民主化論(B6-161頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 我妻東策 | 高山書院 | S21 | \800 | 削除 | |
| 21. | 中南支経済総観(B6-382頁・裸本・ヤケ) | ||||
| 景気研究所編著 | 千倉書房 | S13 | \3,000 | 削除 | |
| 22. | 自選「作家の旅」(初版・B6-272頁・カバー・帯) | ||||
| 野坂昭如 | 山と溪谷社 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
| 23. | 志賀直哉との対話(函ヤケ) | ||||
| 今村太平 | 筑摩書房 | 昭46 | \500 | 削除 | |
| 24. | 食卓の魚 さかな通 鹿地亘旧蔵書 メモ付(B6-245頁・ヤケ強・カバー) | ||||
| 末廣恭雄 | 北辰堂 | S32 | \2,000 | 削除 | |
| 25. | 変態演劇雑考 全 <変態文献叢書第8巻>(A5、和装、100頁、ヤケ強、少痛) | ||||
| 畑耕一 | 文芸資料研究会 | S3 | \1,300 | 削除 | |
| 26. | 長塚節文学の風土 - 「土」の作家の基層を探る | ||||
| 永瀬純一他 | ふるさと文庫 | 1979 | \1,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |