このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | マルクスエンゲルス全集29 書簡集1856〜1859 | ||||
- | 大月書店 | 1980 | \1,500 | 削除 | |
2. | 歴史観 国民精神文化研究第26冊(第4年第4冊)(B5-58頁・ヤケ強) | ||||
川合貞一 | 国民精神文化研究所 | S12 | \2,000 | 削除 | |
3. | 調理の文化 食の文化フォーラム(B6-235頁・ヤケ・カバー汚れ) | ||||
杉田浩一他編 | ドメス出版 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
4. | 醗酵と食の文化 食の文化フォーラム(B6-233頁・ヤケ・カバー) | ||||
小崎道雄他編 | ドメス出版 | 1986 | \1,500 | 削除 | |
5. | 全交運の四十年 | ||||
中村道信他編 | 全日本交通運輸労働組合協議会 | 1987 | \2,600 | 削除 | |
6. | 日本産業組合論 | ||||
立田信夫 | 叢文閣 | 昭和12年 | \1,000 | 削除 | |
7. | 昭和更生 青森県市町村大観(B6-415頁・裸本・ヤケ・少痛) | ||||
川崎文男 | 東奥日報社 | S10 | \3,000 | 削除 | |
8. | 安井琢磨著作集 第2巻 経済静学の諸問題(A5、300頁、函) | ||||
- | 創文社 | S45 | \500 | 削除 | |
9. | 貿易の計量的分析 研究叢書17(A5-72頁・ヤケ・蔵印) | ||||
建元正弘 | 大阪大学経済学部社会経済研究室 | 昭38 | \2,000 | 削除 | |
10. | 統計研究参考資料 No.13 国民経済バランス(MPS)と国民経済勘定体系(SNA) (翻訳)(B5-96頁) | ||||
- | 法政大学日本統計研究所 | 1982 | \1,500 | 削除 | |
11. | 増補 経済学説史(A5-618頁・ヤケ・小口点シミ・函少痛) | ||||
リヤシチエンコ | 叢文閣 | S11 | \1,500 | 削除 | |
12. | テークオーバーの内幕 - 企業買収の戦略(B6-267頁・ヤケ・カバースレ・帯・蔵印) | ||||
アンソニー・バイス | 日本経済新聞社 | S47 | \700 | 削除 | |
13. | 洞窟絵画から連載漫画へ - 人間コミュニケーションの万華鏡(小印) | ||||
ホグベン | 岩波文庫 | 1980 | \500 | 削除 | |
14. | 孤客(ミザントロオプ) | ||||
モリエール 辰野隆訳 | 岩波文庫 | 昭46 | \500 | 削除 | |
15. | 特別展 茶の美術(B5−297頁、ヤケ、三方シミ) | ||||
- | 東京国立博物館 | 1980 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |